プロフィール

モッカ

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (6)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (2)

2024年 2月 (2)

2024年 1月 (8)

2023年12月 (6)

2023年11月 (12)

2023年10月 (8)

2023年 9月 (5)

2023年 8月 (1)

2023年 7月 (6)

2023年 6月 (4)

2023年 5月 (4)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (3)

2023年 2月 (4)

2023年 1月 (4)

2022年12月 (3)

2022年11月 (5)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (1)

2022年 8月 (2)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 1月 (5)

2021年12月 (6)

2021年10月 (1)

2021年 7月 (2)

2021年 6月 (2)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (5)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (3)

2020年12月 (8)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (2)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (5)

2020年 6月 (9)

2020年 5月 (5)

2020年 4月 (1)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (2)

2019年11月 (6)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (5)

2019年 8月 (4)

2019年 7月 (4)

2019年 6月 (4)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (6)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (10)

2018年11月 (11)

2018年10月 (6)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (4)

2018年 5月 (8)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (11)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (4)

2017年11月 (12)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (10)

2017年 5月 (11)

2017年 4月 (11)

2017年 3月 (12)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (17)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (18)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (8)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (8)

2015年10月 (12)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (2)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (7)

2015年 2月 (3)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (3)

2014年11月 (8)

2014年10月 (3)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (1)

2014年 5月 (5)

2014年 4月 (1)

2014年 3月 (4)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (3)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (8)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (1)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (1)

2013年 3月 (3)

2013年 2月 (6)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (5)

2012年11月 (4)

2012年10月 (3)

2012年 9月 (1)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (8)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (14)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (7)

2011年12月 (2)

2011年11月 (11)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (3)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (4)

2011年 6月 (3)

2011年 5月 (2)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (4)

2011年 2月 (2)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:190
  • 総アクセス数:481237

QRコード

もう、春かな(笑)

当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
只今、メバリングの壁にぶち当たり、絶不調・・・(/_;)
気分を変えるために、シーバス狙いに行って来ました
先日、バチを見つけたところでキャスト
しかし、なんもなく・・・ボラだけが優雅に泳いでいました
ポイントを移動し、もう少し、湾奥へ
バチではなく、マイクロ…

続きを読む

釣果は出せたが、シーバスギャングに遭遇www

釣具屋さんからの帰りに、少しだけ、釣りをやってみた
もちろん、システムはFシステム(改)です!
キャストし、流れに乗せ、フワフワと放置させておくと、ドラグがなり、ゲット!
しかし、取り込む途中で、シャローフリークが何かに引っかかり、敢えなく、逃走・・・残念!
気を取り直して、フロートをアクティブフロート…

続きを読む

まだまだなんだなぁ

いつものポイントでチヌが釣れだしたという情報を、近所のショップから教えてもらい早速行ってみた
河口で、下げ潮で、釣れる気ムンムン➰
チヌクル3.5をキャストし、ボトムツンツントーンを繰り返すと
なんとか、釣れたが、この1枚だけ(>_<。)
ご近所で釣り友さんたちがきているとのことで様子伺いをして、タイムアップ!…

続きを読む

仕事で疲れたときは、釣り!

今日は朝は何もなく(笑)、昼からいろんな事柄が発生してめっちゃ疲れた
そんな日には釣り!ちょこっとだけ、竿を振りに行った
チニングのつもりで、ガングロを用意
しかし、海を見るとバチが浮いていた
バチルアーが一つだけあった
【にょろにょろ】
キャストし、タラタラ巻きをしていると、
グゥイィーンとロッドがしな…

続きを読む

ライトフィッシング、最高!

金曜日、クラブの釣り大会のこと。。。
いやぁ~しかし、えげつないほどのあたりなし!
ポイントに入って2投目でおやゆび姫サイズのガシラをゲットしたものの、なんもなし(>_<)
自分だけではなく、廻りもそんな感じ
ポイントを異動することになり、次のポイントは勝手のわかるポイント
なんとか、釣果を出したい(^^;)…

続きを読む

信じる者は救われる

一昨年のシーズンから、フロロやエステルを多様しているんですが、どうもライントラブルが多い。
そんな話をしていたところ、釣り友さんから、教えてもらったのが、これ!
MTCWさんのラインローラー【零(ゼロ)】!!
細いラインでもトラブルなく使えて、ストレスもゼロ➰!とか
一度、騙されたと思って使ってみてみぃと、…

続きを読む

寒波到来の前に・・・チニング!

今週末は寒波到来との予報
サンデーアングラーの自分としては、イタい(>_<)
まあ、気温が下がれば水温も下がり、ますます、ロックフィッシュも本番となるのか~
チヌが戻ってきてるとの某ショップでの情報
ほんとかなあ(笑)
冬将軍が来る前に、少し、みてみるか!
チヌクルをキャストし、ズルズルとは行かずに、少し、ホ…

続きを読む

メバリング、開始~

シーバスも難しいシーズンに突入・・・?
上手な人は、まだまだ、釣り続けているとは思いますが(>_

続きを読む

チニング再開

夏に通っていたチニングポイント。
過去のブログからタイドグラフを読み取ってみると、下げ潮でのヒットが多くある。
昨夜はちょうど下げ潮!
これは行ってみる価値がある!
よそよそと、準備をし、行ってみた。
ちょうど、下げ潮が始まったあたりで、雰囲気よく潮目も出ており、船道もはっきりとわかる。
ただ、シーバス…

続きを読む

タチウオ祭り

勤労感謝の日なので、勤労ができることに感謝しつつ、一日寝てエネルギーを充填!(実は昨夜、飲み過ぎて起きられなかったのが本音ですが・・・?)
夕方になり、まだ、マイワシパターンが行けるのか調査に行ってきました。
場所はいつものところ、もちろん、チャリンコ釣行?です。
先週は、チーバスでしたがサクッと釣れた…

続きを読む