プロフィール
ごんずい博士
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:199
- 昨日のアクセス:1734
- 総アクセス数:341196
QRコード
霧雨のなか。。。干潟バチパターン( ̄∀ ̄)?
2016年 釣行記録 (No.6) ▼
対象魚: シーバス
場所: 湾奥干潟
潮: 中潮
潮位: 下7分~上げ1分
潮色: ササ濁り~クリア
天気: 雨~曇
水温: 9.8℃
パラパラと冷たい小雨が降る真夜中なのに。。。
潮位が下がると自然に集まる釣りバカなソル友さん達( ̄∀ ̄)ノ
お互い『オタクも好きですな~』って感じ…
対象魚: シーバス
場所: 湾奥干潟
潮: 中潮
潮位: 下7分~上げ1分
潮色: ササ濁り~クリア
天気: 雨~曇
水温: 9.8℃
パラパラと冷たい小雨が降る真夜中なのに。。。
潮位が下がると自然に集まる釣りバカなソル友さん達( ̄∀ ̄)ノ
お互い『オタクも好きですな~』って感じ…
- 2016年2月13日
- コメント(1)
【DIY】お気に入りルアーの欠けたリップ修復~(*^ω^*)
前回の釣行で欠けてしまったリップ。。。
頂きモノの大切なルアーなので、すぐに修復~( ̄∀ ̄)ノ
100円ショップの2液混合タイプのエポキシ接着剤を使用。
ある程度固まってきてから、塗りつけるように接着剤を盛っていく。
あとから削るので、適当に多いめにつけて、固まりかけたら最後に指でギュギュっと摘んで形を整え、完…
頂きモノの大切なルアーなので、すぐに修復~( ̄∀ ̄)ノ
100円ショップの2液混合タイプのエポキシ接着剤を使用。
ある程度固まってきてから、塗りつけるように接着剤を盛っていく。
あとから削るので、適当に多いめにつけて、固まりかけたら最後に指でギュギュっと摘んで形を整え、完…
- 2016年2月11日
- コメント(1)
干潟ナイトで70サイズ~(*^ω^*)♪
2016年 釣行記録 (No.4) ▼
対象魚: シーバス
場所: 湾奥干潟
潮: 中潮
潮位: 下7分~干潮
潮色: ササ濁り~クリア
天気: 晴れ
水温: 9.6℃
ランカーには届かなかったけど。。。
いいサイズ出てくれました~( *ˆ︶ˆ* )☆*°
金曜ナイトは、久々に釣りに行けることになったので、気合い充分で湾奥干潟へ…
対象魚: シーバス
場所: 湾奥干潟
潮: 中潮
潮位: 下7分~干潮
潮色: ササ濁り~クリア
天気: 晴れ
水温: 9.6℃
ランカーには届かなかったけど。。。
いいサイズ出てくれました~( *ˆ︶ˆ* )☆*°
金曜ナイトは、久々に釣りに行けることになったので、気合い充分で湾奥干潟へ…
- 2016年2月7日
- コメント(4)
KIHACHI恵方巻きロールケーキ~(*˙︶˙*)☆*°
- ジャンル:日記/一般
- (いただきま~す♪)
※釣りの話はお休みでーす!
興味のある方のみお進み下さい▼m(__)m
いつからか?
わが家では『恵方巻き』と言えば『ロールケーキ』に。。。o(*^▽^*)o
家族構成比が 男 < 女 なので、自然な流れでそうなっちゃいました。
そして会社帰りにケーキ屋さん巡り。。。
今年はKIHACHIのロールケーキにしてみました~♪
『カブリつく』と言…
興味のある方のみお進み下さい▼m(__)m
いつからか?
わが家では『恵方巻き』と言えば『ロールケーキ』に。。。o(*^▽^*)o
家族構成比が 男 < 女 なので、自然な流れでそうなっちゃいました。
そして会社帰りにケーキ屋さん巡り。。。
今年はKIHACHIのロールケーキにしてみました~♪
『カブリつく』と言…
- 2016年2月4日
- コメント(0)
失敗から学ぶDIY~GMロッドホルダー再改良!
