プロフィール
ちゃぴん
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:87
- 総アクセス数:275487
QRコード
▼ ストリームモンスターブラウン
- ジャンル:日記/一般
あけましておめでとうございます。
今年からFishmanのスタッフとして活動させて頂く事になりました。
よろしくお願いいたしますm(__)m
そして
いきなりストリームモンスターブラウンを仕留めてしまいました(*´ω`*)
昨年、二度もしくじってしまいまして
とある条件になると入ってくる可能性が高いカバーがありまして
一度目はもう物凄い勢いで飛び出してきてそのままミノーに襲いかかり
ガッチリフッキングが決まって、貰った!!!!
と思った瞬間にスッポ抜け(´;ω;`)ブワッ
数秒のファイトの時に見えたのは真っ赤なルビーのような赤い斑点
超激流の中でかけたので口切れしたと思われます。
独りで川のど真ん中でバカァ〜(´;ω;`)ブワッって叫んでましたwww
下手すりゃ80超えてそうな魚体・・・
しばらく悶絶する日々を過ごしましたw
夢にまで出やがったwww
そして二度目は同じ条件になったので行ってみたら
前回とほとんど同じ感じでミノーに突っ込んで行ってティップに
重みが乗るもスッポ抜け・・・超ショートバイトになってました(;^ω^)
ミノーが抜けた後に魚がそのままの勢いで水面まで来て反転して
帰って行った時に見えたのも真っ赤なルビーのような赤い斑点
この時には前回程の悔しさはなく
これはそのうちきっと獲れるな・・・と
そう思いました。
三度目もあったんですが、もはやカバーに入ってなくて
外に居てすっ飛んで逃げて行きましたw
その後、ちょっと下流側で釣れたのが68センチのブラウン
でもこいつじゃない・・・あの大きな赤い斑点がない・・・

もう春までダメかなぁ〜とか思いながら2015年終了
からの1月2日、気温高いし活性高くなってるんじゃ?と再び挑戦しに
まずは68が出たポイントを攻めるも何もなし
また入ってるかなと二度しくじったポイントを攻めるも何もなし
ならばその上・・・
冬なら普通はこういう所だろってずっと思ってた倒木
でも春、夏、秋と実績ゼロ
もしもいるなら倒れてる倒木のこの部分
その核心部分に向かってキャスト
すると何やら反応?魚?
次のキャストは倒木から離れて着水
とは言っても20センチくらい離れたところ
何も反応なし、やっぱりギリギリの際どいとこじゃない
と反応しないなっていう事で倒木に向かってキャスト
サミングで調整して倒木にこすりつけながらくらいの
勢いでミノーをフォール、ボトムにつけてゆっくりゆっくり
誘ってると、ロッドティップに重みが乗る!すかさずフッキング!
その瞬間、ドデカイ魚体が水面で暴れだす!
そして、次の瞬間・・・
スッポ抜けwww(´;ω;`)ブワッ
まさかの
スッポ抜けwww
川でまた絶叫しましたねw もう何叫んだか覚えてないですけどw
でも
何故か
速攻でミノーチェンジ
同じ所にキャスト
何もなしw
また同じ所にキャスト
何かがチラっと動く!?
まだイケる?
また同じ所にキャスト
したらば、まさかのヒット!!!
渾身のフッキングを決めると
またもや水面で大暴れするドデカイ魚体
ミノーが口の中に入ってるのを確認するとすぐに倒木から引き剥がす!
オープンな場所に引っ張り出せたので後は
奴が暴れるのが収まるのを待つだけ
もうひと暴れする度にバッシャンバッシャンなって
え?冬だよ?水温低いよ?何これやめて・・・
お願いバレないで・・・と祈りながら
何とか無事にキャッチに成功(´;ω;`)ブワッ
マジでキャッチの瞬間には足が震えましたw

俺が追い続けてた赤いルビー(*´ω`*)

