プロフィール

ショーケン

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:114
  • 総アクセス数:298377

QRコード

皆様、よろしくお願い申し上げます。 ショーケン

都内湾奥まずまず

  • ジャンル:釣行記
ここ最近連続で釣りしてます。また行ってきました。ここ最近好調のホーム。いつもと違う事やろうとB-太のジャークで攻める。数本取ったらCDLにチェンジでこまめにルアーを送り込む。台船周りであからさまデカイのを掛けた。3.4分浮いてこない。台船の下に潜られないように強引にいく。ロッドがメキメキいってらと思ったら…

続きを読む

都内湾奥20HIT14GET

  • ジャンル:釣行記
僕のホームでは条件が合えば大潮、中潮より小潮、長潮の方が釣りやすかったりする。人も居ないし。先日そこそこ大規模な群れが入っていたが今回もまだ居た。ついて一投目から反応有り。今まで常夜灯の下が強かったが今は全体に廻ってるみたい。ベイトもうようよ居る。CDLをタダ引きで連発。反応が薄くなったらジャーク入れ…

続きを読む

良型連発群れに遭遇湾奥にて9本

  • ジャンル:釣行記
といっても自分にとっての良型は60cmが基準なのであしからず。下げ始めるまでこまいのばっかで下げ5分くらいからきました。明かりの下で偶発的なボイル。多分群れ。バチ意識なのかサブサーフェイスなものに反応がよかった。でもバチなんか居ないのに。多分ベイトは小魚だとおもいます。カウントダウンリップレス改パールで…

続きを読む

強風でした。2本。

  • ジャンル:釣行記
店の短縮営業に伴い珍しく休日出動。さすが日曜、あちこちにアングラー多数確認。ホームは時化気味、キンゾーさん、ケンボーさんと合流。既に1本上げてるとの事。この状況でさすがです。その後ケンボーさんのバラシ、自分も一バラシでキンゾーさん、ケンボーさんご帰宅。潮がかなり下げてきた22時頃待ってましたのボイル…

続きを読む

湾奥にて13本

  • ジャンル:釣行記
上げに3本上げしばし無駄な時間を過ごす。するとヒサさん、ジョージさん参上。合流する。先日のボイル程では無かったがそこそこ出ている、が全然喰わん。見切ったか!ここでヒサさん、ジョージさん帰宅。しばらく粘るもとりあえず他を回る事に。明暗主体に切り替え、明かりと流れが絶妙に交わるポイントにてワンダーとエコ…

続きを読む

21時半頃強烈な大ボイルにて。30HIT9GET

  • ジャンル:釣行記
早めに到着する。上げはそこそこに。19時頃ヒサさんジョージさんと合流。9時頃まで一緒にやる。結果はそこそこ。喰いが浅い。ヒサさん、ジョージさんが帰った後ポイントKに入る。あれ?空から石が降ってきてるのかな?と思うくらい強烈に海面を割る。あれ?ボイルじゃん!あんな強烈だったっけ?と思うくらい激しい。なに…

続きを読む

我 東京湾ヲ南下田町郊外ヲ高速ニテ突破 芝浦海岸ニ殺到 奇襲ヲ加エタル後 急速避退セントス

  • ジャンル:釣行記
風邪引きました。せっかくの休みに雪。コレは釣りに行くなと神の啓示か?でもクヤシいので夕方に雨上がったので短時間で奇襲を敢行。着いた瞬間また雨がパラついてきて大ピンチ。寒い上に強風でズブ濡れしかも風邪気味、おまけに地元までチャリ。意識を失うかと思いました。いままで手がかじかむ事は何度もありましたが、…

続きを読む

港区湾奥某所15本

  • ジャンル:釣行記
到着時、先行者の方がいい型のシーバスを上げるのを目撃。挨拶掛けたらあらヒサさんではないですか!流石です。話を聞いたらタモが東京湾の藻屑になったとのこと。ルアー無くすよりキツいですね。僕もタモ二個ひょんな事で駄目にしてるので気持ち解ります。上げ中に二人で二本ずつキャッチし、ここでヒサさんご帰宅。下げ…

続きを読む

港区周辺 7本

  • ジャンル:釣行記
まずホームへ。やはり先週の濁りが引きほんのり濁ってる潮。風が強いが冷たい。とりあえず常夜灯中心に攻める。あちこち攻める、がここで奇怪な事が。バイトはあるが乗らない、むしろバイトが目で見える、のにフッキングしない。とよく見たらエコギアにくっつけた静ヘッドのフックがまるまる無いではないか。心あたりは無…

続きを読む

港区周辺 大爆釣40本位!

  • ジャンル:釣行記
という訳で行ってきました。仕事はやく切り上げて。まず四時ちょい前に到着。風強く海はヘドリー系の濁りと匂いを放ちかなり得意な状況。とりあえず明るい内は障害物周辺でエコギアで一本。デイで今年初。暗くなってからはあちこちの常夜灯の下で大炎上。一つの常夜灯で10匹単位で来ました。投げて巻いて釣れるの繰り返し…

続きを読む