プロフィール

ガリベン

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:61
  • 総アクセス数:239621

QRコード

やはりタックルは重要

さて、スワットが帰還しての初戦、砂ヒラに行ってきました
予報よりも波が高いですが、はっきりと潮目も出ていて、悪くない状況です
しかし、朝5時で先行者4人とはナニゴト?
先日に上がった良型の噂が行き渡っているんでしょうね
なので、そこから少し離れたポイントにエントリー
返ってきたスワットに、5000番のセルテー…

続きを読む

やっと今年一本目

雨が降って、波が立って、ときたら
行くしかないでしょう!
サーフのヒラスズキ!
(☆∀☆)
え?休みじゃないって?
仕事前に行けばいいのだ!
(・o・;) カロウデシヌヨ?
つーわけで、来ました!
あ、まぶしぃ?
ピカラー出現!
隊長、どうしますか?(隊長?)
ほっときなさい、どうせ明るくなってからしか釣れないから
ほら、明るくな…

続きを読む

砂ヒラ 惨敗

波が高くなる
との予報で、サーフにシャシャリ出てみると
素敵な潮目とサラシ❤️
(* ̄∇ ̄*)
これはもらったでしょう
とキャストすること2時間
何のアタリすらなし
周りにお二人いらっしゃいましたが、どちらも釣れている様子はなし
惨敗ですね
ある方に同行をもちかけていたのですが、その方が仕事で来れなくて
よかった(笑…

続きを読む

砂ヒラはまだ続く

おはようございます、ガリベンです
天気予報で、少し波が出るとのことでしたので、久しぶりにサーフのヒラスズキ釣りに行ってきました
今日の潮汐は
こんな感じ
日の出の時間が下げ五分
多分、時合は短い
数少ないバイトをしっかり拾うためには、前にも書きましたが、フック、特に砂ヒラの場合はフロントフックの鋭さは保…

続きを読む

磯ヒラ、デビューは惨敗

こんばんは、ガリベンです。
お休みの今日、先日に下見した平磯に、磯ヒラデビュー戦にやってきました
朝5時に目的の平磯に到着するも、その入り口で待機しておりました
どうして待機しているか?
それは、同行者がいないからです
師匠(年下)は今日は船釣りに行くとのことで誘えず、他に磯に誘える友人もいない(寂しい……

続きを読む

平磯の下見

ちはー、ガリベンでっす!
さてさて、サーフで火がついた「ヒラスズキ熱」
できれば、安全な平磯でもできたらなー
ということで、下見に行ってきました
この日は波も穏やかで、サラシなど皆無でしたが、エントリーのしかたや装備の目安もある程度わかりました
おおぉ、すごい地層
片理って言うんだっけ?
ブラタモリで出て…

続きを読む

ハイエナヒラスズキ

前日に雨は降りました

少量…
少し波が高くなりました

1.0m…
しかも
1時間寝坊…
(ToT)
厳しいかな…
でも、行きます!朝活ヒラスズキ!
先行者3名
まあ、いるでしょうね
ポイントにはことごとく入られてます
濁りなし
波ほとんどなし
期待薄で離岸流ができるところをTKLM12/18で探るもアタリなし
沖に根のある所を探る…

続きを読む

平磯行こうかな?

先日にサーフで獲ったヒラスズキ63cm
ヒラスズキの自己最高は70cmなので、それよりは小さいのですが
引きが忘れられません
(* ̄∇ ̄*)
そんな体にされてしまった…
ちなみに、痛みかけていた右手首もやられましたしね(笑)
今はサポーターはめてやってます
もう一度、60cm アップをかけたいと思っていたところ、プロアングラ…

続きを読む

月曜から早起き~人生初青物からの起死回生

おはようございます、ガリベンです
さて、今朝も早起きしてサーフのヒラスズキ釣行に行ってきました
もちろん、仕事前です(笑)
まあまあいい感じの波
でも、潮目が見つかりません
中潮であまり大きくは上げないのが影響しているのでしょうか
サラシが広がるところを探りますが、いっこうにアタリがありません
少し沖も探ろ…

続きを読む

ベイト考察

さて、川鱸が不漁のなか、それなりに釣れているサーフのヒラスズキですが、いつでも釣れるわけではありません
2月に師匠(年下)から「行ってみませんか?」と誘われてから行き始めたのですが、釣れる条件は
荒れ
濁り
潮位
であることは前にも書きました
しかし、3月下旬~4月にかけては条件が揃っても釣れない日が続きま…

続きを読む