プロフィール
村上晴彦
大阪府
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:519
- 総アクセス数:215114
QRコード
▼ お久しぶりです。
- ジャンル:日記/一般
やっと少し落ち着いたので 書いてます。ちょっと前のハナシ、久々の海釣行、堺、シーマジカルさんにて サバゲーム。その前の日はかなり渋いとの話しを聞いていて メタルジグの上に土佐カブラを付けて開始。 ポイントの明石沖には既にかなりの数の船団ができていた。
魚探にかすかな変化がでたところでヒット! 揚がってきたのはマルアジだった。反応の正体はマルアジのようで、速巻き+ポーズがパターンだった。
同船者4人もアジをポツリポツリと追加していく中待望のサバ(ゴマサバ)が土佐カブラにヒットした。
実は今回の同船者は海ルアー初体験のアングラーを半分以上含む7人と一緒に釣りをしようと云う企画で 2船で明石沖に釣行していた。村上スタイルだけあり、半数がハートランドでトライしていた。
土佐カブラにヒットしたことからみても 食いが渋い状態がうかがえたが 嶋原キャプテンがなにやらピンときたようで 船の流すラインを変更した。
すると鋭いアタリが伝わり、サバがジグに喰ってきた。
アタリのタイミングからスロージャークに変更し、しばしの入れ食いが続いた。
他のアングラー も初めてのサバの大暴れにてんやわんやしていて 大はしゃぎしていた。
ジグはラプンテ60gで このジグを柔らかめのロッドでスローにショートピッチで動かすと 気持ちいいくらいに なまめかしいスライドダートをしてくれるのだ。 食い気のある魚のもとに落とし込めさえすれば ためらいなく喰ってくるアタリがつたわってくる。
海初アングラーはというと、最初はぎこちなかったジグのシャクリも様になり
その時点から、潮が止まるまで釣れ続き 2船とも 大型クーラーに入りきらないまでに釣果を伸ばし、初体験アングラー皆がサバメタルゲームを満喫し帰港した。
今回2回目の“”ウミガスキ会(かい)?“”また企画するのでよかったら 参加しに来て下さい。
魚探にかすかな変化がでたところでヒット! 揚がってきたのはマルアジだった。反応の正体はマルアジのようで、速巻き+ポーズがパターンだった。
同船者4人もアジをポツリポツリと追加していく中待望のサバ(ゴマサバ)が土佐カブラにヒットした。
実は今回の同船者は海ルアー初体験のアングラーを半分以上含む7人と一緒に釣りをしようと云う企画で 2船で明石沖に釣行していた。村上スタイルだけあり、半数がハートランドでトライしていた。
土佐カブラにヒットしたことからみても 食いが渋い状態がうかがえたが 嶋原キャプテンがなにやらピンときたようで 船の流すラインを変更した。
すると鋭いアタリが伝わり、サバがジグに喰ってきた。
アタリのタイミングからスロージャークに変更し、しばしの入れ食いが続いた。
他のアングラー も初めてのサバの大暴れにてんやわんやしていて 大はしゃぎしていた。
ジグはラプンテ60gで このジグを柔らかめのロッドでスローにショートピッチで動かすと 気持ちいいくらいに なまめかしいスライドダートをしてくれるのだ。 食い気のある魚のもとに落とし込めさえすれば ためらいなく喰ってくるアタリがつたわってくる。
海初アングラーはというと、最初はぎこちなかったジグのシャクリも様になり
その時点から、潮が止まるまで釣れ続き 2船とも 大型クーラーに入りきらないまでに釣果を伸ばし、初体験アングラー皆がサバメタルゲームを満喫し帰港した。
今回2回目の“”ウミガスキ会(かい)?“”また企画するのでよかったら 参加しに来て下さい。
- 2011年7月25日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 日記やブログを書くことをおすすめします |
---|
20:00 | 日焼け止めが嫌いな私の日火傷対策 |
---|
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 24 時間前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 8 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 9 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 18 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント