プロフィール

Psuke

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:94
  • 昨日のアクセス:338
  • 総アクセス数:123339

睡蓮

今年も遅ればせながら、睡蓮の鉢上げ♪
赤玉土が上手く行かないので、今年は既製品の土で手抜き。w
去年は、4~5回ほど咲かしてくれましたし♪
白めだかとヤマトヌマエビ達は、
水が落ち着くまでプラケで退避。
今年は、メダカを増やさないと。(^^;

続きを読む

DVD

「水中大検証」
こんな感じで。
某ルアーファイルより、面白かった。w
夜より昼間のルアー選択に、やや傾いているか?
アクションの付け方や、お気に入りルアーのコツ、ヨレを抜ける時のルアーのイレギュラーアクションなど退屈はしない。
関門シーバス定番?、私の苦手なエンゼルキッス140のコツも紹介されておりました♪…

続きを読む

悪条件

  • ジャンル:日記/一般
  • (釣り)
重なってますが、我慢できず出撃。w
荒れ始めに食いが立つと聞くシーバス。
今日は反対の条件。
風・雨共に落ち着き、濁りが残った港湾。
徐々に減りつつあるアフター。
・・・やっぱり、
私なんぞに太刀打ちできる余地などありませんですた。。(疲
コノシロもさっぱり・・
何処いったんでしょうね?
ドコ?(T-T ))(( T-T)ト…

続きを読む

インプレ

  • ジャンル:日記/一般
週末ごとに、風邪が繰り返してます。。(泣
熱は無いのですが、咳が収まりません。。
宿主が回復しても、周りに迷惑かけるので困ったものです。(--;
私も、うつされたクチでして・・
これ以上広げるわけにもいかず、約束していた釣行もドタキャン。(TT
某さんには、本当にゴメンナサイです。(_ _)
んじゃ、睡蓮の鉢上げでも…

続きを読む

徘徊してます。w

  • ジャンル:日記/一般
  • (釣り)
なんだか今年は、癒し系のメバルが・・
癒しになってません。。
(。-´ω`-)
へたくそなだけですが。w
そんな訳で、ついついシーバス狙いへと揺れてしまう私。w
今日は、最近気になっていた橋下へと出撃。
ぐだぐだしているうちに、1時間遅れで到着。
また~りと西へ抜ける潮。
何のライズも見ることもなく終了。。(沈
んで…

続きを読む

UC11

  • ジャンル:日記/一般
  • (釣り)
リールをセットして・・
フリフリ
曲げ曲げ
ちょっとした・・
否。
しっかりした、陸鉛竿かと思うくらい豪腕。w
でも、キャスト時にはウェイトが乗ってくれそうな感じで、硬い竿になれている人には投げやすそう。
そして、この竿本来の持ち主のところへと旅立ちますた。(^^;
ぢつは、ネットとかPCとか苦手な友人の代行…

続きを読む

久々の

  • ジャンル:日記/一般
  • (釣り)
20upゲット♪
23cm
ルアーは、やっぱり出たJAVA Stick 1inc。w
3incはやっぱりノリが悪すぎたからね~。
一投目で来たので、かなり期待したのですが・・
15前後がポツポツ。
ド干潮で出たので、こんなものか?
日が昇り、サーフを彷徨いましたが収穫無しですた。(疲

続きを読む

ダメもと

  • ジャンル:日記/一般
  • (釣り)
で、行って来ました。
なんか、新しい群れが入ったようです♪
で、いつもの夜勤明け出動!
花粉症の1stインパクトで、結構だるいですが・・
鼻水垂らしながら、寒い中キャスト~!
堤防は、意外にも誰もいない。(喜
ついでに、潮も行っていない。(萎
ベイトもいない。。orz..
ここまで来て、引き下がれるわけも無く、
お気…

続きを読む

DVD

  • ジャンル:日記/一般
  • (釣り)
ダイワファンで日中干潟ウェーディングやりたい方はどうじょ。
ラインシステムの紹介ありますが、ビミニ>正海ノットのみ。
今時、PEでダブルラインってどうよ?って感じ。
オヌマンの爆るシリーズのほうが面白い。
上のDVDがしょうもなく感じてしまったもう一つの理由がコレ。
津留崎さん、楽しい方ですね~。
風貌から、…

続きを読む

磯遊び

  • ジャンル:日記/一般
  • (釣り)
美味しそうな、ワカメの新芽が生えておりますた。
そして、ウズウズしてしまうサラシ。
今回は、イマイチなサラシでしたが・・w
なんとか、ヒラ2本、チヌ1本。
知り合いが、出してくれますた。(汁
青物も出たものの、足元でバラシ。
しかしながら、素人4人でドカドカ渡礁して、
薄いサラシの中よく出てくれたなと・・…

続きを読む