プロフィール
川口のT
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:32347
QRコード
▼ 青物来たり
- ジャンル:釣行記
本日、病院前の釣行。
久しぶりのホームサーフ。
波高し。うねりありありと釣り辛い。打ち寄せる波も長く
膝上までくると引き波で踏ん張らないとちょっといや、かなり危ない!
気温は6℃~4℃。真冬の対策で暖っか状態でデブリン仕様。
途中、波が穏やかになる状態。
久しぶりのホームサーフ。
波高し。うねりありありと釣り辛い。打ち寄せる波も長く
膝上までくると引き波で踏ん張らないとちょっといや、かなり危ない!
気温は6℃~4℃。真冬の対策で暖っか状態でデブリン仕様。
途中、波が穏やかになる状態。

凪っぽいですが、一瞬収まった時でして波打ち際
ブレイクラインの波は私の背丈ほどだったので結構気を
つけてました。
っで、珍しく小さな鳥山。お!誰も釣らないなぁ~っと
ここは、人気サーフなんで平日でも10名以上はルアーマンがい
ました。
誰も釣らないので、鳥山ポイントへ移動。1投目でガツン。
サゴシ登場です。
そしたら、ルアーマンみんな釣り始め、しばし見てましたが
皆さんジグ。おー!やっぱりワカシサイズかぁ~
そうそう、鳥山の正体は、カタクチの群れです。
表層でのジグはワカシだったので、私はミノーで少し鳥山の端
でキャスト。そこからは、青物祭り。
ワカシも混ざりましたが、すぐバラシたりリリースし少しレンジを下
げながらギリギリサイズの40cmサイズだけ一生懸命引きを
味わいながら・・・

リリースを合わせ、30本釣って終了。病院ですからね。
お土産は10本。
結局、帰りも見に来ましたが、ポツポツとワカシは釣れていて、
でも雨も降ってるしとそのまま帰宅。
今回は、楽しい引きとルアーのサイズとレンジの勉強になりました。
サゴシは50cmくらいでしたが、ハウンドを少し浮かせ気味で開始。
クイック&スローの2投目で食いました。
イナダは、ハウンドでは大きすぎ、ローディー・ビーチウォーカーも
同じく。
アストレイアは、マッチザベイトって感じで、釣れ過ぎでした。
投げてバイトしないのは、数える程度でキャストしてちょっと潜らせ
デットスローで即バイト。2尾かけも楽々なほど。
ですので、まわりよりキャスト回数は半分以下で爆釣でした。
それより、防寒対策過ぎで汗が流れる始末。
帰ってからが結構干しものに時間が・・・
ウェーダーも冬仕様の黒のウェーダーでしたので結構中が蒸れ蒸れ

リアスのウェーダーにしとけば良かった。
ちなみに、写真のピンクグローブは鍋つかみ。これで魚を触ってます。
今日も、ねちねちローディーで下のレンジをヒラメを求めて頑
張りましたがソゲクラスで即リリースと、ヒラメが釣れん。
明日は・・・9時過ぎから雷と横殴りの雨の予報。それまでがチャンス。
違うサーフでヒラメを狙います!
- 2012年11月16日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 2 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 8 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 8 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント