プロフィール

某ちゃん

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:53
  • 昨日のアクセス:212
  • 総アクセス数:464868

QRコード

何気ない生活の一コマに写りこんでしまったその姿・・・

  • ジャンル:日記/一般
タッキー&ユウイチに夜のバスガイドさん
夜に釣ったことがないらしく、
えれ~疑いの目で見られてる気が・・・
『大丈夫100パー釣れる
1投目で釣れる
いや・・・3投で釣れる
いや・・・釣れんかもしれんけどバイトは出る』
と、ハードルを下げながらポイントへ
3人並んでキャスト
強気の攻めでジャラジャラジャラジ…

続きを読む

秘境を求めて

  • ジャンル:日記/一般
痛風のお兄さんと釣
未知のフィールドをガイドしてもらう
何かが起きたようだ
魚がいない。
痛風のお兄さんにも何が起きたかわからない
もちろんアウェイのぼくもさっぱり・・・
痛風のお兄さんの自信が焦りに変わってきた
その時であった!
すってんころりん(笑)
1回目
2回目(笑)
クチが切れてるし(笑)
たどり着いたの…

続きを読む

7つの仕掛けにウナギが掛かっとるハズじゃ。

  • ジャンル:日記/一般
トリッキーな人と
お洒落な遊び
暑い夜の川遊び ウナギ
勤務後にトリッキーな人の家にお迎えに。
明るいうちに仕掛けておいた罠の回収へ。
目をつけた場所に7つの仕掛けを投入しとるんじゃと・・・
                           
あんのじょう、
さっそく仕掛けを見つけるのに一苦労
これも楽…

続きを読む

魚種格闘技戦!

  • ジャンル:釣行記
遠征3日目、最終日
最後はこの旅のメインに据えた
ワイルドレインボー
ふらふらの体で山道を歩く。
死ぬで。
長野のハイランドレイク
6月の高山にはまだ雪が!
飲める程きれいな水が流れる沢。
その出口に透明の湖。
正面の山々にに残雪。
気持ちよすぎる風景の中
いきなりゲストのイワナ!
なにイワナになるんかの・・…

続きを読む

陸封サクラとスモール

  • ジャンル:日記/一般
<span style="color: rgb(0, 255, 0);">遠征二日目
広島から富山へ8時間
即つり
長野へ移動
1時間仮眠
からのトラウト釣行
死ぬで。
遊漁券がコンビニで売っとる
かっこいいね~
さすが本場
ブラウン、ニジ、ヒメ、イワナ、ヤマメ etc
そん中でも最も格式の高い
サクラを無謀にも狙ってみた。
トラウト好きの二人を…

続きを読む

つり修行

  • ジャンル:日記/一般
つりの修行
初日、富山県
車で8時間
即、釣り開始 
死ぬで。
ターゲットはキジハタ等のロックフィッシュ
1キロメートル続く巨大テトラ
足元から水深があり際に岩が点在
沖までほぼフラット
おそらく日中はテトラを住処とし
夜に徘徊するっぽい釣り場
 
北陸の根魚のエサといえばホタルイカ
もちろんワームでつりますよ。…

続きを読む

怪魚持ち

  • ジャンル:日記/一般
O先輩と、どM釣行
日曜メジャーポイントの真昼間ドピーカン
トップ縛り
40くらいが出会い頭にでればな~と思ってると
ここ最近、野池派になったけど
池にもこんなんおるんですなぁ58cm
満足してると、
突然
バシューン!!
怪魚が出た!!
2回目のバイトでバスでないことを確信
バス用のフロッグしか持参してない・・…

続きを読む

近くて遠い、山陰の地磯を開拓。

  • ジャンル:日記/一般
山陰の地磯に挑戦
エギングで通うマルチアングラーおがち師匠
さすがにポイントをよく知っている
あと、おなじみみっちゃん氏。
まずはオリジナルチューンの道具を自慢しあう・・・§ ̄ー ̄)
このエリアでのロックフィッシュは初の3人
通用するのか・・・
 
 
ベイト、スピニング両方持つオガチ師匠
うーむ、最近ロック用…

続きを読む

ちょっとはやいけどかえる

  • ジャンル:日記/一般
大阪から大仏様が来た。
悩みがありストレス発散にきたらしい。
任せんしゃい
いま旬の野池を複数見つけとるからのう。
土産にもらったルアーのマウス。
今ではすっかりルアーコレクターの大仏様・・・釣れるのか・・・
コートジボワール池 不発
新日池へ
水面にはバスの赤ちゃんフラーイがスイスイ♪
付近に確実にパパが…

続きを読む

NAMAチューンでモンスター捕獲

  • ジャンル:日記/一般
そうです
ナマズチューンです(笑)
容易に水面炸裂させれるナマズですが、
フックアップさせる難易度はランクS
みんなキャッチ率アップのため自分なりのチューニングを施します。
5連結サルカンの方もおられるようです・・・
自分は
スプリットリングを
0→2個に
邪魔なフロントフックを外す
せっかくだから金属パーツを…

続きを読む