プロフィール

ファンキー山岡

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (2)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 4月 (6)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (2)

2020年11月 (3)

2020年10月 (7)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (6)

2020年 7月 (3)

2020年 6月 (4)

2020年 5月 (3)

2020年 4月 (5)

2020年 3月 (5)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (1)

2019年10月 (10)

2019年 9月 (10)

2019年 8月 (10)

2019年 7月 (8)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (1)

2018年11月 (1)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (4)

2017年 9月 (1)

2017年 8月 (2)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (1)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (3)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (5)

2016年10月 (6)

2016年 9月 (1)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (2)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (6)

2016年 4月 (6)

2016年 3月 (5)

2016年 2月 (4)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (4)

2015年11月 (4)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (8)

2015年 8月 (5)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (11)

2015年 4月 (2)

2015年 3月 (1)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (2)

2014年12月 (3)

2014年11月 (3)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (6)

2014年 8月 (4)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (5)

2014年 3月 (3)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (7)

2013年11月 (5)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (5)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (10)

2013年 4月 (9)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (3)

2013年 1月 (7)

2012年12月 (8)

2012年11月 (8)

2012年10月 (10)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (8)

2012年 7月 (4)

2012年 6月 (11)

2012年 5月 (15)

2012年 4月 (14)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (12)

2011年12月 (10)

2011年11月 (9)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (13)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (22)

2011年 6月 (15)

2011年 5月 (12)

2011年 4月 (10)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (11)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (5)

2010年11月 (5)

2010年10月 (7)

2010年 9月 (5)

2010年 8月 (15)

2010年 7月 (15)

2010年 6月 (7)

QRコード

5fsz6mvuyfxn5oerk3j7-26b33424.jpg
EoGDYPO96ZYXJBEhxHdc-0802ad12.jpg
75wtEgxmUYa8Nty9W7ZW-debf5a1a.gif
2iRE9fOG7EwYJ7KBwPvL-14102887.gif
MmRyvpODO2zLdPAEWUG3-52999a6c.jpg
9zabokej2xdesuoefdum-407eeef5.gif
atdtd5jvu2z2i74x4tp9-e4c90735.gif
FiOLswg4iADPAgigDxeJ-add84847.gif
n7ZFUCciwjzF2KtKTBmK-2be34ad2.jpg

ヒラスズキとアマゾン男

  • ジャンル:日記/一般
ホンの少し・・・
ちょっとだけ・・・
変わった男とのヒラスズキ釣行をしてきた。
BONBA DA AGUA
アマゾンなど、世界の秘境を釣り歩くTERUさん。
ピラニアを食べての生活や
川で出会ったオヤジの家にコロガリこんだり
世界の怪魚を釣り歩く男
出会いは、数年前にさかのぼる
ある日、彼は僕の家に来た。
ワニにカジラレた・…

続きを読む

5位。。。

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます。
昨夜は駅前の再開発の工事の説明会に出ていました。
これもPTA会長の役目なのです。
工事関係の車両がヤンヤと通るようになるので登下校時の云々・・・。
今夜も会議です!
もうソロソロ次年度の役員決めに入ります。
釣りキチの皆さんもオヤジさんも多いと思いますが
是非ッ!PTAに進んで御参加くだ…

続きを読む

優勝!

  • ジャンル:日記/一般
11月は、予想外の忙しさとなり
スケジュールは、もう真っ黒です。
「暇人」と呼ばれていた頃が懐かしいです。。。
この忙しい中、ブログに書かないとならん事も
たくさんあるのですが。。。
順番とばしで(道楽者さんゴメンナサイ)
昨日、鳴門の鯛カブラの試合に出場してきました。
ペアトーナメントなのですが
僕は、…

続きを読む

RBB

  • ジャンル:日記/一般
僕は「フェルトピン」です。
ガンガン歩いたシューズがカッコヨクなって上がったようです。
磯の不安定な足元を一生懸命ささえてくれるとおもいます。
ガンガン歩いて
早く自分の足に馴染ませます。
ジャンジャン行って
すぐにボロボロにしてやります!
新品の上履きを履いて照れくさかった子供の頃を
思い出します。

続きを読む

デビュー

  • ジャンル:日記/一般
ima HOUND125GLIDE
ついに登場です。
スペックはimaホームページを見てください。
コピペって言うんですか?
ピーってしてココに張り付けても面白くもないでしょ(笑)
テスト時期には、僕はガンガン磯で使いました。
ホンマに良く飛ぶので
初めての場所に入る時は、連れて行ってくださいね。
なぜ?って。
だって沖に何が…

続きを読む

ヒラスズキ

  • ジャンル:日記/一般
「ファンキ~さ~ん。アングラーズチャンスに出てょ~ッ♪」

imaのM口さんから電話が鳴ったのが
いつだったっけ前の事。
「いいですよ」
とは言ったものの・・・
最新のシステムと最新のスマホ
ただ・・・僕が旧型。
登録できたのが前日と言うバタバタで
事務局E木さんには御世話になりいの
「僕、最年長ですか?」と聞…

続きを読む

フィッシングショーとガンダム電車

  • ジャンル:日記/一般
増田さんのブログで
2012フィッシングショー大阪の情報を発見
ワクワクしてきますね♪
なんと
ダイワさんとシマノさんが並んでますやん!
さておき・・・
「けいおん!」の電車が走る我が町なのですが・・・
またまた発見しました。
なんだこれ?
がッ!ガンダム!
僕は、ガンダムよー解りませんが
とにかくガンダムの…

続きを読む

そうか!

  • ジャンル:日記/一般
昨日の昼過ぎに大津を出て和歌山へ
ズバッと取材を済ませ夜のひととき・・・
「あぁ~っ明日は昼からの仕事ですねぇ~。」
帰っても良い
残っても良い
朝だけ・・・
そう朝だけ・・・ヒラのち仕事
と言うても大津までは距離が在る(笑)
そこはまぁまぁ
て事で南紀へと移動
と・・・釣行記的に書きだした僕だが
「磯のヒラ…

続きを読む

ヒラスズキ

  • ジャンル:日記/一般
ブログのタイトル
『箸を持って歩こう』でもう一個やろうか?ブログ・・・。
いやホンマに美味い。
釣った魚を食べる事は釣りの楽しさの一つです。
海の恵み、命に感謝
気持ちを込めて
「いただきます!」
僕は、キャッチ&イートです。
まぁリリースの時も有りますがね。
それはマァ
僕の中の線引がありますが、押しつけ…

続きを読む

反省

  • ジャンル:日記/一般
昨日、今年の祭りが終わった。
と言う事は、来年の祭に向けてのスタートなのだが。
そう。ここ何年もブログを続けて来た僕で・・・
毎年、祭りのログも書いてきた。
でも
今年は、祭りのログ記事を書かずにきた。
山建て(祭りの山車を組み立てる)日に
先人たちから受け継いできた古い祭りの部品を
蔵から出し掃除し磨き…

続きを読む