プロフィール

桜 三平太

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:108
  • 昨日のアクセス:170
  • 総アクセス数:581879

QRコード

乗船前にアブラコを

今日で休みおわっちゃいました(;´д`)
前回めっちゃ磯を歩いて、しかもアブラコがたくさん釣れたから身体中痛くて
次の日は釣りを休んでワームを補充しようと買い物に行きました
テキサス用のオフセットフックを買いにダイソーに行ったら(1/0フックが9本で100円です。2/0だと8本)
レジに向かう途中に、昔懐かしのミルメー…

続きを読む

噴火湾アブラコ祭り

20日ぶりに揺れない地面に帰ってきました(*^^*)
今回は台風が2回もあたってしまい、しかも欠航しないで走ってたからちょっとつかれましたよ( ̄▽ ̄;)
解放されて帰り道の支笏湖線
20日前はまだ緑色してたよなぁ( ;∀;)
色づいた景色を見ながら岩内についてみると
まさかの大荒れ(T-T)
なんか悪い事したかなぁ( TДT)

続きを読む

噴火湾へ強行(^^;

天気予報では南東の強風が吹く予想でした(^^;
岩内の南東は風裏だから
朝からベタ凪ぎになり
実家で昆布採りの日になりました
整地された前浜に親父が採ってきた昆布を
オカンと3人で並べていき
少し乾いたら裏返します(^_^;)
何回か繰り返してダシ昆布が完成します
有名所の昆布には敵わないけど、岩内の昆布は良いダシが…

続きを読む

オフショア初挑戦

短い休みが、ホントあっという間に終わっちゃいました( ̄▽ ̄;)
それでも、知床行ったし噴火湾行ったし(笑)
夕方から乗船だったけど昨日は積丹にブリのジギング初挑戦行ってきましたo(^o^)o
休みにまで船に乗りたくないからと今までやらなかったオフショア(^_^;)
でも、がんばるさん達が楽しそうにしてるログを見て
ぼくも…

続きを読む

噴火湾アブラコいるかな?

日本海は夏枯れ中で、なかなか会えなくなったアブラコ先生を探しに噴火湾にいってきました(^^)
釣れる時はまたか?ってなるけど
釣れなくなると寂しくなっちゃう先生(笑)
まだ世界遺産疲れが抜けないのか朝は日が上ってからおきました(^_^;)
実家の昆布を手伝って
昼から噴火湾へ
現地に着いたら思ったより波が(-_-;)
せっ…

続きを読む

今年ラストのカラフト鱒リベンジ

前回の世界遺産遠征の時に、相棒Jも行ってみたいって言ってたから
今回の相棒と休みが合う土日でほぼ日帰りの強行遠征してきました(^ω^)
5日の夕方に苫小牧についてやっと休みに( ̄▽ ̄;)
まっすぐ岩内に帰ってきて、相棒と作戦会議をするために
更紗ダイニングに行くと
なんか嬉しい歓迎が(*^^*)
腹一杯食べて飲み放題で一…

続きを読む

朝チョコヒラメ狙いで

休みになってから10時間も寝てないです(笑)
毎日釣りに行けるからイッちゃいますよね(^ω^)
今日も朝2時半に起きて朝チョコヒラメ狙いに
まだ南風強いと思って風裏で
今日は苫小牧の友達が
『ルアーで魚釣ってみたい!とくにヒラメ~
しかもジグで!』
って言うから昨日もソゲッたポイントに案内して
軽くポイント説明とジ…

続きを読む

魔境探検!昼からは

魔境探検の続きです。
ぼくが勝手に魔境と呼んでるだけで、岩内沖堤は楽しいですよ(*^O^*)
この沖堤
長いほうも釣れるけど、今回は短いほうにのりました
ポイント絞りやすいですからね(笑)
去年も書いたけど、水深は15メートルで手前のエッジ付近にオサカナがついてます
渡し賃は一人2000円です
岩内港の渡し船はこちら
千…

続きを読む

回想6月の休みです

函館ドックからの続きです。
室蘭から真っ直ぐ内に帰る予定が
ナゼか磯に直行(^ω^)
新しいロッドはすぐに使いたくなっちゃいます(笑)
現地についたら南寄りの暴風!Σ(×_×;)!
身体の軽いぼくは何回も飛ばされそうになり海に落ちるかと思いましたが
波は無かったので大丈夫でした(*^^*ゞ
ただ、風が強すぎてジグやジグミノー…

続きを読む

回想函館ドック

5月にはいりぼくの乗っているフェリーが定期検査のために函館ドックに入りました
一万トンの船がすっかり箱におさまってますね(^^)
これはドライドックと言って
水を貯めた状態の箱に船を入港させて
あらかじめドックの方で用意してた台座の上に水を抜いて乗せてるんです
ドックでは手の届くところのペンキ塗りがメインな…

続きを読む