更に傷口は深く.....

  • ジャンル:釣行記
去年に下見はしていたものの
なかなか竿を出す気にならなかったエリア
理由は色々あるが....
とりあえず竿をだそう
現場を改めて確認
ショアラインの形からブレイクなどの地形を
想像する
水深などを把握するために
選んだのは、シングルフックの付いたロリべ
扇状に探っていきます
ふむふむ
こうなってんだなっと独り言

続きを読む

ボーナス?

  • ジャンル:釣行記
時刻は、夜8時35分
子供達と戯れ
今、息子と競い合っている、マリオカートに熱中
息子 「今のドリフト上手やったやろ」
俺 「おぉ~うまいやん、でも釣りのドリフトならパパ
に勝てんな」
息子 「      ..........       」 (なんのこっちゃみたいな顔で)
そして、何やら静かな娘に目をやる
マネキュア塗っとるし…

続きを読む

ダメな大人でしょーか?

  • ジャンル:釣行記
11時45分
飯にするかー
と、皆に声をかける。
飯食いに行く振りをして
そそくさと、現場を後に....
偶然にも、大好きな河川の近くの現場♪
(これは本当に偶然)
雨後、水位の下がりつつあるフィールドが気になった。
おにぎり片手に、土手をウロウロと車で徘徊
水位は下がったが、まだまだ大丈夫な感じ
濁りも、透明度15~2…

続きを読む

金太郎飴

  • ジャンル:釣行記

打ちつける雨音で目を覚ます
大好きな、雨の中の釣行
高鳴る鼓動を抑え
ブラックコーヒーを一口
今日も遊んでくれるかな.......
暗いうちはミノーでスローな釣り
リーリングはせず流し込む
早速だけどサイズが.......
夜が明け、いい感じの濁りを確認
スローな釣りでまだまだいけそう
アストレイアでアピール重視で
似…

続きを読む

いいのか わるいのか

  • ジャンル:釣行記
今日も夢を求め、旅に出る
と言っても
家の裏(爆)
流れのある間は、オープンエリアか、橋脚明暗部など、
地形の変化などから出来る、ヨレなどを撃って行き
なくなれば、ストラクチャー、流れ込みなどを撃って行く
基本、どこの河川へ行っても、このスタイル
今日は、下げと、夕マズメが絡むタイミング♪
土手の上から河川…

続きを読む

シーポン?

  • ジャンル:釣行記
難しい状況の続く河川
それでも、水の中には生命感に溢れ
日々起こっているであろう、食物連鎖
息絶えた稚鮎、7cmほどでしょか
しっかりと季節は、進んでます。
この日も、朝マズメ一本勝負!
キャストし、巻き始めでコンっ
相変わらずのサイズではありますが
掛かった瞬間から、ターポン並のジャンプ一番!
元気一杯、楽…

続きを読む

息子へ....

  • ジャンル:釣行記
師匠のお店で買い物していると
ジリリリリーン
ジリリリリーン
電話や
お相手は
んっ 息子や!
息 「パパどこ?」
私 「買い物中」
息 「ねえねえ釣り行こー! 昨日行くって約束したやん。」
私 「そうやったっけ? 何釣る? ブラックバス?」
息 「シーバス!」
私 「............」
私 「じゃあ行こっ   待…

続きを読む

でいげーむ

  • ジャンル:釣行記
待ちに待った雨が降りました
水位情報を見ると
上がってますねー(嬉)
濁りは?
行かな解んねー
すぐさま行動、河川へgo!!!
濁り、水位、流速、すべてパーフェクト(笑)
もらった
ありーっす(根拠のない自信)
デイなのでアプローチに気を付けて、一番美味しそ
なヨレを通すと.....
あれっ
おかしいなー
もう一度
シー…

続きを読む

自然は素晴らしい

  • ジャンル:釣行記
ヘックション.....
あいも変わらず行ってます。
私の行っているエリア
小型が多いのですが
これを捕るのが難しい(汗)
たとえ小型でも、そこにいる魚にルアーに反応させ、
如何にして摂るか、とてもゲーム性が高い楽しい釣り♪
色々工夫をこらし、フックをバチ抜け用の細軸に変
えたり、リーダー細くしてみたり、ドラグい…

続きを読む

スッキリしない?

  • ジャンル:釣行記
五日間の育メンパパ生活、
下の子は、まだ保育園
夜になるとママーっと泣き出すと予想しておりましたが
ぐずる事もなく、上のお兄ちゃんと、とってもいい子♪
子供の成長に驚かされる五日間でもありました.....
がっ.......
お父さんはとってもソワソワ
タックルメンテしたり
ノット組み直したり
ルアー整理したり
新しいノ…

続きを読む