プロフィール
兵道 哲也
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:113
- 総アクセス数:54263
QRコード
▼ 日曜日朝の部
日曜日は遠州サーフトーナメントが開催されていました。
自分は出場してなかったのですが、参加された方々お疲れ様でした。
そんな大会当日の朝、なるべく参加されてる方々の邪魔にならないようなサーフへAM4:00出撃。
するとそこには、車車車・・・・。
まじっすか!
やる気満々だなぁみんな・・・。
とりあえずこの状況じゃ他いっても人いっぱいだろうなとゆっくり支度し浜へ降りる。
地形のいい所はやはり人がはいりしかも間隔が異様に狭い・・・。
とりあえず歩いてポイントをさがしていると少しだけ手前が浅くなってる所があったのでそこの際に入ることにした。
はたからみたらなんの変化もなさそうなのっぺりした所だが、わずかに立つ白波がここだけ浅いよと教えてくれている。
まだまだ夜明け前で辺りは暗闇。月明かりが少しあるおかげでなんとか周囲が少し見渡せる程度。
てっとり早くサーチしたかったので、アクシオンをSETしキャスト開始。
浅くなっている所から探っていくと少し流れが効いている所がある。
フルキャストして少し巻いてきた辺り。
とりあえず同じコースにキャストし続け、レンジ、リトリーブ速度をあれやこれや変えていく。
と、着底後デッドスローで流れを感じながら送り込み止めてフォールさせた瞬間にグンッとバイト。
きっちりあわせ寄せてくると・・・
おぉ、久しぶりのナイスサイズ♪

50up

(※散髪したてで頭が超サムイ・・・ガクガク)
この一枚で寒さも一気に飛んだのは確か。
このテンションで追加フィッシュを狙うもその後はぱったり。。。
流れも微妙な感じになってきた。
とりあえず動けそうな所もないのでここでマズメを迎えることに・・・。
明るくなり周りが見えるぐらいになると、ポツリポツリ魚が水揚げされているが、いいポイントは間隔が狭いだけあってお祭りが頻発している・・・。
本末転倒っていうの?こういうの・・・。
まぁ私事ではないのでほっといて・・・(笑)
プラグ系で届く範囲を広く探るもいまいちなのでフォルテンをSETしフルキャストする。
スピニングスローで探るが、最近しゃくり過ぎて腕がすぐパンパンになってしまうので小刻みに・・・。(汗)
途中鳥山ができ少し期待したが下には魚がついてないのか水柱はあがらず・・・。鳥もすぐばらけてしまっていた。
とりあえず浅い方へ5歩移動。
セカンドブレイクの向こう側へフルキャスト。
で2シャクリ後のフォールでゴン♪
おもいっきり合わせをいれて寄せる寄せる寄せる・・・・。
うぅぅ・・・
沖すぎて遠い!!!!
途中でテンションたもったまま休憩!(笑)

で約100m先から寄せてきた待望の魚さんは・・・・。

こいつ♪
なんか久しぶりに釣ったよマゴチ・・・(汗)
そしてまぁまぁサイズもある(笑)
57cm
一枚目のヒラメもそうだったのだが、子供が喜ぶので袋に水をいれて活かしてある。そしてこやつを活かしてやろうと袋へIN。
で、満足したので撤収!
車に積んでいたクーラーボックスに海水ごと移しお持ち帰り~♪

自宅にてブクブクをいれて活かしてますが、なくても普通に1時間ぐらいもちました。
で、子供達にみせるとこれまた大はしゃぎ。
パパこういう時だけ大活躍です。フフフ♪
そして、捌く前に子供達に魚をもたせ記念撮影。


いい顔してます(笑)
こういう体験も子供には必要だな。うん♪
そしてパパはきっちり捌き、感謝の気持ちを込め家族でおいしくいただきました。♪(笑)
自分は出場してなかったのですが、参加された方々お疲れ様でした。
そんな大会当日の朝、なるべく参加されてる方々の邪魔にならないようなサーフへAM4:00出撃。
するとそこには、車車車・・・・。
まじっすか!
やる気満々だなぁみんな・・・。
とりあえずこの状況じゃ他いっても人いっぱいだろうなとゆっくり支度し浜へ降りる。
地形のいい所はやはり人がはいりしかも間隔が異様に狭い・・・。
とりあえず歩いてポイントをさがしていると少しだけ手前が浅くなってる所があったのでそこの際に入ることにした。
はたからみたらなんの変化もなさそうなのっぺりした所だが、わずかに立つ白波がここだけ浅いよと教えてくれている。
まだまだ夜明け前で辺りは暗闇。月明かりが少しあるおかげでなんとか周囲が少し見渡せる程度。
てっとり早くサーチしたかったので、アクシオンをSETしキャスト開始。
浅くなっている所から探っていくと少し流れが効いている所がある。
フルキャストして少し巻いてきた辺り。
とりあえず同じコースにキャストし続け、レンジ、リトリーブ速度をあれやこれや変えていく。
と、着底後デッドスローで流れを感じながら送り込み止めてフォールさせた瞬間にグンッとバイト。
きっちりあわせ寄せてくると・・・
おぉ、久しぶりのナイスサイズ♪

50up

(※散髪したてで頭が超サムイ・・・ガクガク)
この一枚で寒さも一気に飛んだのは確か。
このテンションで追加フィッシュを狙うもその後はぱったり。。。
流れも微妙な感じになってきた。
とりあえず動けそうな所もないのでここでマズメを迎えることに・・・。
明るくなり周りが見えるぐらいになると、ポツリポツリ魚が水揚げされているが、いいポイントは間隔が狭いだけあってお祭りが頻発している・・・。
本末転倒っていうの?こういうの・・・。
まぁ私事ではないのでほっといて・・・(笑)
プラグ系で届く範囲を広く探るもいまいちなのでフォルテンをSETしフルキャストする。
スピニングスローで探るが、最近しゃくり過ぎて腕がすぐパンパンになってしまうので小刻みに・・・。(汗)
途中鳥山ができ少し期待したが下には魚がついてないのか水柱はあがらず・・・。鳥もすぐばらけてしまっていた。
とりあえず浅い方へ5歩移動。
セカンドブレイクの向こう側へフルキャスト。
で2シャクリ後のフォールでゴン♪
おもいっきり合わせをいれて寄せる寄せる寄せる・・・・。
うぅぅ・・・
沖すぎて遠い!!!!
途中でテンションたもったまま休憩!(笑)

で約100m先から寄せてきた待望の魚さんは・・・・。

こいつ♪
なんか久しぶりに釣ったよマゴチ・・・(汗)
そしてまぁまぁサイズもある(笑)
57cm
一枚目のヒラメもそうだったのだが、子供が喜ぶので袋に水をいれて活かしてある。そしてこやつを活かしてやろうと袋へIN。
で、満足したので撤収!
車に積んでいたクーラーボックスに海水ごと移しお持ち帰り~♪

自宅にてブクブクをいれて活かしてますが、なくても普通に1時間ぐらいもちました。
で、子供達にみせるとこれまた大はしゃぎ。
パパこういう時だけ大活躍です。フフフ♪
そして、捌く前に子供達に魚をもたせ記念撮影。


いい顔してます(笑)
こういう体験も子供には必要だな。うん♪
そしてパパはきっちり捌き、感謝の気持ちを込め家族でおいしくいただきました。♪(笑)
- 2014年11月18日
- コメント(1)
コメントを見る
兵道 哲也さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 再び手に取る日まで
- 16 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 8 日前
- ichi-goさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 27 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント