プロフィール
ONEBITE@福元
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:181
- 総アクセス数:775212
QRコード
▼ 捕食を考える3
- ジャンル:日記/一般
今夜は、寒いですね。尼崎でも、寒い風が吹いて、山陰並みです。
さて、最近は、1mクラスのスズキの捕食シーンやカジキマグロがシイラを捕食するシーンやら、なにやら捕食にはまっています。
スズキやヒラメのような白身魚は、「速筋」なので、持続力がなく、瞬発力に長けています。ですから、普段はゆ~ったり動き、捕食する瞬間にだけ、瞬発力で獲物に襲い掛かるということですね。
ですから、ヒットしても、引きが持続しないので、1回、2回、思い切りリーダーを緩めて、走らせたら、すぐにバテてくれます。
赤身魚の「遅筋」は、その反対で、なかなかばててくれませんけど。
ところで、捕食ばかりをユーチューブで探していると、こんな捕食シーンを発見。
未成年者は見ないでね。
速筋、遅筋のくだりは、関係ない。
暗中模索さんの路線みたいな感じになってきましたが・・笑。
さて、最近は、1mクラスのスズキの捕食シーンやカジキマグロがシイラを捕食するシーンやら、なにやら捕食にはまっています。
スズキやヒラメのような白身魚は、「速筋」なので、持続力がなく、瞬発力に長けています。ですから、普段はゆ~ったり動き、捕食する瞬間にだけ、瞬発力で獲物に襲い掛かるということですね。
ですから、ヒットしても、引きが持続しないので、1回、2回、思い切りリーダーを緩めて、走らせたら、すぐにバテてくれます。
赤身魚の「遅筋」は、その反対で、なかなかばててくれませんけど。
ところで、捕食ばかりをユーチューブで探していると、こんな捕食シーンを発見。
未成年者は見ないでね。
速筋、遅筋のくだりは、関係ない。
暗中模索さんの路線みたいな感じになってきましたが・・笑。
- 2012年1月11日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 20 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント