プロフィール

エクストリーム

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

SIN-ZOでまるっと釣ってしまえ鱸族

こんにちは、エクストリームです。
どうでも良い話ですが編集部、というか事務所が最近少し大きくなりまして、お客様が来ても前よりも少し余裕を持って迎える事が出来ています。
さて、ヨーロッパのパイクロッドを手がけているもらっているショータ氏より、最近湾奥〜千葉にかけてのSIN-ZOでの釣果が届きましたので紹介します。

最近なかなか忙しくて、1日釣りに没頭することが出来ない鬱憤を晴らしに、時々近所の川に出没しています。このシーズン地元ではハクに付いて回りボイルを繰り返すシーバスが川にさしてくるのですが、自分の様な雰囲気シーバスアングラーにとっては、ハードルアーを投げ倒すのは正直しんどい。

5kacouj4h3gyy8sjss42_480_480-56e885d8.jpg
雑誌風w

そんな時毎回の様に助けてくれるのがSIN-ZOの3インチに1.8グラムのヘッドの組み合わせ。個人的には下げよりも潮が上げてきて、シャローにベイトを追い込んでいそうな時を狙った方が実績が高いのですが、これを足下までゆっくり丁寧にふらふらと巻いて来るだけです。つま先にぶつかるんじゃないかという様な足下でバイトしてくることも多いので最後まで気が抜けずに楽しい鱸釣り。カラーは何故だか断然ハゼキスが良いです。

ce2av6twob5jn45mbhi8_480_480-3d34aee7.jpg
Glissando77で使う事が多いです

3ebhrfm8fj3pmt49jcei_480_480-d2cf0bb4.jpg
JetSetter71Sで

で、たまには遠出してみようということで上流域へ行くと、今度はバスやニゴイが遊んでくれます。これも流れに軽く乗せながらヨタヨタと泳がせるか、ラインを風に乗せてふわーっと水面にワームが上がりかけた時にバイトが連続するイメージ。

t2k9pr5ji4b28hnkoziy_480_480-8d173a42.jpg
これもハゼキス

wvekvphv7tkxwrth3r2u_480_480-8d4d73ad.jpg
初コクチでした

なかなかこの感じは伝わりにくいのですが、投げてみてあまり動かさずに巻いたり止めたりしてもらえるとわかるかと思います。大袈裟なダートは人はよく釣れますが、魚は以外と釣れなかったりしますwもちろんそれが効く事はあるのですが、まずはただ巻きとカーブフォールを試してみてください。なんだこのノー感じ?と思った矢先にココッと持っていくんじゃないでしょうか。

mbm2ak26vufuf6pzkvcz_480_480-1f0cb97f.jpg
淡水海水問わずにオススメのハゼキス

シーバスは特にハードルアーにこだわる方も多いかと思うのですが、やっぱり釣りは魚が釣れた方が尚楽しいです。そこで天気や景色が良ければもう100点満点といった具合。お子様や女性アングラーを連れて行く時なんかは特に、この3インチを忍ばせておけば良い思いが出来ると思いますよ!!


ショータ氏Blog: http://royalmilkteaspicyfisihing.tumblr.com/
           Twitter: https://twitter.com/konno_shota

コメントを見る