川崎新堤  250本


11月28日

大潮 満潮06:35 干潮12:04




ども、今年が残り1ヵ月しかない事に戦慄しているSERNです。

前回のログの後、地味に近場で1本釣っており、250本まであと5本、今日で決めてしまい所です。

まずは外側のテクトロから。

今回は回収やや多めくらいで、サクサク進んで行きます。

イマイチ反応が遠無いですが、内側では調子良く竿が曲がる。

外側で先行されていた方は、ほぼ全員内側に移る。

う~ん、自分も移るべきか…

ただ、外側を歩くとなると5,6番手。

似たようなルアー、似たようなレンジをやってるわけですから、後ろになればなるほど型は期待出来無さそう。

迷いに迷った結果、一か八かの外側続行。

んで、やっぱり回収時にヒット。

今日も今日とてライトを忘れましたが、月明りを頼りにどうにかネットイン。

pnd3mcax5pac4igfk8s8_480_480-e3ba5054.jpg

目測ロクゴーくらいかと思いましたが、意外と有ってナナイチ。

さらに歩いてヒットもバラシ。

再びテクトロ中のヒット。

今度は無事キャッチ。

xwrvmd5bjhb7g4uxej98_480_480-fa788e97.jpg

これも目測ロクゴーくらい。

ってことはと思ってメジャー当てましたが、ロクロク。

SERNの目測はガバガバ。

その後はヒットも遠退く。

東の空が薄っすら明けてきますが、一向にヒットが無い。

前回は鬱陶しい程だったチェイスも、今日は皆無。

そして、激シブタイムの到来を知らせる日の出。

78rawezpher5789mfo4t_480_480-b1607b22.jpg

際をワームで通しますが、反応は無し。

続いて内側のブレイク、こちらも反応は無し。

んで、ここ最近反応が出てくれることの多い、5番外側の根の辺り。

その1投目、いきなり2匹ほどチェイス、しかも珍しくヒット。

8zffvsx4gy3awy2bf7yi_480_480-b56bda1b.jpg

ゴーゴーくらい。

そしてまさかの連発。

hk92zg7ueomrpdriy2vi_480_480-314adf71.jpg

ヨンマルちょい。

連発とか懐かしすぎます…

さぁ、250本まであと1本。

3投目はバイトが出ますが、乗らない。

4投目はバイト&チェイス→バイトも、オール空振り。

それ以降は反応が遠ざかってしまったので、少し移動してバチコン

uzxua9mpguycuwgt7w5t_480_480-98b75a4a.jpg

朝陽に輝くゴーマルくらい。

250本達成

途中の大失速で絶望的かとも思いましたが、なんとか間に合いました。

完全に回遊の魚の様なので、しばらく移動せずに粘ってみます。

んで、ヒットしますが、これはバラシ。

連発バチコン

79pfrkacxztt9chzdm6y_480_480-5211d70d.jpg

サイズの割に良い引きを見せた、子持ちのロクマルちょい。

ここまでは良い感じでしたが、これ以降は急に終息。

何度かの乗らないバイト&チェイスのみでヒットが遠退きます。

時刻も8時半を回り、なんと言うかいつも通りな雰囲気の新堤に…

迷いましたが、ここらで再びランガンに戻ります。

動き始めて程なくバチコン

5gjs75ub6k79bxph8mak_480_480-063d2367.jpg

ゴーマル弱。

さらに動いて行きますが、ポールを過ぎた辺りから反応皆無に。

1番方面に向かって動けば動くほど反応が遠ざかります。

思い切って、さらにここでUターン。

再度6番方面に向かって打って行くと、ヒット&バラシ。

少し移動すると、バイト&チェイス。

時間も残り僅か、このチャンスでどうにか1本欲しい。

少し移動しての1投、沖に1度バイトも乗らない。

幸いワームはずらされていないので、まだ追っているハズ。

食ってくるか、見切られるか、この辺の緊張感もワームのダートの魅力。

ブレイクに差し掛かり、ワームが上昇軌道に入った瞬間にバチコン

xk47km4jfky38vud4fg2_480_480-67ee20ad.jpg

締め括りの1本はゴーハチくらい。

そのまま船着き場まで戻り終了。

終了間際にも1本出せましたし、今日は満足。

来週こそはランカーを…




250本達成(現在253本) 
 

コメントを見る

SERNさんのあわせて読みたい関連釣りログ