プロフィール
ブルーズ丸
福井県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:137
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:58486
QRコード
▼ 2011年5月2日 タテ釣り泳がせ便
- ジャンル:日記/一般
どうしてもタテ釣りがしたいという要望で出船しました!!
まだちょっと時期が早いとは思いつつ、とりあえずここしばらくの調査でアジの感度のあったポイントを攻める。
グッドな感度にサビキを投入すると尺近いサイズのアジ。
そして尺近いメバルやハチメ(沖メバル)。
お土産はできたけどなかなかエサになるようなちょうどよいサイズのアジがいない。
最初に来たのはマハタでした。

ポイント移動を繰り返してベイトを探す。
ようやくついたベイトにまずまずのアタリ。

上がってきたのは…

50センチのメダイでした。
ベイトがいるポイントでは本命ヒラメからの魚信は無いものの美味しそうな魚が釣れてきた。

45センチのクロムツ。

定番のキジハタちゃん。
時間ぎりぎりまで頑張っていただきましたが、釣れてくるのはメバルやカサゴばかりでした。
まだちょっと早いようですが、すでにアジのついているポイントもあり、これからどんどん状況は良くなっていくでしょう。
プライベートで出船して調査を繰り返しますので、状況が上向けばこのブログでご報告します。
最後まであきらめずサビキを落としてくださったお客様に感謝です!!
あざっす!!

まだちょっと時期が早いとは思いつつ、とりあえずここしばらくの調査でアジの感度のあったポイントを攻める。
グッドな感度にサビキを投入すると尺近いサイズのアジ。
そして尺近いメバルやハチメ(沖メバル)。
お土産はできたけどなかなかエサになるようなちょうどよいサイズのアジがいない。
最初に来たのはマハタでした。

ポイント移動を繰り返してベイトを探す。
ようやくついたベイトにまずまずのアタリ。

上がってきたのは…

50センチのメダイでした。
ベイトがいるポイントでは本命ヒラメからの魚信は無いものの美味しそうな魚が釣れてきた。

45センチのクロムツ。

定番のキジハタちゃん。
時間ぎりぎりまで頑張っていただきましたが、釣れてくるのはメバルやカサゴばかりでした。
まだちょっと早いようですが、すでにアジのついているポイントもあり、これからどんどん状況は良くなっていくでしょう。
プライベートで出船して調査を繰り返しますので、状況が上向けばこのブログでご報告します。
最後まであきらめずサビキを落としてくださったお客様に感謝です!!
あざっす!!

- 2011年5月2日
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント