プロフィール

T中
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:88
- 総アクセス数:207721
QRコード
▼ 修行釣行
- ジャンル:日記/一般
もう一昨日になりますが、ホンムシ掘りつつ潟を掘って遊んでたらユムシの仲間とシャコを捕獲しましたwホンムシは前日以上に掘りすぎてしまいましたが
狩猟本能が全開になって使いきれないと思いつつ採ってしまうんですよね

場所は、山道を30分ほど歩いて到着です
予想通り本命ポイントには瀬渡しで上物の方が入ってたのでその近くの磯での竿だしとなります
4月8日午前10時からホンムシをたっぷりつけて投入開始であります

潮もそこそこいい感じですがササノハベラが多く餌は瞬殺されるのでただひたすら打ち返しますが一向にササノハ以外は反応ありません
昼過ぎに瀬渡しが回収に来たので、本命ポイントに移動です
移動といっても再び山道に戻り狭い山道を20分くらいあるくわけですが
いつもはヒラ釣りに来るだけなんで楽勝でしたが、クーラー、ロッドケースなど投げ道具15kg余りを担いで歩くのは流石にきつかったです
荷物選択を間違えましたね~笑
おかげで移動した頃には足はガクガク、動きたくないくらいバテてましたwww
とりあえず3本体制で夕マズメ、夜に備えます

あいかわらず明るいうちはササノハベラの猛攻で、足下に落としてたらギンポが釣れましたwwwあまり投げると蛸壺らしきブイが浮かんでて全て根掛かりです
期待の夕マズメを迎え、潮もかなり効きだしいい感じになっていきます
しかしながら、マンダムな時間が流れていき…気づいたら朝でしたwww途中から山歩きした疲れで落ちてたようです(爆)
朝まず目頑張ろうかと思いましたが、ヒラタックルを念のため(予報では波南西3mだったんですが凪でした
)持ってきてたので投げタックルを片付けて、朝まず目だけミノー投げて終了しました~秋とかはヒラス出そうな感じでしたが、サラシないと魚が釣れる気がしませんwww
磯場で爆睡できたおかげで帰りは比較的楽でしたwもう2度と投げつりに行くことはないですね
餌が大量に余ったんで処理しに出かけてきます~w

場所は、山道を30分ほど歩いて到着です
4月8日午前10時からホンムシをたっぷりつけて投入開始であります

潮もそこそこいい感じですがササノハベラが多く餌は瞬殺されるのでただひたすら打ち返しますが一向にササノハ以外は反応ありません
昼過ぎに瀬渡しが回収に来たので、本命ポイントに移動です
いつもはヒラ釣りに来るだけなんで楽勝でしたが、クーラー、ロッドケースなど投げ道具15kg余りを担いで歩くのは流石にきつかったです
おかげで移動した頃には足はガクガク、動きたくないくらいバテてましたwww
とりあえず3本体制で夕マズメ、夜に備えます

あいかわらず明るいうちはササノハベラの猛攻で、足下に落としてたらギンポが釣れましたwwwあまり投げると蛸壺らしきブイが浮かんでて全て根掛かりです
期待の夕マズメを迎え、潮もかなり効きだしいい感じになっていきます
しかしながら、マンダムな時間が流れていき…気づいたら朝でしたwww途中から山歩きした疲れで落ちてたようです(爆)
朝まず目頑張ろうかと思いましたが、ヒラタックルを念のため(予報では波南西3mだったんですが凪でした
磯場で爆睡できたおかげで帰りは比較的楽でしたwもう2度と投げつりに行くことはないですね
- 2012年4月9日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 夏の景色の中で
- 12 時間前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 21 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ













最新のコメント