プロフィール

バシリスキー

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:54538

QRコード

メタルジグ ウレタンコーティング!

最近通っているサーフ!




ヒラメにマゴチと釣って楽しい、食べて美味しいフラットフィッシュは魅力的です!




主力としてジグを使用しますが、使用頻度が高いだけにジグの塗装が剥がれる。




使用しているグリードは、カラーが豊富でいろいろと選択できるメリットはあるけど、塗装がやや弱く、半日程で少しずつ剥がれてくる。




以前から知ってはいたけど、なかなか踏み出せなかったウレタンコーティングに挑戦しました!




ネットで、「ジグコーティング、ジグウレタン、ジグドブ漬け」などで検索すると、いろいろな方法がヒットする。




自分でもできそうで簡単なやり方を選択。




まず、用意したのは




・ウレタンコートLR+ 約1000円
・ウレタンコートうすめ液 約500円


キャスティングで購入。他にも種類やサイズもあるので、用途に合わせて選択可能。





次に、ジグを乾燥させる箱とジグを吊るすクリップを準備。







家に余っていた段ボールに割り箸を刺して完成。





作業は外か部屋で換気しながら行わないと、具合が悪くなる可能性があるので、自分はベランダで作業。





まず、ジグの頭側にグリップを通して、ウレタンへゆっくり漬けて、ゆっくり出す。(画像はジグが反対です)





ゆっくり行わないと、ジグの表面に水泡ができる可能性があるとのこと。





再度、漬け直しはせずに、頭側を下向きに乾燥させる段ボールへ。








乾燥は半日程で硬化するので、この工程を2~3回程繰り返して完成。








最後に、使用したウレタンコートにうすめ液を適量足して、逆さにして冷暗所で保管。



使用してから半月程が経ちますが、硬化することなく保管できています。




コーティング後、サーフに6回程行って使用しましたが、まったくジグの塗装が剥がれない!




作業工程が合っていたかは怪しいですが効果抜群です!




面倒くさくて、今までやってこなかったことをちょっと後悔してます。
釣りに行けない日の暇潰しになりました。




コメントを見る

バシリスキーさんのあわせて読みたい関連釣りログ