プロフィール
T中
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:49
- 総アクセス数:199950
QRコード
▼ 連日サヨリ
- ジャンル:日記/一般
サヨリが釣れだしたとの話だったので、近くの海へ行ってみることにしました
まずは磯用リールを修理ですwwwばらしてホームセンターで買ってきたネジをはめるだけ♪っと
ネジの径が少し小さいようなw気にせずそのまま組み上げます♪

釣具屋へ餌を買いにと・・・
一番小さなブロックのアミを購入~最近アミ高いので。。。付け餌は、家の冷凍庫にオキアミの半ボイルが寝てたのでちょっと不安だったもののそれを使うことに
5月13日朝6時ポイントに到着~
我が家から原チャで10分くらいの場所(笑)

あえて人のいない場所で♪まずは撒き餌用にアミ半分とまとめるために米ぬかを適量まぜまぜ
で、仕掛けつくり・・・遊び用のNFTのチヌ竿に道糸2号、ウキつけてハリス1号直結の針は家にあったがま投げキス7号。ウキ下20cmくらい(笑)
撒き餌を撒いてサヨリの群れの回遊待ち♪
すぐにサヨリぽい波紋がぽちぽち♪しかし、朝は食いが悪いのか食わない・・・日が昇ってやっと1匹~
そこから1投に1回は当たるも合わせのタイミングが合わない(><)餌が半ボイル使ってたのがまずかったようで・・・掛かりが悪く掛けてもすぐバレたりなんやかんや(笑)
途中でスナメリの親子が目の前を横切って行ったり・・・スナメリと相性がいいのかよく見るんですよね
上げ潮が走り出したとこで撒き餌切れにておしまい。残念ながら2桁いかずそれは次の日の宿題ということにして9時半には家に帰り着いてました(笑)刺身にしましたが美味かったですね♪

5月13日
今日ですね。遅めの7時前にポイント着!今日も人のいない前回と同じポイントへ!
前日の反省から仕掛けいじって実釣です
潮目がくっきり映るくらい潮が流れてて魚の気配は昨日より薄い感じの中スタート。
開始から1時間でファーストヒットも抜き上げたら外れて石組みの隙間へ
サヨリって本当に外れやすいです・・・
潮が緩んできだすとサヨリがわらわら湧いて来たものの、撒き餌に集まってるのに付け餌はスルー
半ボイルは人気ないです(笑)ちゃんとサシアミ買ってくればとも思いましたが、ここはあるもので試行錯誤するのも面白い♪
棚変えたり、撒き餌と仕掛けの投入タイミングをサヨリの動き見ながらやったりと結構ムキニなってやってました(爆)
それでも数匹は掛けてもバラしましたが・・・サヨリ釣りもなかなか奥が深いです
←単なる釣れなかった言い訳ですがw
まずまずの良型が来たのが最後の1匹になり餌さ切れにて9時納竿でした。

今回はかなりお財布にやさしい釣りでしたが。。。なんか空しさが残る釣りでした。。。食べて美味しいからいいんですが!
今日いっぱい釣って干物でもと思ってましたが、釣れなかったので昆布締めにしてみることします♪

まずは磯用リールを修理ですwwwばらしてホームセンターで買ってきたネジをはめるだけ♪っと
ネジの径が少し小さいようなw気にせずそのまま組み上げます♪

釣具屋へ餌を買いにと・・・
一番小さなブロックのアミを購入~最近アミ高いので。。。付け餌は、家の冷凍庫にオキアミの半ボイルが寝てたのでちょっと不安だったもののそれを使うことに

5月13日朝6時ポイントに到着~
我が家から原チャで10分くらいの場所(笑)

あえて人のいない場所で♪まずは撒き餌用にアミ半分とまとめるために米ぬかを適量まぜまぜ

で、仕掛けつくり・・・遊び用のNFTのチヌ竿に道糸2号、ウキつけてハリス1号直結の針は家にあったがま投げキス7号。ウキ下20cmくらい(笑)
撒き餌を撒いてサヨリの群れの回遊待ち♪
すぐにサヨリぽい波紋がぽちぽち♪しかし、朝は食いが悪いのか食わない・・・日が昇ってやっと1匹~
そこから1投に1回は当たるも合わせのタイミングが合わない(><)餌が半ボイル使ってたのがまずかったようで・・・掛かりが悪く掛けてもすぐバレたりなんやかんや(笑)
途中でスナメリの親子が目の前を横切って行ったり・・・スナメリと相性がいいのかよく見るんですよね

上げ潮が走り出したとこで撒き餌切れにておしまい。残念ながら2桁いかずそれは次の日の宿題ということにして9時半には家に帰り着いてました(笑)刺身にしましたが美味かったですね♪

5月13日
今日ですね。遅めの7時前にポイント着!今日も人のいない前回と同じポイントへ!
前日の反省から仕掛けいじって実釣です

潮目がくっきり映るくらい潮が流れてて魚の気配は昨日より薄い感じの中スタート。
開始から1時間でファーストヒットも抜き上げたら外れて石組みの隙間へ

潮が緩んできだすとサヨリがわらわら湧いて来たものの、撒き餌に集まってるのに付け餌はスルー

棚変えたり、撒き餌と仕掛けの投入タイミングをサヨリの動き見ながらやったりと結構ムキニなってやってました(爆)
それでも数匹は掛けてもバラしましたが・・・サヨリ釣りもなかなか奥が深いです

まずまずの良型が来たのが最後の1匹になり餌さ切れにて9時納竿でした。

今回はかなりお財布にやさしい釣りでしたが。。。なんか空しさが残る釣りでした。。。食べて美味しいからいいんですが!
今日いっぱい釣って干物でもと思ってましたが、釣れなかったので昆布締めにしてみることします♪
- 2012年5月13日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 1 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 4 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 8 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント