プロフィール

カッちゃん

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:182
  • 総アクセス数:408195

QRコード

対 青物ポッパー 完成

先日親父が釣りに行って
持って帰ってきのはエイ
親父はエイが好きなわけではないんですが
親父の友達にエイを好きな人がいて
持って帰ってきたのだ。
それを実家で親父が捌く。
全く迷惑な話だ(笑)
外で捌いているとはいえそこら中ヌルヌル。
エイは体皮からローションを出すようだ。
ブログネタにいいなと思い
写真を…

続きを読む

NEWロッド購入

先日ポッキリ逝かれたエクスセンス。
折れる前から少し気になっていた竿があり
店頭で触らしてもらっていました。
その時は自分の好みより少し硬いかなぁ~って
思っていたんですが
折れた時に脳裏にすぐに浮かんだ。
いつもと違った感じの竿も使ってみたいと思い
嫁を説得し購入しました
G-craft
セブンセンス ミッドナ…

続きを読む

TUNAルアー 完成

先日から作成しているTUNAルアー。
期間は1週間なので急いで作ります。
(前ログ→http://www.fimosw.com/u/katsuo1114/tnszswgg6jmnff)
 DAY3
 
友達の結婚式から終電で帰宅し
眠たい体にムチを振り
アルミ罫書き・貼り作業をする。
 DAY4
 
帰宅後セルロへドブ漬けを繰り返す。
 DAY5
 
サンディングしアルミの段差処理。…

続きを読む

TUNAルアーWEEK (7/15一部追記)

先々週に僕の釣友のHZ君からフォトが届く。
 24kg
 
その時は『マグロはもういいっすわ〜』
なんて言ってたのに
ソルティガ6500EXP購入し
すぐにマグロ船の予約している‥‥。
どういうこっちゃ。
で、僕にマグロ用ダイペン作って欲しいとの事。
期間はジャスト1週間。
ムリー(´Д` )
でも面白そうなのでオッケー!
何てった…

続きを読む

対 青物ポッパー

先日リペイントしたダイペンで
自分のスイッチが入ってしまったようで
無性に青物ルアーを作りたくなりました
方眼紙を購入し、カキカキ・・・
中学の時にテストの余った時間で
問題用紙にルアーとバスを
描いていたのを思い出しますね
何を作るのも初めてな事が多いので
細かいことは気にせず
とりあえず作ってみる
素材…

続きを読む

ハンドメとエアブラシ分解清掃

台風のウネリを狙ってたんですが
いつの間にか消滅・・・
各地で台風被害が出なかったのはいいのですが
これだけ雨が降らないのも問題ですね
そして今週末は釣りに行けず悶々と
ハンドメイドを仕上げようと思っていたんですが
最近塗料の出が悪いので
ガンを分解清掃する事にしました
とりあえずツールクリーナーを購入。

続きを読む

ハンドメ シンペン&リップレス

先日は恒例となった
コストコへ買い出しへ
いつもながら買い過ぎ~
帰ってからはケツ太郎メンバーでBBQ~
イイ匂いにつられゴリラ-マンが
山から降りてきましたが
何もあげなかったら
山に帰っていきました
楽しくてはしゃぎ過ぎて
帰ってから怒られました
アシーさん一同ありがとう
またしましょー
 
釣行記
釣りの方は…

続きを読む

再開 (-ω-)/

嫁が伊勢の手ごね寿司を食べたいと言うので
代わりにチョットだけ釣りしよなっと
三重に行ってきました
嫁と一緒であまり攻めた釣りは出来ないので
漁港で一緒にエギングをしましたが
眠気で直ぐに二人ともダウン
嫁のお父さんの別荘でゆっくり休み
次の日にまったりとドライブ
その途中、
『天の岩戸』という看板が
気に…

続きを読む

撃投

海に行く時間がなかったので
またも琵琶湖へ行ってしまいました
やっぱ海がいいなぁ・・・
 買い物①
多くの磯のルアーマンは
発売を今か今かと
心待ちにしていたのではないでしょうか?
 【撃投ショア磯ジギング2】
 
なんと映像時間240分。
中身が面白いのは勿論。
この釣りの危険性などにもしっかりと触れ
メーカーが責…

続きを読む

ワッショイ & ブラック

  • ジャンル:日記/一般
GWは地元の御輿を担いできました
同年代メンバーで
終始ワイワイと
酒を飲みまくりベロベロ
観光で来ていた
ポーランドの方も含めて
めっちゃオモロかったです
 
やはり海外でも
ワンピース・ナルトは
凄い人気があるみたいですね
僕の住む地域の
『甲賀流忍者』を求めて
来られてたみたいですニンニン
 
 釣行記
 
5/9(…

続きを読む