プロフィール

バスフィのてんちょ

滋賀県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2021年 4月 (24)

2021年 3月 (24)

2021年 2月 (26)

2021年 1月 (26)

2020年12月 (29)

2020年11月 (26)

2020年10月 (22)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (29)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (30)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (28)

2020年 2月 (15)

2020年 1月 (14)

2019年12月 (20)

2019年11月 (17)

2019年10月 (14)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (17)

2019年 6月 (25)

2019年 5月 (27)

2019年 4月 (25)

2019年 3月 (21)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (20)

2018年11月 (18)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (15)

2018年 6月 (8)

2018年 5月 (19)

2018年 4月 (26)

2018年 3月 (17)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (19)

2017年 5月 (24)

2017年 4月 (29)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (15)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (22)

2016年 3月 (19)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (8)

2015年11月 (10)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (26)

2015年 4月 (20)

2015年 3月 (23)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (11)

2014年11月 (13)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (16)

2014年 7月 (19)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (30)

2014年 4月 (26)

2014年 3月 (20)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (31)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (16)

2012年12月 (23)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (15)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (18)

2012年 6月 (22)

2012年 5月 (29)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (11)

2012年 1月 (12)

2011年12月 (12)

2011年11月 (11)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (13)

2011年 8月 (14)

2011年 7月 (15)

2011年 6月 (21)

2011年 5月 (20)

2011年 4月 (21)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:703
  • 昨日のアクセス:977
  • 総アクセス数:527344

QRコード

大潮ど真ん中1日前(一応、大潮)

  • ジャンル:釣行記
4時からゆっくり夜が明け始める感じ。
闇にまぎれて1尾目。(39.5cm)
マンション前・キタのワンド真ん中。
移動して、南のワンド真ん中。
5時45分頃・40ジャッソ。
6時半頃に47cm・1670g
その後、アタリすらない地獄。

続きを読む

大潮2日前・34cmのみ・・・。

  • ジャンル:釣行記
大雑炊の琵琶湖。(プラス50くらいかな)
溶き卵も入れて、もうひと煮立ちね。
南のワンドのど真ん中アタリ。
4つ掛けて34のみ。
珍しくミスが多かった。
アホだった。
周りでもチラホラ釣れていた。
50UP×2尾・40UP×3~4尾・30UP×5~6尾。
僕も掛けた3尾は、きっと40UPだ。・・・と思う。
あ…

続きを読む

沖です。ちっさいの3尾。

  • ジャンル:釣行記
沖に浮いて、ちっさいの3尾。
沖の釣りより、やっぱ岸の釣りの方が好きっぽい。
乗せて貰ってるとキャストポイントや釣りのスタイルを自分で選べないからかな?
投げたいと思ってないモノや、釣りたいと思ってないモノで釣れたとしても、釣らせてもらった感、自分の意思や想いがない感が大きすぎて、僕の釣りの楽しみ方に…

続きを読む

チビペンさんで25有る無し2尾

  • ジャンル:釣行記
今年、始めてペンシルで獲れた。
昨夜は、暑いくらいだったが、今朝は寒い朝でした。
初めは風も強かったので、バズで流す(南方面)が、無反応。
正面の浜に戻りキャロってると、8時ごろからライズが始まる。
たぶん例年通りだ。
基本あまり獲れないんだが、25クラス2尾だけ獲れた。
初めのうちは、上手くだませなか…

続きを読む

今日はダメだった。

  • ジャンル:釣行記
ボーズだ。
ここ数日の厳しさは、きっと、黄砂の影響だよ。
なめんじゃねーよ!
でも、釣れてる人もいた。
スイングインパクト3”のヘビキャロだった。(50ジャッソ)
てやんでい!

続きを読む

スイング3”ヘビキャロで40・20ちょい

  • ジャンル:釣行記
JTUは、風で荒れて、濁りも入ってて昨日と打って変って、さっぱり感。
結局、いつものニオノへ舞い戻る。
今日は、「釣れルネー」ではなく、「温排水際」に入る。
風はマシ。
てか、寒い。
とりあえず、毎度おなじみのスイングインパクト3”のヘビキャロ!
そして、40ジャッソと!
20ちょい。
楽しい。

続きを読む

40・25・48.5、全てヘビキャロ!

  • ジャンル:釣行記
今朝は、釣れたけど、かなり渋めだった。
黄砂情報を見たら、弱いながら、思いっきり覆われてた。
それでだろうか?
しかし、ライズしてるやつもいたけどね・・・良くわからんねw
黄砂の影響は、有る程度入ると渋くなりだして、影響的には半日(12時間程度)だと感じている。
とりあえず、釣れたのは全て、スイングイン…

続きを読む

ヘビキャロ・20チョイ・34・20チョイ

  • ジャンル:釣行記
ノイ!は、出なかった。
まだ、早いのか?
6年間の似てる気候の年は、ちょっと肌寒い5月7日に釣れた。
それが、初めてだった。
その年よりも、まだ水位が高い。
浜大津。
今年、こんなに長く居るのは久しぶりだ。
去年、後半にキャロで釣れたので、今年も入れてみたら、釣れた。
これが、結構ハマっている。
コレは、僕…

続きを読む

ヘビキャロで51・2270g

  • ジャンル:釣行記
かなりキツイ黄砂の2日目で、大潮ど真ん中。
6時45分
ケイテック・スイングインパクトのヘビキャロにて51cm
ポッテリ系だが2270g
まあ、基本的に釣れる時間帯ではありますが、
さほど、狙ってないし、期待もしてないのに、釣れちゃいました。
ポイントは、ハト前辺りだったかな。
その後、狙ってた9時に入っ…

続きを読む

ヘビキャロで25・25・40

  • ジャンル:釣行記
浜大津。
暖かい、やんわり雨降り後の朝。
1尾目25有無、ハト前ライン。
2尾目25有無、温排水際ライン。
さらに、同ラインで40ギリギリギリジャッソ。
何とか釣れた感じ。
かなり渋かった!
 

続きを読む