プロフィール

nora

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:50
  • 昨日のアクセス:89
  • 総アクセス数:229060

QRコード

HSBボートシーバス大会 体験記

  • ジャンル:釣行記
  • (HSB)
第3回 阪神シーバスブロガー ボートシーバス大会
「百花繚乱!春のブロガー狂い咲き~ついに西宮一家も参戦!」の巻
4月20日の小雨降る夜に決行されました。
当日の気象状況のため、西宮の2艇が19時時点で参加を断念。
急遽7艇になったため、運営の大人な判断でチーム振り分けを
行い下記の7チームに変更されました。…

続きを読む

20130422バチ巡回

  • ジャンル:釣行記
昨夜も、ついつい立ち飲み屋に
足下際をテクトロでチェックするも
反応無し(-_-)
風の当たる面の角のヨレをキャストするも
反応無し(^◇^;)
もう一つの角をキャストで探ると
ビンゴ‼
チーママが出勤してました♪
一本釣ると、群の活性が上がったのか
際から2M位離れた所で
数匹ボイルを始めた
ボイル打ちでちょい投げすると…

続きを読む

HSBボートシーバス大会速報

  • ジャンル:釣行記
悪天候で二隻のボートが参加出来ず、
急遽チーム編成変えで行われました。
我々チーム巡回日報(若間商店)は
さっちーさんと合流し、シーマスターさんに
乗船と成り、五番出船(^o^)
厳しいと思われた状況の中
竹嶋キャプテンの読みが当たり
全員安打でさっちーさんがナイスサイズを
キャッチ、キーパーを揃えられた
で、…

続きを読む

HSBボートシーバス大会

  • ジャンル:釣行記
阪神シーバスブロガーのボートシーバス大会がいよいよ明日開催されます(^ ^)
1番 ティーム青中(あおちゅう)/ FUJIYAMA 2号 川田 Cap
2番 チーム巡回日報『若間商店』/ Mark-1 勝本Cap
3番 西宮一家(初参戦!)/ Sea Dragon 河合Cap
4番 ゴムオJAPAN / Aya-Sea 松原Cap
5番 チーム車屋 / Flat Wave たまちゃんCap
6…

続きを読む

20130412バチ巡回

  • ジャンル:釣行記
今夜も立ち飲み屋
シーバスバーにフラッと
寄り道
同僚のダイちゃんが着いた時に
ヒット&バラし
しかし、昨夜よりバチも見えて
気配は有る感じ
際を攻めてたら
はい、チーママ出勤♪
で、同じ所でボイルしたので
速攻で投げるとヒット!
丁寧にやり取りしましたが
残念ながらバラし…
50くらいの元気な娘でしたね(^^;;
今夜…

続きを読む

20130411バチ巡回

  • ジャンル:釣行記
暗く成ったらバチパターン
昨夜は
ノッポさんも参戦し
早々にヒット
が、抜き上げようとしてラインブレイク
私は
サクッと釣って撤収ですね♪
シーバスバー開店に感謝です\(^o^)/
iPhoneからの投稿

続きを読む

20130409バチ巡回

  • ジャンル:釣行記
今宵は奥様からの出撃許可を得て
気に成るポイントへ
それは
ガッチャンバー跡地♪
真冬に良型のガッチャンで
持て成してくれるあの場所は
春はシーバスバーに内容を変えて
アングラーを癒してくれるのです。
本日は、日が暮れてから始めて
5投5ヒットと実に素晴らしい展開
フックをバーブレスにしたのが
良かったようです…

続きを読む

20130408バチ巡回

  • ジャンル:釣行記
始まるかな〜と思ったら
やはり
いらっしゃいました♪
アキラさんとこで仕入れた
鰯カラーのフィール100
やはり深江では最強では無いでしょうか
iPhoneからの投稿

続きを読む

春よ来い巡回

  • ジャンル:釣行記
前回の記事、スマホで見ると
何故か切れてるので
とりあえず写真をアップ♪
フィッシングMAXさんの情報を参考に
良く似たシチュエーションを
自分の過去の経験と照らし合わせ
行ってみたら当たりでした
で、翌日も検証に行きました。
前日同様に小型のボイルも有り
期待が高まる
と、大型のボイル音が突然発生
音の出た方向…

続きを読む

鱸24耐と…

  • ジャンル:釣行記
アミパターンで魚出せるだろうと
余裕こいて迎えた鱸24耐
アレは幻だったかの如く
あのポイントには魚の反応無し
ミニカリ⇒32マイクロとローテしても
全く気配無しで、また難民化
考えてみると、あの夜は冷たい風が
水面を波立たせていた。
沖も荒れてたろうから、ベイトも
シーバスも湾奥に逃げこんでいた?
そこに明暗と…

続きを読む