プロフィール

マサキ

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:14
  • 総アクセス数:25555

QRコード

行けないときの道具いじり

  • ジャンル:日記/一般
先週末は取手のライブ、翌日曜は嫁さん外出の為、お留守番…
そんなの分かってる予定じゃん‼︎
なら、金曜夜の仕事後に…
津田沼の粉と水ってお好み焼きの店での一コマ
(^^;;
誘惑に勝てないマサキです。
そろそろ鱸釣りも再開しようかと、ルアーボックスを春の装いに衣替え。
嫁の留守中にガチャガチャ
バチルアーで外せない…

続きを読む

メバルのプラッキングゲーム

風邪っぴきにもかかわらず、この三連休を郡山と新宿でのライブに費やし、まだまだタフだ、いけるぞと少し気分が若くなったマサキです。
メバル、最盛期ですね^ ^
個人的な話ですが…
メバルを狙うにあたり、プラグを使うことを個人的に禁じてました。
理由は特にないのですが…
そろそろ、また使ってみるかって気になりまし…

続きを読む

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
旧年中はソル友の皆様には、大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い致します。
さて、新年らしく今年の目標といきたいのですが、高い志のないお気楽アングラーなもので…(^^;;
あえて言うなら
1.シーバス釣行回数を増やしたい
昨年は、結婚を境に嫁と釣りが増え、釣行回数とし…

続きを読む

ラパラ忘年会からのメバル

  • ジャンル:釣行記
なんやかんやと釣りはしてるものの、ログが億劫なもんで…(^^;;
諸々すっとばして、週末の出来事を^ ^
週末は、ラパラ忘年会に参加です‼︎
前日の岡山始発終電日帰り出張から、土曜のライブリハ〜休日出勤〜ライブ本番からの忘年会(^^;;
ちょっとやり過ぎかなと…
楽しいひとときでしたが、釣りの話もそこそこにあいださんや…

続きを読む

ログ書くか

  • ジャンル:釣行記
随分と寒くなってきましたが、みなさん体調は崩してないですか?
ちなみに私は風邪引きました…(^^;;
ご無沙汰してます、マサキです。
近況報告がてら、久しぶりのログを
釣りしてない訳じゃなかったのですが、仕事やらバンドやら… いつもながら多忙だったので
書き途中のログが4つ程アプリに残ってました(^^;;
河川の浸…

続きを読む

夏休み~韓国釣行記~最後

そろそろ長くてもういいだろうと自分でも思っているので、これで最後にします。
初日の食材として、GETできたのは、サバ、アオリイカ。
これで十分だろう、朝も早かったし、疲れたなとイカ釣りから帰ると私はバタンキュ(^^;
軽い昼寝ではなく、夕寝している私の鼻腔をくすぐる旨そうな匂いに目を覚ますと、女性陣がせ…

続きを読む

夏休み〜韓国釣行記〜その2

一回書いたログがぶっとび、これが書き直しのログですT_T
なので手短かに(^^;;
鯵鯖堪能からスタートした今回の韓国釣行。
ひと釣り終えて、宿泊するペンションへ移動とあいなりました。
磯へもゴロタ場へも港の堤防へも、全て歩いて5分以内という釣り人にはたまらないこのペンション
これがペンションからの景色(^ ^)
釣…

続きを読む

夏休み〜韓国釣行記〜その1

  • ジャンル:釣行記
ご無沙汰しております。
前回ログから、どのくらいたったでしょう(^^;;
基本的にはブロガーではないこともあり、仕事とバンドと家庭が優先されてズルズルと…
釣りはしてました。
テンヤで真鯛
新規開拓… 雷魚がいることがわかった以外はメーターハクレンとの死闘(;^_^A
シーバスはちょっとしかやってません…(^^;;
今は仲間…

続きを読む

まとめてドン

  • ジャンル:釣行記
まとめてドンと書くほど、釣りにも行けず、仕事ばかりしてたマサキですT_T
先週くらいからやっと釣り再開できたので、妻と房総を巡回
最初は投げ釣り
私はライトタックルでチョイ投げですが・・・・
釣れるのは
まだシロギスは早かったかな・・・
ナイトの部は、アジを探して徘徊するも、風が強いはアジがいないはで港をド…

続きを読む

シーバスの釣り始め

  • ジャンル:釣行記
なにやら新年からバタバタしてます。
母が救急搬送され、手術しました。
なかなかに大変な手術でしたし、亡くなるか植物状態になる可能性が高いと言われたのですが…
奇跡の復活‼︎
と医者から言われる回復ぶりで、日曜日に退院となりました。
そのあいだfimoもお休みしてましたが、容体も安定したし、退院の日も決まったの…

続きを読む