- ジャンル:日記/一般
- (DIY)
失敗から学び、さらに手を加えていくのがまたDIYの楽しみ~( *ˆ︶ˆ* )♪
→前ログ(GMロッドホルダー改良)← のつづき。。。
実は、両面テープだと接着効果が弱かったみたいで、1週間経ったらゴムレールが剥がれてた(゜ロ゜)
そこで無難に接着剤で接着することに。。。
ゴムの接着にはこのセメダインのスーパーXがすごくイイです…
→前ログ(GMロッドホルダー改良)← のつづき。。。
実は、両面テープだと接着効果が弱かったみたいで、1週間経ったらゴムレールが剥がれてた(゜ロ゜)
そこで無難に接着剤で接着することに。。。
ゴムの接着にはこのセメダインのスーパーXがすごくイイです…
- 2016年2月2日
- コメント(0)
【DIY】New エイスティックホルダー(^▽^)o
- ジャンル:日記/一般
- (DIY)
毎年のことですが、1月はなにかと忙しくなかなか釣りにも行けない。。。( ᵕ_ᵕ̩̩ )
仕方がないので大好きなDIYでストレス解消~!
今回はこれからのシーズンに向けて干潟釣行ではマストアイテムとなるウェーディングスティックのホルダーを新たに作ることに。。。
→過去ログ←
昨年はこのペットボトルでDIYしたホルダーがバッチリ…
仕方がないので大好きなDIYでストレス解消~!
今回はこれからのシーズンに向けて干潟釣行ではマストアイテムとなるウェーディングスティックのホルダーを新たに作ることに。。。
→過去ログ←
昨年はこのペットボトルでDIYしたホルダーがバッチリ…
- 2016年1月31日
- コメント(0)
オリンパス TG-860 用ホルダー装着(・ω・)ノ
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
オリンパス TG-860をフローティングベストに装着する為のホルダーをDIYしようかどうか悩んでいたところ...
タイミングよくオークションでToughシリーズの純正ホルダーをかな〜りお安くゲットできました( ^ω^ )♪
さっそく装着〜(・ω・)ノ
おー、なかなかカッコいい!さすが純正品だわ。
もう1つはハードケース...
これは釣…
タイミングよくオークションでToughシリーズの純正ホルダーをかな〜りお安くゲットできました( ^ω^ )♪
さっそく装着〜(・ω・)ノ
おー、なかなかカッコいい!さすが純正品だわ。
もう1つはハードケース...
これは釣…
- 2016年1月26日
- コメント(2)
【DIY】アルミ削り出しフックキーパー♪
- ジャンル:日記/一般
- (DIY)
師匠ささんのログ▼を参考に、自作フックキーパー作りにトライしてみました~(* ̄∇ ̄)ノ
http://sa01.naturum.ne.jp/e2531939.html
『音速スナップ』をサッ!と手返しよく付けられるように改良です。
ただ、これがなかなか美しい出来上がりになるまでには時間がかかり、試行錯誤しながら3個目でようやく納得の仕上がりに( …
http://sa01.naturum.ne.jp/e2531939.html
『音速スナップ』をサッ!と手返しよく付けられるように改良です。
ただ、これがなかなか美しい出来上がりになるまでには時間がかかり、試行錯誤しながら3個目でようやく納得の仕上がりに( …
- 2016年1月20日
- コメント(1)
悲願の『金メダル』~ソフトテニス団体戦(^_^)v
- ジャンル:日記/一般
※釣りの話はお休みでーすm(__)m
興味のある方のみお進み下さい▼
中学校のソフトテニス部に入部して1年と9ヶ月。。。
正直、みんな粘り強くなったというか。。。勝負強くなったというか。。。
最後の最後まで諦めずプレーに集中している姿が頼もしく。。。
マッチポイントをとられながらも逆転勝ちしたゲームもあったりして。。。
(プレ…
興味のある方のみお進み下さい▼
中学校のソフトテニス部に入部して1年と9ヶ月。。。
正直、みんな粘り強くなったというか。。。勝負強くなったというか。。。
最後の最後まで諦めずプレーに集中している姿が頼もしく。。。
マッチポイントをとられながらも逆転勝ちしたゲームもあったりして。。。
(プレ…
- 2016年1月17日
- コメント(1)
最新のコメント