プロフィール

ヒガマン

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:302
  • 昨日のアクセス:68
  • 総アクセス数:130668

QRコード

チヌ

  • ジャンル:釣行記
連敗続きの餌釣り
昼過ぎから情報でいただいた漁港へ!
風は北風で向風の強め
最初は3Bの仕掛けでやりましたが潮の流れはそれほどなく向風でウキが手前に滑って釣りにならず、、、
仕掛け変更で5Bに変え遠投し仕掛けを早めに馴染ませ手前に来るまでの間で食わす作戦
すると狙い通り仕掛けが馴染んでしばらくするとジワリジ…

続きを読む

ハタハタパターン

  • ジャンル:釣行記
最近餌釣りにはいっていましたが連敗続きでした
そこで本日は磯マルを狙いいってきました
上げの潮止まり前後を狙って現場に到着しタバコ2本分、約10分以上波の観察をし、セットの
波でも大丈夫そうな足場を探しました
予報では波は上がることは無く風もそれほどふいていないため釣り開始
サラシ付近を丁寧にルアーを通し…

続きを読む

あけましておめでとうございます

  • ジャンル:釣行記
初釣りにいってきました
場所は気になっていたサーフ
まんでわかりやすい払い出しがありZ140Sにコツンとバイト!
やっぱりこいつは裏切りません(笑)
その後も投げ続けましたが撃沈
帰り数ヶ所まわりましたが反応無く終了!
今年の目標は80クラスのヒラマサと90クラスのシーバスを釣ること!
けど無理はせず自分のペースで…

続きを読む

餌釣り

  • ジャンル:釣行記
毎年恒例の能登島フカセ釣りにいってきた
天候は最悪で極寒だったが小さいながら魚逹が遊んでくれた
基本能登島はフカセ釣り師からすると物足りない釣り場だが自分は静かな森の中でする釣りに数年前からハマっている
そして話はとんで昨日ルアー逹を整理した
ここ5年間くらいでなかなかの数になっていた
ルアーを集めるの…

続きを読む

のんびり

  • ジャンル:釣行記
20日 日曜日の話
朝一は磯にて今年最後でなるであろうショアジギングにいってきました
そして竿を繋ぎリーダーを結んでいるとあろうことかプライヤーを忘れてしまった
これでジグの交換などの作業はできない
たまたま前回に使用していたジグにフックと溶接リグなどがついており仕方無しにそのワンセットでやりました
サゴ…

続きを読む

サーフシーバス

  • ジャンル:釣行記
波もほどよく落ち磯へいこうかと思いましたがサーフを覗くと底荒れのせいか濁りがひどかったので青物は諦めサーフでシーバスを狙うことにした
ルアーをキャストするといい流れもわかりベイト無しでも可能性はあると思い粘ってキャストしていると手前のブレイクラインでモゾッっとバイト!
サーフで魚をかけるとクロダイに…

続きを読む

シーバス

  • ジャンル:釣行記
この一匹に出会うのに苦労しました
65センチのプリプリでした
産卵前に餌をたくさん食べてるのか腹パンでした
そして朝マズメの下げの地合いでしたが満足できたので一時帰宅
そしてTVをつけたら金沢 大野川でシーバスやってました
Android携帯からの投稿

続きを読む

RS

  • ジャンル:釣行記
磯にいってきました
うねりがありギリギリできる範囲内だった
1投目良型サゴシ
2投目 良型サゴシ
その後もサゴッシーが遊んでくれました
そしてリーダーもどんどん短くなり
気が抜けたとき
いきなり手前でひったくる当たり
コルトスナイパーエクスチューンが今までに無いくらいの曲がり
必死で止めた結果が針外れ(*_*)

続きを読む

シーバス

  • ジャンル:釣行記
仕事が終わりナイトシーバスにいってきた
一ヶ所目の河川では
二ヵ所目の河川では
もう力尽きたサケですが口にフッキングしていました
サケが何かを伝えたかったように思えた
そして三ヵ所目の河川では
一瞬この重量感に雄叫びあげましたが、、
残念(*_*)
けど全て口にフッキングしてました
からの
サゴシ入れ食い
Android…

続きを読む

ショアジギング

  • ジャンル:釣行記
雨風の中久しぶりに磯にいってきました
風はありましたが波はさほどなかったため釣りは全然できました
潮も朝の8時まではいい感じで動いていて沖には鳥が宙を旋回し雰囲気はよかった
最近沖では青物が調子いいみたいなのでヒラマサとまでは言いませんがガンドクラスがかかってくれないかと
朝一はプラグの誘い出しで始め…

続きを読む