プロフィール

mottchi

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:141
  • 昨日のアクセス:514
  • 総アクセス数:472471

QRコード

砂肝を塩麹で漬けこむ・・・

初めてカブと葉っぱの塩麹漬けを作くって食しました。
けっこう美味しくできましたなぁ~♪
 
で、気を良くして今夜は砂肝を串焼きサイズに切って塩麹をまぶす。
明日の晩、これを串にさして焼くのねぇ~♪
ま、お遊びでルアーを入れてみましたが・・・
それと、冷蔵庫に蕪があったので、手羽先とカブの塩麹スープを作
って…

続きを読む

カブの塩麹漬けと・・・

カブの塩麹漬けは、朝より今夜の方が甘味が出て丸くなった感じぃ~♪
こんなものですな。
で、夕方、これを収穫しました。
畑は、我が家のグリーンカーテンです。
22~23cm程度の生育状況。こんな大きさのものかな・・・?
で、今夜はこんな焼き物とカブの塩麹漬けを肴に飲む・・・のね!
鶏レバーとハツを塩で焼く。…

続きを読む

カブと葉を塩麹で漬ける~♪

とりあえず、自家製塩麹を使ってみる。
カブと葉を切って塩麹をまぶす。冷蔵庫で5、6時間寝かす。
で、食べるのは明日の朝ですなぁ~♪

続きを読む

上高地に入る・・・

土日に半分仕事の一泊旅行。
一日目は、勝沼のワイナリー、松本城、浅間温泉。
二日目は、上高地に・・・
25、6年ぶりで2回目の上高地入り。
晴れ男晴れ女の集団?なのか、好天に恵まれ、大正池から河童橋まで、
木漏れ日の下を1時間半ほどゆったり散策。
キスゲも群生してますな!
魚の付きそうなポイントをつい捜し…

続きを読む

晩飯のおかず・・・

また、家内より早く帰ってる・・・
仕方なく準備ね!
イサキが1匹100円ならいいですよね~♪
ま、家内が好きな塩焼きですな。
野菜は2把98円のニラ。それを1把ずつ茹でてこんな感じ。
おかかと醤油でいただきますな。写真は一把分ね!
で、刺身はこれよ!
花金の熟年二人居酒屋ですから・・・
で、魚をさばいたら、…

続きを読む

塩麹が完成~♪

ま、ちょこっとですが、ジャムの瓶で作ってみましたぞぉ~!
これですな~♪
塩代わりに使うとか魚や肉を塩麹漬けにして焼いて食すとか・・・
いろいろやれるのよぉ~♪

続きを読む

外で飲む・・・

今日は観劇の会の日。
仲代達也と無名塾の芝居ですな。
若い役者と仲代さんの長セリフの掛けあいが凄かったですな~!
で、観劇の前にちょいとこれを・・・ってことですな~♪
ま、黒ホッピーがいいですな。 家ではホッピー飲まないので・・・

続きを読む

青唐辛子の麹漬けにハマる・・・

ハマっちゃいましたなぁ~♪
自家製の青唐辛子の麹漬け。
すぐになくなりそうですぞぉ~!
また、青唐辛子を買ってこないとね。
韓国大辛唐辛子の成長を待ってられない・・・
で、今日はソル友さんのどなたかが推奨していたこれ!
砂肝の塩焼きにぃ、この青唐辛子の麹漬けをつけますぞぉ~♪
あはははぁ~♪
完全にハマりまし…

続きを読む

雨が降っちゃったので・・・

結局、食べものづくりに走りますな!
梅雨時はマイワシが脂が乗って美味しいですな。
で、こうなります。
今日は、トウモロコシも安かったので、また、湯がきます。
で、今夜は何にする?っと家内が言うので、餃子かな?っと答えますな。
餃子の具材を刻むのは家内、捏ねて皮に包むのはおいらですな。
もちろん、焼くのは…

続きを読む

釣り人はいるが・・・

6時半前に笹目橋の方へ手長エビ釣りに出かけましたが・・・
増水後のゴミや土砂でポイントがだいぶ荒れていました。
しかし、さすがの日曜日、子供連れも含めてたくさんの釣り人がにいましたな。
で、竿も出さずに撤収です・・・ 帰ってまたちょい寝して、家内の買い物に
お付き合い。ま、アッシーくんですな。
そんで、…

続きを読む