プロフィール

エクストリーム

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

癒しのシーバスジギング(ショータ)

こんばんは、エクストリームです。
横浜のショーそっちのけで釣りに行っていたというショータから、シーバスジギングのレポートが届きました。キャスティングと違って、真下に落とすだけでもチャンスのある釣りなので、仲間でワイワイ楽しむのにもオススメの釣りです。

こんにちは、ショータです。
先週の日曜日、フィッシングショーに合わせて関西から遊びに来ていたドロップくんと釣り仲間の3人でボートシーバスへ。釣り方はこの季節ならではでとも言えるジギング。僕以外は皆初シーバスベイジギングだったので、あの生命のラッシュ感を味わって欲しかったんですw


rivxrky834phkpr2btw8_480_480-95ed1785.jpg

はじめはあまり反応が良くありませんでしたが、群れが回ってきたり、ジグのフォールスピードや巻きのスピードが噛み合ったところで無限バイト地獄!
そんな中でもアタリを取れるかどうかや、船長が時々教えてくれる魚探の情報を聞いてレンジをしっかりイメージするかどうかで、釣果に差がつくところもまたゲーム性があって面白いのでした。誰にでも釣れる=簡単で面白くいないってのは間違いです。

uzdpxkoogon84jgfwftv_480_480-4b6b927a.jpg

それに、キャスティングの様なアキュラシーも必要なく、先頭に立った方がよく釣れるなんてことも特にないので、複数名で楽しめるのも魅力的です。

今回は知り合いの飲食店にスズキを卸すという使命もあったので、いつも以上に1匹1匹を大切に釣れたような気がします。むしろ40cmそこそこの方が調理もしやすいみたいで、小さいのがよく当たるスピードを探ったりが新鮮でした(笑)沖で釣れる銀ピカの魚は食べても美味しいんですよ。

6ig5mr9tpnkw63pdgabw_480_480-80a75279.jpg

とにかく飽きるほど(いや飽きないんだけどもw)シーバスを釣る中で今回一番嬉しかったのがこの魚。

sgkmhkwbs94c2ucmw63v_480_480-738c218c.jpg

45cmあるかないかというでっかいアジ!
もちろん自己記録更新でした。はじめは違和感を感じながらもグイグイ巻いてましたが、アジって分かった瞬間口切れしない様に慎重にファイトをする自分がなんだか笑えました。こんな隠れモンスターに出会えるのもボートの醍醐味ですね!僕は船酔いにとにかく弱いのだけど...

釣り方としては、フォール中のアタリにも即座に反応できる様に、常にサミングをしながらジグを沈め、底から何メートルに魚探の反応があるかどうかに耳を傾けながら巻いては落とすを繰り返します。

大好きなクイックファイヤーもここぞとばかりにクイックラッチを使ってもらえて嬉しそう。ジグの動かし方は実際どうでも良いとは思いますが、ガンガンしゃくるよりも、普段のルアー釣りのストップ&ゴーのイメージで、横の釣りを単純に縦にしてみるという意識で自分はやってます。巻くのを止めたからといって水中のジグはピタッとは止まりませんし、巻きもスピードを変えてやるだけでまた食ってきたり、勝手な想像ではしゃくり続けるよりもスレにくそうだし、何より疲れません(笑)

ロッドはピカパウ57とヘビーワイヤー63を使い分けますが、ジグングにはグリップが少し短い。なのでしゃくりにくいですし、巻だけで出来るなら越したことはないという考えでもあります。

ufkynhhbtnfvibb6swd2_480_480-096ff51a.jpg

i4xwr4gbi42cmpuupc6s_480_480-35775584.jpg

タイラバを投げてサイズアップを図ってみたり、日が落ちてからは明暗を中心にキャスティングゲームをしたりと、半日(13時〜19時ぐらい)でしたがみっちりと堪能しました。お天気にも恵まれて良かった。今回お世話になったのはオーシャンマスターさん(
http://www.ocean-master.jp/



cw3dpxtepgjv93cevut2_480_480-d82d05a2.jpg

船長の喜内さんは海外遠征もよくする釣りクレイジーなので、話も楽しいですよ!まだまだジギングの楽しめるシーズンは続きますので、初心者や仲間と皆で行っても楽しい癒しの釣り、いかがでしょうか?

ではまた。


 タックル
ROD: Picapau57, HeavyWire63(TULALA)
REEL: quickfire小船(SHIMANO)
LINE: PE(1)+ナイロンリーダー25lb
LURE: ジグ60g(OceanDominator)、タイラバ(Hayabusa)

オマケ
アルバーノを手にして早速入魂してくれたOさん♩
x7smh579pvy9cpzxs6pc_480_480-62dfbdd1.jpg

 

今日もfimoを読んでいただきありがとうございます!
是非ファン登録もして頂けると私(リス)も喜びます!!

xcatuaaj945kuek2mt9s_480_296-fbad66fa.jpg


1月30日(土)
裏フィッシングショー2016
9i9mmsvxjs2hperutjw7_480_480-e49cb416.jpg

参加予定スタッフ(エクストリームツアー工藤、ショータ、海ちゃん、)ジュラシック足立さんもゲスト参加??

神奈川県横浜市中区桜木町1-101-1 クロスゲートシティ3F
チケットはこちらから

2月6日(土)〜7日(日)
フィッシングショー OSAKA 2016
3db86ephnzow2a8j48ri_480_480-6f3c747f.jpg

参加予定スタッフ(多数w)


2月14日(日)
2016BASS NEWモデル展示会@キャスティングふじみ野店
k2viod58hasgcucenzjv_480_480-74a0cfe5.jpg

参加予定スタッフ(エクストリーム工藤、ショータ)
〒356-0053
埼玉県ふじみ野市大井1-2-41
049-210-7044


2月20日(土)〜21日(日)
名古屋キープキャスト
9j7ue6i6xj8u5scvig88-5e399493.png
参加予定スタッフ(呉行修、ボンバダテル)

3月13日(日)
フィッシングショー in 四国
7h5fp9puhe642nun242i_480_480-f412cd2e.jpg
参加予定スタッフ(楠瀬ダイゴ)
 
3月16日(土)~20日(日)
西日本釣り博2016
f95rif82ttd8hczz6c9b_480_480-bf9f5446.jpg
お問い合わせ
西日本釣り博2016事務局
[株式会社タカミヤ 内]
〒805-8539
 福岡県北九州市八幡東区前田企業団地1-1
  TEL.093-661-3192 
  FAX.093-671-9811
  E-mail:info@nishituri.jp


最新動画公開中!!


TULALA Twitter  
スタッフのブログ更新やイベント情報をTULALAリスがつぶやきます
 


TULALA Facebook
TULALAの世界観を伝えるFacebook公式ページ。

 

コメントを見る

エクストリームさんのあわせて読みたい関連釣りログ