川崎新堤  不安定


2月20日

大潮 満潮06:10 干潮12:02




ども、SERNです。

今回は上昇ムードの新堤へと再び。

船の中でバッシーさんやooiさんなど、お久しぶりな方々と合流し上陸。

まずは先端から。

潮は下げが効き始めてるかな?くらい。

しかし、どうにも先端は反応が薄い。

朝一の時合い、角の方とランガンしていたバッシーさんが1本ずつキャッチされていたものの、自分には音沙汰なし。

それ以降もバイトが出ない。

どうにも良くない感じなので、先端を見切ってランガン開始。

dhrdyovfv37to42dvjo7_480_480-35fd142c.jpg

ブレードで基礎の部分をネチネチと。

先端とポールの中間辺り、アップに斜めにキャストしてからのリトリーブ。

基礎付近でフォールを入れた所で、ようやくのファーストヒット。

手前までは難無く寄せる。

60くらいか?

掛かり方はフック1本と見るからに危なく、いかにもバレそうな感じ。

丁寧にランディングしますが、ネットイン直前のジャンプでポロリ。

まぁ、しょうがない…

同じ場所では2投まで、どんどん動いていく。

今度は基礎の上、一発乗らないショートバイト後にバチコン

今度もフック1本。

もうバレたらバレたでしょうがないと、ある程度割り切ってランディング。

今度は無事にキャッチ。

iczabfnawjizgvwhhp82_480_480-9c88dfd0.jpg

口の皮一枚だったゴーハチ。

魚は入ってそうな感じなんですが、どうにもバイトが浅い。

さらに移動して行くと、同じような感じでヒット。

6go26h9vyh72chxop5p8_480_480-38f98d1c.jpg

顔のデカいロクマル。

さっきよりかなり良く引いたので、もうちょいデカイかと思ったぜぃ。

続いてはポール辺り、基礎手前のフォールにハッキリとしたバイト。

irgero7u68sdfwyc57kk_480_480-1621f5a9.jpg

ゴーマルちょっと。

さらに進んで行きますが、ポールを越えてからはバイトが皆無。

根掛りでリーダーから逝ったのをきっかけに先端へ帰還。

先端角で粘っていた方も苦戦中とのこと。

ショートバイトは連発するが、全く乗らないらしい。

自分もキャストしてみると、確かにショートバイトはかなり連発する。

一投に平均3~4回はバイト出る。

しかし、乗らねぇ…

PB20にチェンジ、ちょっと深いバイトが出るが乗らない。

ハイブリットなんちゃらもダメ。

で、基本中の基本なんですが、意外に試してなかった手段。

ブレードの色を金から銀にチェンジ。

この一投目、苦戦し続けたショートバイトがようやくヒット。

手前まで寄せた所でスルっと、抜けるように外れる…

相当浅い掛かり方だったんでしょうし、しょうがないっちゃしょうがないんですが。

あれこれ試してのようやくのヒットだっただけに悔しいなぁ。

このヒットで群れが散ってしまったようで、これ以降はショートバイトも無くなる。

そのまま11時を迎えてしゅーりょー。

なんともスッキリしない終わり方でした。

ただ魚はかなり戻って来ているようなので、水温が上がってくればかなり楽しめそうですね。



釣果
・シーバス×3





250本まであと208本

コメントを見る

SERNさんのあわせて読みたい関連釣りログ