フックの重要性

フックってどのぐらいで交換してますか?
潮干狩りに行く前日にチニングいったのですが。
フッキングした瞬間に、スゥ~っと。
なんぞやとみたらフック折れてる!!
たしかにずっと同じものを使っていたのですが
まさかのこんなものなのかと。
それも多数同時に。
これはいかんとさっそく交換ですよ。
バンザイ太郎は残っ…

続きを読む

年中行事の

潮干狩り
今年のGW中では潮が微妙な為
急遽昨日いきました。
同僚からの不漁の結果を聞きつつですが。
そして着いたのが
こちら
地御前です。
さすが、大潮の-水位です。
3時間前ですが、結構歩けます。
そして人が潮を煽っています。
早く引けと 言わんばかりに。
こちらは人が居ないところをどしどし進み。
掘り返され…

続きを読む

高水位なので

もう少し暖かくなっていい時期なんですが、
ここ最近寒いですね。
私が釣りに行く時間は決まっていますが、
この度は時間的に満潮前後。
少し早いかと思いつつも
バチの確認に行きましたが
まったく抜けておりませんでした。
気を取り直し河川でチヌ探しを。
上げ潮の状態で、時折見せるバイト。
ショートであるがこちらの…

続きを読む

雨が降る前に

週末は雨 風がひどいということで。
ならば、潮はゆるいが行ってみましょう。
ポイントに着くと、予想通り流れ水位ともに
理想とはかけ離れており
しかしきた以上やらなければ
今日はかなり久々の入水です
この短期間で腹がでたようで、
色々ときつかったです
それは置いておき
結果から。
ちょっとアップキャストからの…

続きを読む