プロフィール

ファンキー山岡

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (6)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (2)

2020年11月 (3)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (5)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (1)

2019年10月 (10)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (4)

2015年11月 (4)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (1)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (3)

2014年11月 (3)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (4)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (5)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (7)

2013年11月 (5)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (5)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (7)

2012年12月 (8)

2012年11月 (8)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (4)

2012年 6月 (11)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (12)

2011年12月 (10)

2011年11月 (9)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (13)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (22)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (10)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (11)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (5)

2010年11月 (5)

2010年10月 (7)

2010年 9月 (5)

2010年 8月 (15)

2010年 7月 (15)

2010年 6月 (7)

QRコード

5fsz6mvuyfxn5oerk3j7-26b33424.jpg
EoGDYPO96ZYXJBEhxHdc-0802ad12.jpg
75wtEgxmUYa8Nty9W7ZW-debf5a1a.gif
2iRE9fOG7EwYJ7KBwPvL-14102887.gif
MmRyvpODO2zLdPAEWUG3-52999a6c.jpg
9zabokej2xdesuoefdum-407eeef5.gif
atdtd5jvu2z2i74x4tp9-e4c90735.gif
FiOLswg4iADPAgigDxeJ-add84847.gif
n7ZFUCciwjzF2KtKTBmK-2be34ad2.jpg

ベタ凪ヒラ

  • ジャンル:日記/一般
僕の釣行は、基本、平日なのですが
皆さんと一緒で仕事が休みの日ですから
行ってみたら「アカン。。。」なんて事も有るわけです。
大津から行くわけですから
海を見て「夕方にちょっと」なんて釣りができないのは
残念ですが、大人の遊びとしては、「遠い事が面白い」
て言う事も有りで。。。
ポイントまで2時間なんと人…

続きを読む

ごめんなさい。

  • ジャンル:日記/一般
今日は、結婚記念日。
なんにもできんかった。
正直にごめんなさい。アカン!
ホンマごめんなさい。
国鉄!早く走れ・・・。
みんなが見ているブログで謝ります。
ホンマごめんなさい。
★追記
上記は、結婚記念日を忘れて呑みに行き
慌てて帰る電車の中で書きました。
嫁様も僕のブログを見ているので
皆が見るココで謝る…

続きを読む

「ヒット」

  • ジャンル:日記/一般
年(歳)を重ねると共に正月ってのは忙しくなっていく。
多くの方と出会い話し、時間が過ぎる。
僕にとっては素晴しい時間なのだが
僕の子供達からすれば「とうちゃん遊んでくれない」となるわけです。
僕も子供の頃はオヤジと遊ぶ事などアンマ無い「夏、冬の休み」を
過ごしていたものだ。
何年か前までは成人式も15日…

続きを読む

初釣りと家族で温泉ツアー

  • ジャンル:日記/一般
僕の正月休みってのが遅くからでして。。。
家族で温泉の宝庫!和歌山を南に南に走って来ました。
まずは白浜で温泉を堪能し
翌日の朝は釣りをやられて頂き(笑)
早朝には「きこりアングラー」と出会い二人で竿を振り
「きこり」さんは見事なヒラスズキをゲット!
僕は・・・
ima ハウンド125Fファング
ヒラスズキを…

続きを読む

迎春

  • ジャンル:日記/一般
新しい年を迎えての御挨拶です。
旧年中は多くの方々に支えられ、また、励ましていただき
良き一年を過ごす事ができました事を感謝しています。
今年も幾つかの目標を達成できる様に頑張りますので
宜しくお願いいたします。
本年が皆様にとって幸多き年でありますように
と願いながら新年の挨拶といたします。
     …

続きを読む

火の用心

  • ジャンル:日記/一般
本年も残すところあと少し。
慌ただしくなってきました。
多忙にのまれブログ放置が続きごめんなさい。
「生きてますか?」のメールが来るようになりました。
だいじょうぶです。元気にやっています。
取材や撮影の釣りも絶好調です!
そんな中
地元の消防団の激励に行きました。
自分の時間を使って地域を守ってくれてる…

続きを読む

ごめんなさい!

  • ジャンル:日記/一般
行けるかな?
ってことで(仮)になっていましたが
火曜日のスケジュールが確定してしまい
完全に行けなくなりました。ごめんなさい。
↑楽しそうなので見てくださいネ。↑
月曜日は完全に空いているのに・・・。

続きを読む

忘年会。

  • ジャンル:日記/一般
忘年会が続く日々であります。
「おつきあい」とは良い言葉です。
ちゃんとしないと生きていけない社会です

言いながら家を抜けだし呑みます。
僕の場合、呑める様になった喜びを感じながら!
もう体を壊さない様に呑みます。
呑み過ぎて「そそう」する人が毎年いる
『堀会』
今年は、店のおっちゃんが「どかー」っとこ…

続きを読む

参考になれば良いのですが。

  • ジャンル:日記/一般
今年も残すところ・・・
などと、まぁまだ早いのですが年末のよそおいになりました。
今年は、全国紙の表紙を2回もやらせて頂きました。
釣りで何かを伝えようとしてから
気がつけば今。。。です。
今回のブログは、僕の足跡からチョイと先輩ぶった事を書いてみます。
勿論、僕も先輩の姿を教えに今が有るのです。
6年位…

続きを読む

完全撃沈。

  • ジャンル:日記/一般
久々に地元友人と釣行。
共に地元の祭りでは龍笛と言う笛を吹く囃子方である。
祭人としての彼も地域の祭の為に全力であるのだが
彼が「全力」を捧げる事は他にもある。
さておき・・・
二人の仕事の休みが合った昨日
ヒラスズキをと南紀へ走る事になっていた。
波が落ちて行く予報だが
色々と話しもある二人は車に乗り込…

続きを読む