プロフィール

ksp

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (17)

2024年 4月 (17)

2024年 3月 (15)

2024年 2月 (18)

2024年 1月 (20)

2023年12月 (25)

2023年11月 (20)

2023年10月 (33)

2023年 9月 (24)

2023年 8月 (22)

2023年 7月 (12)

2023年 6月 (13)

2023年 5月 (29)

2023年 4月 (26)

2023年 3月 (31)

2023年 2月 (38)

2023年 1月 (21)

2022年12月 (25)

2022年11月 (44)

2022年10月 (34)

2022年 9月 (17)

2022年 8月 (10)

2022年 7月 (18)

2022年 6月 (19)

2022年 5月 (36)

2022年 4月 (22)

2022年 3月 (36)

2022年 2月 (27)

2022年 1月 (29)

2021年12月 (42)

2021年11月 (44)

2021年10月 (46)

2021年 9月 (41)

2021年 8月 (17)

2021年 7月 (10)

2021年 6月 (20)

2021年 5月 (33)

2021年 4月 (18)

2021年 3月 (19)

2021年 2月 (14)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (43)

2020年11月 (44)

2020年10月 (43)

2020年 9月 (17)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (27)

2020年 6月 (14)

2020年 5月 (9)

2020年 4月 (14)

2020年 3月 (20)

2020年 2月 (19)

2020年 1月 (32)

2019年12月 (39)

2019年11月 (32)

2019年10月 (42)

2019年 9月 (19)

2019年 8月 (19)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (14)

2019年 5月 (26)

2019年 4月 (15)

2019年 3月 (20)

2019年 2月 (18)

2019年 1月 (33)

2018年12月 (32)

2018年11月 (21)

2018年10月 (32)

2018年 9月 (15)

2018年 8月 (24)

2018年 7月 (16)

2018年 6月 (14)

2018年 5月 (23)

2018年 4月 (18)

2018年 3月 (26)

2018年 2月 (9)

2018年 1月 (24)

2017年12月 (39)

2017年11月 (22)

2017年10月 (24)

2017年 9月 (10)

2017年 8月 (15)

2017年 7月 (11)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (28)

2017年 4月 (17)

2017年 3月 (27)

2017年 2月 (29)

2017年 1月 (20)

2016年12月 (23)

2016年11月 (37)

2016年10月 (39)

2016年 9月 (14)

2016年 8月 (17)

2016年 7月 (21)

2016年 6月 (29)

2016年 5月 (40)

2016年 4月 (33)

2016年 3月 (27)

2016年 2月 (41)

2016年 1月 (52)

2015年12月 (75)

2015年11月 (60)

2015年10月 (45)

2015年 9月 (44)

2015年 8月 (27)

2015年 7月 (34)

2015年 6月 (25)

2015年 5月 (29)

2015年 4月 (23)

2015年 3月 (40)

2015年 2月 (23)

2015年 1月 (29)

2014年12月 (29)

2014年11月 (29)

2014年10月 (33)

2014年 9月 (17)

2014年 8月 (11)

2014年 7月 (22)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (28)

2014年 4月 (39)

2014年 3月 (33)

2014年 2月 (15)

2014年 1月 (19)

2013年12月 (31)

2013年11月 (46)

2013年10月 (23)

2013年 9月 (19)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (18)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (19)

2013年 3月 (20)

2013年 2月 (31)

2013年 1月 (27)

2012年12月 (18)

2012年11月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:277
  • 総アクセス数:1796929

QRコード

あの通販から

  • ジャンル:日記/一般
購入してから
1か月、地元のつり具屋さん経由
でピュアフィシングに送ってもらた
ロッドが帰ってきた
と言うより、無償で新品に交換
こうなるなら、店頭で買えば
良かったな!
お手間を捕らせたので売上に
協力
日曜日、暇だったら使おうかな❗
天気は、今一そうだがこんな時
のほうがランカーは口を使う!

続きを読む

こんな通販は、いらない!

  • ジャンル:日記/一般
先月購入したデェサイダー
DECIDER DRC-65M-MGS
ある通販で買いましたが、
フリッピングで軽くキャスト
しようとしたら、、、ボキ!
これって初期不具合だよね!
だがある通販サイトで箱から
出してなんでもなければ、初期
不具合では無いらしい❗
常連さんも見ていたので、
船長、それはクレームですよね!
と言っており…

続きを読む

今週は、

  • ジャンル:日記/一般
土曜日、シーバスランカー便
ロング、ホームページ2名に
なってますが、現在1名
3名まで募集!
午前、午後でもOKです!
日曜日は、空いておりますよ❗
土日、祝日は1名様でも出ますよ❗
大名釣りするチャンス
ロングなら4名で締切ます!
穴撃ち覚えるなら今ですよ!
潮もクリアーなのでルアーの動き
シーバスの動きが良く見…

続きを読む

ネオジムハイパー

  • ジャンル:日記/一般
前から購入してあるん
ですが、新しいベイトリール
がなかなか決まらす!
LT.
LTX.
LTZ.
オーロラか?
と悩んでいましたが、納得の
一つをつくるにはギア比7が私
のなかでは条件の一つ
やっぱりLTかな
LTXはそのうち北側から流れてきそ
うだし、多分なかみ、変ちゃう
けどね!
説明書もついて解りやすいです!
入れ替える…

続きを読む

穴撃ちアブとシマノ、どっちがビギナー向き?

  • ジャンル:日記/一般
今日は少し時間があったので
キャスト練習
ロッドは違いますが、ラインの太さ
ルアーは、同じ
ラインの種類は違いますが、
上がシマノ15メタニウムDC
下がアブデェサイダー
浅溝スプールを使用
両方ともキャストしてスキッピング
が安定する迄調整する
まずはシマノ15メタニウムDC
クラッチを切ってルアーがゆっくりと…

続きを読む

なぜレボLTをすすめる?

  • ジャンル:日記/一般
LTシリーズ
LT .LTX.LTZ とあるが
LT. ギア比 6~7
価額 22000円前後
海水OK
LTX ギア比 7.9
価額 32000円前後
ボディがマグネシウム
海水でも不可ではないが
海水向きではない
LTと何処が違う!
ボディがマグネシウムなので軽い
ハンドルがカーボンで軽い
LTよりもギア比が高い
LTZ ギア比 8.0…

続きを読む

穴撃ちでタイスラに対抗するルアーは

  • ジャンル:日記/一般
正直X80SW
リップが強かったらの話ですが!
なので除外
BAYSHAD80Sか?
ビーフリーズか?
一番は
キャスト性能なんですよ!
それとトレースするタイミング
同じルアーを使っても釣れない
ひとには釣れない

続きを読む

デサイダーとレボ LT そして、GTR

  • ジャンル:日記/一般
最近穴撃ちには
レボ LT をすすめていますが
その魅力はまずスプール
デサイダーより本の少し
スプールの幅が狭いらしい
私には同じにみえるが! 笑
かりに同じスプールだとしても
スプールシャフトの構造と
長さが違う
デサイダーは、スプールシャフト
がメカニカルブレーキ側迄伸びて
いるがLTの場合は伸びていない

続きを読む

良くBIGベイトで!

  • ジャンル:日記/一般
シイラタックルでも
できますか?
と聞かれますが、シイラ
タックルと言っても色々有ります❗
硬いのから柔らかいものまで!
大抵の人は硬い❗
ルアーは確かに投げられる(*´・ω・`)bがね
感度は災厄
こんなルアーでも楽々とシャクレますが、
釣れちゃたて感じの人が多い訳です❗
そして以外とゴリ巻き
それでは、バレルハナ!

続きを読む

その前に、、、

  • ジャンル:日記/一般
リールはどうするか?
コンクエストDC
エックスセンスDC
15メタニウムDC
レボシリーズ
今回ラインはPE3号
まずはギアの強度で言えばアブ
よりシマノの方が分があるので
シマノ
BIGベイトはかなり空気抵抗があり
良く回転してしまったり失速する
この回転したり失速したりを
最小限に抑えて飛距離をのばす❗
なので、…

続きを読む