プロフィール

kuni

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:15028

QRコード

ロックフィッシュin名古屋港

  • ジャンル:釣行記
世間がクリスマスムードの真っ只中、通っている大学は24日まで授業がありなんか怠くてしかたがない。東京にいてもこれといってやることもないので予定より早く帰省しました(^^)
事前情報で清水港でカマスが釣れているということだったので途中清水に立ち寄り狙いましたが、ベイトに夢中なのかスレているのかわかりませんがルアーに全くの無反応(泣)常夜灯についているカマスって予想以上に難しいですねorz
その後、実家のある名古屋に帰省しました。340kmの長旅、慣れたといえどもやはり疲れます。その日は死んだように寝ていました。
地元愛知ではいくつかの種類のターゲットがいました。なぜかわからないけど伊勢湾、三河湾最奥までベイトに付いて入ってきている指1本~2本ほどのミニマムタチウオ、いままで通い続けるも一度も釣っていない名古屋港のロックフィッシュ。迷った挙句近場のロックフィッシュになりました(^◇^)
25日夜11時、ホームの名古屋港某所に到着。ポイントでタックルを準備し先行者にお話を伺うと、10cm程の豆カサゴが多量に釣れたとのこと。少ないながらもメバルもいるのでメバルも聞いてみたところ、カサゴ5匹釣るとメバル1匹混じるという状況のようです。情報をもとに経験のほぼないに等しいですが釣り開始!ストリームヘッドの0.6gにTictのブリリアント1.5inchで始めました。明暗の境目をフォール中心で探るも反応なし。護岸沿いを永遠と進みます。ならスイミングはどうかと思い、尺ヘッドtypeR0.9gにオクトパスの黄色を常夜灯が護岸に当たってできた明暗に沿ってただ巻きするとようやくヒット!上がってきたのは情報通り10cmあるなしの豆カサゴ。なんと可愛いことでしょう(^_^.)そしてピンボケ(笑)

ruoyfzzn6w26msyyu9fh_480_480-252cd847.jpg

撮影後リリースして今度はリグ交換、再びJHをストリームヘッド0.6gにワームをガルプのベビーサーディン1.5inchに変えて再開するとさすがはガルプ、アタリの数が半端じゃありません!4連続同サイズの豆カサゴを追加後、ようやく本命のメバルが出ました!これも可愛く豆サイズ(笑)a7n2du2czx48y7kkn564_480_480-71fe45a4.jpg

これもピンボケ(笑)いい加減自分の撮影の下手さに呆れます(^_^.)
その後もどんどん豆カサゴを追加し、堤防の角近辺になったところでカサゴ、メバルではなく、この釣り場では本来カサゴよりも多いタケノコメバルが2匹釣れましたがこやつも豆サイズ(+o+)

jpwh95pbj2xmukvuf3ej_480_480-28ebdf22.jpg

ここの角地は敷石が多量に入っておりカサゴのサイズアップも望めたため、JHをメバル弾丸1gにパラマックス2inchのグローオレンジに変更。ボトムを取り、バンプさせていきます。数投目でヒット、今までの豆たちとは違い重量感がありエステルラインだったためか首をふるのがよくわかりました。上がってきたのは17cm程のカサゴ君。ようやくまともなサイズが釣れました(^^)
u8xjhfuo5gyaw6pa2pg5_480_480-e6f4127f.jpg

三時間ほどの釣行でしたが豆カサゴ20匹以上、メバル2匹、タケノコメバル2匹という結果でした。地元ホームの初釣果が小さいながら数釣りできたためよかったです!実家にいるうちはまだ通おうと思う釣行になりました。

タックル
ロッド:34 アドバンスメント68
リール:ヴァンキッシュ1000S
ライン:Tict SHINOBI 0.25号
リーダー:フロロ3lb
 

コメントを見る