プロフィール

何でも釣りたい

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:3
  • 総アクセス数:13119

QRコード

9月30日 蒲江 大潮

  • ジャンル:日記/一般
今日も今日とて蒲江に出撃。
前回マサミツさんとお会いしたいつもの場所でライトロックです(`_´)ゞ
朝5:30にオオモンハタを釣り、幸先の良いスタート
オオモンハタはハタ種の中でもかなり浮いているそうなので、思い切って巻きの釣りで割りと早巻きが良いと思います
結果が早いですからね。
その後、巻きに反応しなくなっ…

続きを読む

9月15日 蒲江 大潮

  • ジャンル:日記/一般
お久しぶりでございます(`_´)ゞ
あまりに忙しく中々釣りに行けなかったでず(>_<)
久しぶりの釣りはやっぱりライトロックで、という事で蒲江に参りました
ライトロックは日中でも釣れるので、本命青物の朝マズメ後、夕マズメ待ちの間にでもオススメです。
いつもの場所でグラスミノーLにブレード装着して一投目。
着底から…

続きを読む

8月4日 蒲江・佐賀関 大潮

  • ジャンル:日記/一般
蒲江また行きました
遠い。
マハタの沢山釣れるポイントへ。
でも型が小さいんですよね〜f^_^;
最大で35cmくらいf^_^;
もうちょいしたら型も大きくなるか?
んで、またしてもマハタ釣れました(`_´)ゞ
でも実はオオモンハタが本命なのは内緒です
14gジグヘッドにグラスミノーLとバルト4インチ
ただ巻きのスイミングからテ…

続きを読む

7月21日 中潮 蒲江

  • ジャンル:日記/一般
またまた行きました蒲江プチ遠征!
前回のオオモンハタに味をしめての出撃です!!
前の時にだいぶポイントを絞りこみましたが、ハタはベイトにつくので色んな場所に行こうと決めていました
まずは調子がいいと聞いていた猪串湾から攻めます!
…が、オオモンンハタは姿を現さず~
でっかいカサゴは釣れました。。。
きみじ…

続きを読む

7月7日 中潮 蒲江

  • ジャンル:日記/一般
夏本番を前に根魚調査の為、2年ぶりの蒲江に。
ハタが釣りたい。いや…食べたい。
その思いからパトロールに出撃であります(`_´)ゞ
佐賀関で釣れねぇかな。
無理だよね〜
蒲江遠いよ蒲江。
さて、細かい場所は割愛しますが、蒲江は目星をつけている場所が幾つかありますので調査開始であります。
今回のターゲットはオオモ…

続きを読む

6月18日 大潮 臼杵沖

  • ジャンル:日記/一般
先輩のボートで、ボートアジングに行ってまいりました
19日は仕事なものの、彼女さんがアジ食べたいなー、アジ食べたいなーと連呼するもので、先輩に相談。決行となりました。
さて、場所は佐志生の沖です。
先輩の話ではシーズン中なら40〜50も稀に釣れるよとの素晴らしい場所です。
潮は割と早め。
最初はジグヘッドの1.…

続きを読む

6月1日 佐賀関 若潮

  • ジャンル:日記/一般
いや、本当に久しぶりに、久しぶりに釣りに行けました!!
やっとDEATH!
長かった死事(しごと)のDEATHロードも終わり、兎に角なんか釣りたいと出撃しました!
向かったのは佐賀関のいつもの漁港。
秋、冬と中々良い思いをさせて頂いた場所。
さて、とタックル準備中に餌師のおじさんから声かけられました。
おじさん「兄…

続きを読む

4月5日 亀川 中潮 1時間弱

  • ジャンル:日記/一般
メバルのプラッキングデビューしました!
時間が無くて釣果は16cm程のメバル4匹でしたが…
これは面白い!
遠投出来るし表層探れるし、フロートが面倒でやらない僕には欠かせないアイテムになりそうです(`_´)ゞ
地元のエギンガーの後藤さんという方にお聞きしたのですが、少し前にスナメリ入ってたんですねf^_^;汗
アジは…

続きを読む

3月16日 小潮 佐賀関

  • ジャンル:日記/一般
平日休み最高だぜと意気込み出撃。
今日はメバルと気が向いたらエギングしようと佐賀関は幸ノ浦港へ。
ここは豆アジの湧くポイントです。
友人が尺を釣ったと情報を得たので早速開始です。
数投して釣れたのは23cmのそこそこ良いサイズ!
これがなんかもう入れ食いです。
10匹程釣って満足したので、場所を移動してエギン…

続きを読む

2月27日 佐賀関 中潮

  • ジャンル:日記/一般
最近、佐賀関の某所でヤリイカが釣れてるという事で、久々にヤリイカ喰いたいと思い出撃であります!
水温低下でアオリが厳しくなってまいりましたが、望みをかけてまずは3.5号からスタートします。
キャストー底取りーシャクリーフォール。
繰り返す事、5投目でラインに違和感。
合わせシャクリで軽く重みが。
ん、ゴミ?…

続きを読む