渋いながらも

  • ジャンル:日記/一般


深夜から朝まずめにかけての釣行です。



まずは、安来方面から。


ここ数年、時間があれば通ってきた
自分の中でのホームポイント。



しかし、今年4月に引っ越しをしてから
行く機会が少なくなってきた。


次のログからホームを島根県から
また、鳥取県に戻そうと思います。




話は戻って。






風、水量、濁り


うん、これは良い感じ。


橋の明暗を通すと、1発で!


ガツン!


ゴバゴバゴバ!



ランカー特有のエラ洗い!



どうせセイゴしか釣れないだろうと
ドラグを緩めに設定していたので、
ファーストランを止められない!


橋脚に巻かれて、切られました。



残念だし、申し訳ない。




次は移動して、宍道湖へ。



先輩が来るまでちょこっとだけ
キャストしていると、


コツン!と小さいあたり。



いやいや、何キャストに一回
あたりがあるが、全てコツン。



こりゃ、厳しい夜にはなるなと
休憩していると先輩到着。



すると、

「仮眠しよ!」と到着して
すぐに仮眠をとることに。笑





朝まずめからはトップで近場を探り、
バイブやVJで広範囲に探る。



かろうじてVJで40弱のセイゴ。




少し場所を移動して、色々と投げていると、
最近買った可愛らしいルアーと目が合う。


PDGファンバックミノー



飛距離は、それなり。、
アクションはウォブリング。



早巻きも、アクションつけてもOK!



とりあえず遠投し、早巻きしていると、


ガツン!



ガバガバ!



これは良型!




ところどころ藻が点在する場所なので、
絡まないように、ゴリ寄せして、
手前でゆっくりゆっくりと。




ネットにいれて、キャッチ!




70アップの良型でした!




そして、先輩もぼくがヒットしたのと
全く同時にトップでヒット!




ダブルヒットで2人でニヤけてました!





その後は当たりもなく、終了。





宍道湖はやっぱりいいですねー!













コメントを見る