プロフィール
河野浩二kawano
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:198
- 昨日のアクセス:116
- 総アクセス数:1209770
QRコード
「Fishman、marino8.0M入魂の儀」
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
2週間前の釣行で一尾シーバスをゲットしました。
次の日、Fishman marino8.0Mが到着と言うなんとも皮肉な事(◎_◎;)
開封の儀が終り、どのリールを着けようかと悩みながら・・・
先週は爆風で釣りにならず。
今回は14カルカッタコンクエスト101をセット。
ラインはヤマトヨテグス(YAMATOYO) ライン PEストロングエイト1.5号…
次の日、Fishman marino8.0Mが到着と言うなんとも皮肉な事(◎_◎;)
開封の儀が終り、どのリールを着けようかと悩みながら・・・
先週は爆風で釣りにならず。
今回は14カルカッタコンクエスト101をセット。
ラインはヤマトヨテグス(YAMATOYO) ライン PEストロングエイト1.5号…
- 2017年2月28日
- コメント(5)
「俺の一投目」レジャーフィッシング2月号
- ジャンル:日記/一般
- (メバリング)
釣りの場所選択は難しい。ポイントによって釣果は左右される時があります。
ポイント選択の方法は
☆友達等に聞く。
☆地図を見ながら自分で決める。
この二つが選択があるとおもいます。
この時期はメバルが主のターゲットです。
「始めて行ったポイント(一般的な漁港)で夜にメバルを狙う際、どんなリグを使用しますか?ま…
ポイント選択の方法は
☆友達等に聞く。
☆地図を見ながら自分で決める。
この二つが選択があるとおもいます。
この時期はメバルが主のターゲットです。
「始めて行ったポイント(一般的な漁港)で夜にメバルを狙う際、どんなリグを使用しますか?ま…
- 2017年2月26日
- コメント(4)
「Fishman、marino8.0M開封の儀」
- ジャンル:釣り具インプレ
- (アイテム)
2年前の横浜フィッシングショーで、BlueBlueのテスター
KAJIさんとベイトロッドメーカーFishmanのブースに行った。
その時は、正直に言うとピンと来なかった。(すいません。)
ただfishmanさんを色々と調べていくと凄いロッドだ!
そして昨年、平社員SHOくんがVENDAVALをゲット。
続いてTOMO班長が、marino8.0Mをゲット。…
KAJIさんとベイトロッドメーカーFishmanのブースに行った。
その時は、正直に言うとピンと来なかった。(すいません。)
ただfishmanさんを色々と調べていくと凄いロッドだ!
そして昨年、平社員SHOくんがVENDAVALをゲット。
続いてTOMO班長が、marino8.0Mをゲット。…
- 2017年2月18日
- コメント(5)
「大分シーバス♪冬のアタリ(^_-)-☆」
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
さて週一アングラーは欲張りです。
一晩しかチャンスが無いので、急いでポイントに(^_-)-☆
ここのポイントは、かなり早く流れ、水深もあるのですが
何故か、表層しか食ってこない。
通ったポイントなのである程度の状況は把握しているつもりなのですが・・・(;^ω^)
表層狙いなので、いつもはMariaのNL-1をチョイスするので…
一晩しかチャンスが無いので、急いでポイントに(^_-)-☆
ここのポイントは、かなり早く流れ、水深もあるのですが
何故か、表層しか食ってこない。
通ったポイントなのである程度の状況は把握しているつもりなのですが・・・(;^ω^)
表層狙いなので、いつもはMariaのNL-1をチョイスするので…
- 2017年2月17日
- コメント(3)
17カルカッタコンクエストBFS♬入魂の儀(メバル編)
- ジャンル:釣行記
- (メバリング)
17カルカッタコンクエストBFSが来たのは2月10日の金曜日!
週一アングラーのOFFは月曜日、火曜日。
とりあえずラインを巻いておこう♬ラインはYAMATOYOのこのライン
そしてOFF!
そそくさとポイントに。
流れは左からまぁまぁの流れが効いています。
良いヨレも出来ています。とりあえず正面にキャスト。
17カルカッタコン…
週一アングラーのOFFは月曜日、火曜日。
とりあえずラインを巻いておこう♬ラインはYAMATOYOのこのライン
そしてOFF!
そそくさとポイントに。
流れは左からまぁまぁの流れが効いています。
良いヨレも出来ています。とりあえず正面にキャスト。
17カルカッタコン…
- 2017年2月16日
- コメント(3)
17カルカッタコンクエストBFS♬開封の儀
- ジャンル:釣り具インプレ
- (アイテム)
最近は、シーバス、メバリング、アジングとベイトタックル一色です。
ベイトも慣れてきて、ベイトの良さも段々と解って来て(^_-)-☆
メバリングに関しては、自分のフィールドには十分な距離も出ます。
ベイトフィネス用として、Daiwaさんのアルファスエアー
とABUさんのLTXの2機を使っているのですが、
LTXは淡水用(;^ω^)も…
ベイトも慣れてきて、ベイトの良さも段々と解って来て(^_-)-☆
メバリングに関しては、自分のフィールドには十分な距離も出ます。
ベイトフィネス用として、Daiwaさんのアルファスエアー
とABUさんのLTXの2機を使っているのですが、
LTXは淡水用(;^ω^)も…
- 2017年2月10日
- コメント(6)
最新のコメント