そして薄皮一枚でギリギリでしたw

80センチはありませんでしたが新年早々に記憶に残る一匹と出会う事が出来ました。
ロッド:Fishman BRIST5.10LH
リール : アブ レボLT
ライン : ヤマトヨテグス レジンシェラー1.5号
リーダー : バリバス トラウトショックリーダー フロロカーボン 14lb
ルアー:ウッドリーム アルボル 70S Type Ⅱ
今年からFishmanのスタッフとして活動させて頂く事になりました。
よろしくお願いいたしますm(__)m
そして
いきなりストリームモンスターブラウンを仕留めてしまいました(*´ω`*)
昨年、二度もしくじってしまいまして
とある条件になると入ってくる可能性が高いカバーがありまして
一度目はもう物凄い勢いで飛び出してきてそのままミノーに襲いかかり
ガッチリフッキングが決まって、貰った!!!!
と思った瞬間にスッポ抜け(´;ω;`)ブワッ
数秒のファイトの時に見えたのは真っ赤なルビーのような赤い斑点
超激流の中でかけたので口切れしたと思われます。
独りで川のど真ん中でバカァ〜(´;ω;`)ブワッって叫んでましたwww
下手すりゃ80超えてそうな魚体・・・
しばらく悶絶する日々を過ごしましたw
夢にまで出やがったwww
そして二度目は同じ条件になったので行ってみたら
前回とほとんど同じ感じでミノーに突っ込んで行ってティップに
重みが乗るもスッポ抜け・・・超ショートバイトになってました(;^ω^)
ミノーが抜けた後に魚がそのままの勢いで水面まで来て反転して
帰って行った時に見えたのも真っ赤なルビーのような赤い斑点
この時には前回程の悔しさはなく
これはそのうちきっと獲れるな・・・と
そう思いました。
三度目もあったんですが、もはやカバーに入ってなくて
外に居てすっ飛んで逃げて行きましたw
その後、ちょっと下流側で釣れたのが68センチのブラウン
でもこいつじゃない・・・あの大きな赤い斑点がない・・・

もう春までダメかなぁ〜とか思いながら2015年終了
からの1月2日、気温高いし活性高くなってるんじゃ?と再び挑戦しに
まずは68が出たポイントを攻めるも何もなし
また入ってるかなと二度しくじったポイントを攻めるも何もなし
ならばその上・・・
冬なら普通はこういう所だろってずっと思ってた倒木
でも春、夏、秋と実績ゼロ
もしもいるなら倒れてる倒木のこの部分
その核心部分に向かってキャスト
すると何やら反応?魚?
次のキャストは倒木から離れて着水
とは言っても20センチくらい離れたところ
何も反応なし、やっぱりギリギリの際どいとこじゃない
と反応しないなっていう事で倒木に向かってキャスト
サミングで調整して倒木にこすりつけながらくらいの
勢いでミノーをフォール、ボトムにつけてゆっくりゆっくり
誘ってると、ロッドティップに重みが乗る!すかさずフッキング!
その瞬間、ドデカイ魚体が水面で暴れだす!
そして、次の瞬間・・・
スッポ抜けwww(´;ω;`)ブワッ
まさかの
スッポ抜けwww
川でまた絶叫しましたねw もう何叫んだか覚えてないですけどw
でも
何故か
速攻でミノーチェンジ
同じ所にキャスト
何もなしw
また同じ所にキャスト
何かがチラっと動く!?
まだイケる?
また同じ所にキャスト
したらば、まさかのヒット!!!
渾身のフッキングを決めると
またもや水面で大暴れするドデカイ魚体
ミノーが口の中に入ってるのを確認するとすぐに倒木から引き剥がす!
オープンな場所に引っ張り出せたので後は
奴が暴れるのが収まるのを待つだけ
もうひと暴れする度にバッシャンバッシャンなって
え?冬だよ?水温低いよ?何これやめて・・・
お願いバレないで・・・と祈りながら
何とか無事にキャッチに成功(´;ω;`)ブワッ
マジでキャッチの瞬間には足が震えましたw

俺が追い続けてた赤いルビー(*´ω`*)

そして薄皮一枚でギリギリでしたw

80センチはありませんでしたが新年早々に記憶に残る一匹と出会う事が出来ました。
ロッド:Fishman BRIST5.10LH
リール : アブ レボLT
ライン : ヤマトヨテグス レジンシェラー1.5号
リーダー : バリバス トラウトショックリーダー フロロカーボン 14lb
ルアー:ウッドリーム アルボル 70S Type Ⅱ
- 2016年1月4日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント