プロフィール

Beanie
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:31
- 昨日のアクセス:46
- 総アクセス数:74347
QRコード
どこまでも透明な自作スピナーで、アジ・メバルを釣る‼︎
https://www.youtube.com/watch?v=ag8OzON28sU
2025年5月30日
徳島県へ名古屋から遠征釣行。
以前渓流でアマゴやニジマスを釣った
自作の透明なスピナーが、
果たしてライトソルトでも通用するか?
実験です。
結果はまずまず。
メバルが6尾。最大18cm
豆アジ1尾、でした。
自作のどこまでも透明なスピナーが、
ライトソル…
2025年5月30日
徳島県へ名古屋から遠征釣行。
以前渓流でアマゴやニジマスを釣った
自作の透明なスピナーが、
果たしてライトソルトでも通用するか?
実験です。
結果はまずまず。
メバルが6尾。最大18cm
豆アジ1尾、でした。
自作のどこまでも透明なスピナーが、
ライトソル…
- 2025年6月10日
- コメント(0)
葉っぱの葉脈で出来たブレードを自作しました。
- ジャンル:日記/一般
- (シーバススピン, ビーニー, シーバス, ダブルスピナーベイトリグ, スピナーベイト, ワームスピン, メバリング, ビーニールアーズ, アジスピン, メバルスピン, アジング)
葉っぱの葉脈で出来たブレードを自作しました。スケルトンリーフブレードと言います。
メッキ処理した葉脈に、
葉肉の穴を埋めるようにコーティングして、
形を整えて作りました。
透け光るのが特徴です。
動画にまとめましたので、
是非ご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=D7Nzhtvvn60
メッキ処理した葉脈に、
葉肉の穴を埋めるようにコーティングして、
形を整えて作りました。
透け光るのが特徴です。
動画にまとめましたので、
是非ご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=D7Nzhtvvn60
- 2025年6月7日
- コメント(0)
ライトソルト用自作スピナー完成‼︎
https://www.youtube.com/watch?v=dJ7NjVA-x0I
Clear! Clear! Clear!
どこまでもクリアにした、
自作スピナーが遂に完成‼︎
2025年5月21日、
岐阜県長良川水系の渓流でテスト。
GWに餌釣り師に散々叩かれて、
散々魚を抜かれて厳しい状況下、
朱点の美しい20cm弱のアマゴを含む渓魚が3尾釣れました。
アマゴ以外は虹鱒でし…
Clear! Clear! Clear!
どこまでもクリアにした、
自作スピナーが遂に完成‼︎
2025年5月21日、
岐阜県長良川水系の渓流でテスト。
GWに餌釣り師に散々叩かれて、
散々魚を抜かれて厳しい状況下、
朱点の美しい20cm弱のアマゴを含む渓魚が3尾釣れました。
アマゴ以外は虹鱒でし…
- 2025年5月24日
- コメント(0)
協力者、ケタバス現る‼︎
2025/5/11
テスト中のライトソルト用の
自作試作スピナーをダム湖で調整。
回り出しが悪かったのは、
クレビスのサイズが小さかったから。
そうとわかって投げ倒していると、
意外な協力者が現る。
なんと、ケタバスがヒット!?
初めて釣った。
ライトソルト用自作スピナー、
淡水でもイケるかも。
テスト中のライトソルト用の
自作試作スピナーをダム湖で調整。
回り出しが悪かったのは、
クレビスのサイズが小さかったから。
そうとわかって投げ倒していると、
意外な協力者が現る。
なんと、ケタバスがヒット!?
初めて釣った。
ライトソルト用自作スピナー、
淡水でもイケるかも。
- 2025年5月13日
- コメント(0)
徳島県遠征釣行/自作スピナーでアジメバルを釣る旅
2025年5/2徳島県南東部の某漁港へライトソルト遠征。
試作中のスピナーとスピナーベイトを
携えて、テスト釣行して来ました。
GW最中とあって、ポイントは人、人、人。
午前中に降った雨の影響で、海は濁り気味。
ライズも少なく、魚っ気なし。
時合いを過ぎても魚は釣れず、
次第に釣り人も釣れないまま解散モード。
私も…
試作中のスピナーとスピナーベイトを
携えて、テスト釣行して来ました。
GW最中とあって、ポイントは人、人、人。
午前中に降った雨の影響で、海は濁り気味。
ライズも少なく、魚っ気なし。
時合いを過ぎても魚は釣れず、
次第に釣り人も釣れないまま解散モード。
私も…
- 2025年5月6日
- コメント(0)
自作ライトソルト用スピナー/ピンクセレナイトヘッドスペシャル
〜ピンクセレナイトヘッドスペシャル・スピナー編〜
天然石のセレナイトをヘッドに使い、ボディ中心にタングステンシンカーを仕込んだプロトタイプモデル。
ダブルブレードスピナーと言えば、下記写真の様に、半月クレビスを2つ使って上下にブレードを配置するのが一般的。
だが、クレビスを円形に自作して、凹面と凹…
天然石のセレナイトをヘッドに使い、ボディ中心にタングステンシンカーを仕込んだプロトタイプモデル。
ダブルブレードスピナーと言えば、下記写真の様に、半月クレビスを2つ使って上下にブレードを配置するのが一般的。
だが、クレビスを円形に自作して、凹面と凹…
- 2025年4月11日
- コメント(0)
自作スピナーベイト、ビーニーのアジスピン/琥珀ヘッドスペシャル釣果
4/1
自作スピナーベイト、
『ビーニーのアジスピン』
琥珀ヘッドスペシャルで、
メバル2尾、アジ3尾釣れました。
ジョイクロ70でもメバルを1尾掛けました。
アジやメバルは、
ベイトボールを追い回し、
あちこちでライズが発生する高活性ながら、
ルアーに反応が薄い状況。
2トゥイッチ3巻きの繰り返しに反応あり、何とか…
自作スピナーベイト、
『ビーニーのアジスピン』
琥珀ヘッドスペシャルで、
メバル2尾、アジ3尾釣れました。
ジョイクロ70でもメバルを1尾掛けました。
アジやメバルは、
ベイトボールを追い回し、
あちこちでライズが発生する高活性ながら、
ルアーに反応が薄い状況。
2トゥイッチ3巻きの繰り返しに反応あり、何とか…
- 2025年4月2日
- コメント(0)
スピナーベイトのリアブレードを複数枚にしたら、どうなるか?
こんにちは、ビーニーです。自作スピナーベイトで、
アジやメバル、シーバスを釣って楽しんでいます。
今回は、実験です。
スピナーベイトのリアブレードを複数枚付けたらどうなるか?を試して来ました。
①コロラド&ウィローと、コロラド&アルミプレート
結果は、貝合わせの様に、ブレードとブレードを組み合わせる方が…
アジやメバル、シーバスを釣って楽しんでいます。
今回は、実験です。
スピナーベイトのリアブレードを複数枚付けたらどうなるか?を試して来ました。
①コロラド&ウィローと、コロラド&アルミプレート
結果は、貝合わせの様に、ブレードとブレードを組み合わせる方が…
- 2025年3月18日
- コメント(0)
琥珀ヘッドスペシャル完成!?
- 2025年2月28日
- コメント(0)




最新のコメント