プロフィール

ka-no

三重県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:24
  • 昨日のアクセス:70
  • 総アクセス数:38653

ショートバイト対策実践

  • ジャンル:釣行記
最近のホーム河口のパターンが見えてきた。

下げで流れがあり、海からのウネリが入らない時が一番活性が高いように感じます。

しかし、今日は海からのウネリが入ってて水面が荒れてる。
魚っけもあまりない。

まあ、そればっかりはしょうがない。

気を取り直してショートバイト対策を実践。
ルアーは65ミリのシンペンでリアフックだけをガマカツのトレブルRBーM♯10に交換。
アップクロスにキャストし、ルアーのリア側が下がるようにロッドを立ててリトリーブ。

ココンッ

早速アタリあり!

これは期待出来そう(^^)

さらにキャストを続けるがアタリらしいアタリがない。

時々ゴミが引っ掛かったりするばかり。

ククッ
『またゴミか』
と、ルアー回収しようと速巻きしたら引っ張り返してくる!
釣れてるやん!

しかし、合わせを入れてないので呆気なくバレる。

どうやら今日のアタリはこんなんばっかりらしい。

小さなアタリも逃さないように神経を集中する。

ククッ
来た!


ゴミ


ククッ
来た!


ゴミ(-_-;)



ククッ
またゴミ(-_-;)

と、思いながら軽くフッキング入れたらククッククッ

今度は魚やっ!!!

しかし軽い。
ちっさいな^^;

と思ってたら急に反撃Σ(´□`;)
グググッ!
いいサイズかも!
っと思った瞬間テンションが抜ける…

バレた(-_-;)

フッキングしっかり入れてなかったもんなぁ(´Д`)

次や次!





しかし、水位が下がりきり時合い終了…orz

少ないチャンスを物にできませんでした。

今日の反省を次に生かすとしよう。

コメントを見る