プロフィール
のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:2362383
QRコード
新作! スラップヒッターで水面破裂♪
- ジャンル:釣行記
ちょいと釣りをしない間にサヨリの群れを見失い、それではということで港近くにベイトが安定しているヒラ、マル混生エリアでナイトゲーム。
とりあえず・・・と、いうわけではありませんが、やはり最初の1本とは早く出会いたいので
morethanウィンドストーム135F
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mo…
とりあえず・・・と、いうわけではありませんが、やはり最初の1本とは早く出会いたいので
morethanウィンドストーム135F
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/mo…
- 2019年12月29日
- コメント(0)
久々に堤防からのシーバス
- ジャンル:釣行記
シーバス、ヒラスズキゲームを磯や河川で楽しむことが多い僕にとって、堤防からのシーバスゲームはある意味新鮮♪
そのため、堤防からとは思えないほどの念の入りようでベストにはルアーがぎっしり!
まずは定番のバーティス120Fで攻めて・・・
レンジを下げてセットアッパーDR・・・
次はミニエント70S・・・
ホーム…
そのため、堤防からとは思えないほどの念の入りようでベストにはルアーがぎっしり!
まずは定番のバーティス120Fで攻めて・・・
レンジを下げてセットアッパーDR・・・
次はミニエント70S・・・
ホーム…
- 2019年12月21日
- コメント(0)
サヨリパターン!ボイル撃ち!やっぱり
- ジャンル:釣行記
少し前のログでサヨリパターンのボイル撃ちを書きましたが、何としても確認したかったので、サヨリを探しに・・・
月夜に照らされて、運よくサヨリを発見できましたが、なんとも気配なし。
ただ、潮が動き出すタイミングで、1発のボイル。
すかさずキャストしてロングポーズのあとのいきなりのファーストリトリーブで狙い…
月夜に照らされて、運よくサヨリを発見できましたが、なんとも気配なし。
ただ、潮が動き出すタイミングで、1発のボイル。
すかさずキャストしてロングポーズのあとのいきなりのファーストリトリーブで狙い…
- 2019年12月11日
- コメント(0)
チョロ波の磯ヒラを攻略するには
- ジャンル:釣行記
磯ヒラゲームを以前はかなりエクストリーム的にガンガン攻めていましたが、実際には危険を伴う可能性があるゲームですので、ここ数年は大きさや数よりも、比較的波のない状態で口を使わせることを楽しんでいます。
もともと波のない時にヒラスズキを楽しめるようにいろいろ試行錯誤していたし、実際に他のアングラーのプレ…
もともと波のない時にヒラスズキを楽しめるようにいろいろ試行錯誤していたし、実際に他のアングラーのプレ…
- 2019年12月8日
- コメント(0)
落ち鮎パターンのヒラスズキ
- ジャンル:釣行記
落ち鮎パターンというと、大河川の河川内で立ちこんで・・・と、いうのが定番化かもしれません。
ただ、実際には様々なスタイルが・・・。
また、時期もエリアにより様々ですが、湧き水の豊富なエリアの小河川では水温が低下が遅れて今でも落ち鮎パターンが成立する場所も♪
今回は余裕で川を横切れるほどの川幅の小河川の…
ただ、実際には様々なスタイルが・・・。
また、時期もエリアにより様々ですが、湧き水の豊富なエリアの小河川では水温が低下が遅れて今でも落ち鮎パターンが成立する場所も♪
今回は余裕で川を横切れるほどの川幅の小河川の…
- 2019年12月7日
- コメント(0)
サヨリパターン!ボイル撃ち♪
- ジャンル:釣行記
サヨリパターンの季節がまた・・・
夏にサヨリパターンに出くわしたときはなぜかイージーパターンのことが多いのですが、秋~春はなかなかのなかなか(笑)
今回もやはり苦労・・・
ですが、最後は次回の望みが♪
北の風でベイトが押し寄せられて、その風がやめば、サヨリのボイルが。
そんな期待を込めて釣行。シャローエ…
夏にサヨリパターンに出くわしたときはなぜかイージーパターンのことが多いのですが、秋~春はなかなかのなかなか(笑)
今回もやはり苦労・・・
ですが、最後は次回の望みが♪
北の風でベイトが押し寄せられて、その風がやめば、サヨリのボイルが。
そんな期待を込めて釣行。シャローエ…
- 2019年12月1日
- コメント(0)
最新のコメント