プロフィール
池上 日明
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:116
- 総アクセス数:120001
QRコード
▼ アジングでのベイトフィネス
- ジャンル:釣行記
スピニング圧倒的有利のライトルアーにおいてベイトフィネスでのボートアジングをやりこんでます。

15アルデバラン
PE0.6のリーダー5ポンド。

なかなかいいサイズがとれます。

アジングでこのサイズ釣れるとかなりうれしい!

ワームでのアベレージはこれくらい。
表層狙っていると連発するがこのサイズ。
明らかににサイズが違う。
ベイトフィネスで狙っているレンジは中層~ボトムちょい上。
このベイトフィネスでのアジングは「無理にベイトでやらなくても」
と思われがちだがそれは違う!
ワームでの釣りは横の釣り、そしてこのベイトの釣りは縦の釣りで私は使っている。
使用ルアーも軽量ジグ
圧倒的に手返しがいい!
そしてスピニングではとれないフォールでのアタリが明確にとれる!

http://bluebluefishing.com/m/products_mini.html
Blue Blue シーライドミニ6㌘9㌘
このジグは水平フォールにバイトがめちゃめちゃ集中する!
シーライドは細かい早いピッチでシャクッたり大きく一発しゃくった後に急に水平フォールでゆっくり落ちていく、その「一瞬」違和感や落ち方が遅いとサミングしているラインから感じとれるのがベイトフィネスの利点!
即合わせが出来てリアクションで食ってくるアジもとる事ができる!

これは釣りは違えど太刀魚も一緒!
フォールでのアタリをとるのはスピニングよりもベイト!
シーバスのジギングもベイト!
アジングの外道といえば

メバル

こんなのも(笑)
食べ過ぎじゃなくて卵持ちです。即リリース。
このベイトフィネスで大事なのはベイトリール。これがやりづらいの使っていると誰が使っても釣りが成立しなくなるだろう。
なるべく対応モデルを使うとかなり快適に使えます。アルデバラン、アルファスSVなどなど、
そして糸を巻きすぎない事!
私は0.6を50m巻いて使っています。
ロングキャストを求めてないのでそれで十分です!
心配な人は70mくらいで。
それ以上巻くと糸の重さでスプールの回転が悪くなりベイフィネスには向かないと私は思う。
竿はベイトフィネス対応の物でなるべく軽いモデルの方が疲れなくていいとおもいます。
テーパーや硬さはお好みで!
バス用のベイトフィネス竿もこの釣りにはすごく向いているので、バサーの人は流用可能です。
釣りの幅が広がったベイトフィネスアジング。是非やってみてください。おもしろいですよ(^o^)

釣ったアジをニギリに(*ノ▽ノ)
Android携帯からの投稿

15アルデバラン
PE0.6のリーダー5ポンド。

なかなかいいサイズがとれます。

アジングでこのサイズ釣れるとかなりうれしい!

ワームでのアベレージはこれくらい。
表層狙っていると連発するがこのサイズ。
明らかににサイズが違う。
ベイトフィネスで狙っているレンジは中層~ボトムちょい上。
このベイトフィネスでのアジングは「無理にベイトでやらなくても」
と思われがちだがそれは違う!
ワームでの釣りは横の釣り、そしてこのベイトの釣りは縦の釣りで私は使っている。
使用ルアーも軽量ジグ
圧倒的に手返しがいい!
そしてスピニングではとれないフォールでのアタリが明確にとれる!

http://bluebluefishing.com/m/products_mini.html
Blue Blue シーライドミニ6㌘9㌘
このジグは水平フォールにバイトがめちゃめちゃ集中する!
シーライドは細かい早いピッチでシャクッたり大きく一発しゃくった後に急に水平フォールでゆっくり落ちていく、その「一瞬」違和感や落ち方が遅いとサミングしているラインから感じとれるのがベイトフィネスの利点!
即合わせが出来てリアクションで食ってくるアジもとる事ができる!

これは釣りは違えど太刀魚も一緒!
フォールでのアタリをとるのはスピニングよりもベイト!
シーバスのジギングもベイト!
アジングの外道といえば

メバル

こんなのも(笑)
食べ過ぎじゃなくて卵持ちです。即リリース。
このベイトフィネスで大事なのはベイトリール。これがやりづらいの使っていると誰が使っても釣りが成立しなくなるだろう。
なるべく対応モデルを使うとかなり快適に使えます。アルデバラン、アルファスSVなどなど、
そして糸を巻きすぎない事!
私は0.6を50m巻いて使っています。
ロングキャストを求めてないのでそれで十分です!
心配な人は70mくらいで。
それ以上巻くと糸の重さでスプールの回転が悪くなりベイフィネスには向かないと私は思う。
竿はベイトフィネス対応の物でなるべく軽いモデルの方が疲れなくていいとおもいます。
テーパーや硬さはお好みで!
バス用のベイトフィネス竿もこの釣りにはすごく向いているので、バサーの人は流用可能です。
釣りの幅が広がったベイトフィネスアジング。是非やってみてください。おもしろいですよ(^o^)

釣ったアジをニギリに(*ノ▽ノ)
Android携帯からの投稿
- 2015年12月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 4 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 10 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 10 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 11 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント