プロフィール

バスフィのてんちょ

滋賀県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2021年 4月 (24)

2021年 3月 (24)

2021年 2月 (26)

2021年 1月 (26)

2020年12月 (29)

2020年11月 (26)

2020年10月 (22)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (29)

2020年 7月 (28)

2020年 6月 (30)

2020年 4月 (16)

2020年 3月 (28)

2020年 2月 (15)

2020年 1月 (14)

2019年12月 (20)

2019年11月 (17)

2019年10月 (14)

2019年 9月 (20)

2019年 8月 (11)

2019年 7月 (17)

2019年 6月 (25)

2019年 5月 (27)

2019年 4月 (25)

2019年 3月 (21)

2019年 2月 (10)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (20)

2018年11月 (18)

2018年10月 (13)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (9)

2018年 7月 (15)

2018年 6月 (8)

2018年 5月 (19)

2018年 4月 (26)

2018年 3月 (17)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (5)

2017年11月 (6)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (10)

2017年 7月 (8)

2017年 6月 (19)

2017年 5月 (24)

2017年 4月 (29)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (15)

2017年 1月 (8)

2016年12月 (8)

2016年11月 (6)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (9)

2016年 5月 (17)

2016年 4月 (22)

2016年 3月 (19)

2016年 2月 (7)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (8)

2015年11月 (10)

2015年10月 (8)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (12)

2015年 7月 (14)

2015年 6月 (17)

2015年 5月 (26)

2015年 4月 (20)

2015年 3月 (23)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (11)

2014年11月 (13)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (12)

2014年 8月 (16)

2014年 7月 (19)

2014年 6月 (23)

2014年 5月 (30)

2014年 4月 (26)

2014年 3月 (20)

2014年 2月 (8)

2014年 1月 (6)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (16)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (20)

2013年 5月 (31)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (25)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (16)

2012年12月 (23)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (15)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (18)

2012年 6月 (22)

2012年 5月 (29)

2012年 4月 (23)

2012年 3月 (23)

2012年 2月 (11)

2012年 1月 (12)

2011年12月 (12)

2011年11月 (11)

2011年10月 (17)

2011年 9月 (13)

2011年 8月 (14)

2011年 7月 (15)

2011年 6月 (21)

2011年 5月 (20)

2011年 4月 (21)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:406
  • 昨日のアクセス:977
  • 総アクセス数:527047

QRコード

ボーズ!(大潮ど真ん中)

  • ジャンル:釣行記
南湖で、必死こいてコバス釣るよりも、どうせならとプリプリさんを狙いに行ってみた。
で、食らった。
だーよーねー・・・・。

続きを読む

37と20前後9尾

  • ジャンル:釣行記
昨日と同じ釣りだよー。
大潮入ったからか、バスっけ半減してた。
で、37ウォタクロ
あとは、細かいのばっかり9尾。
明日は、ヘビキャロで一発デカイの狙ってくる!!

続きを読む

44,39,38,36,31他8尾

  • ジャンル:釣行記
ダミキのウォータークローラーのワッキーで大当たり。
他のちっちゃいもんは喰わなかった。
長いのが、よろしいのか?
あ、でも、1尾目は、プチホバポリカで20ないくらいのw
あと、44cmの1085ゲッソは、2インチのピンテールのワッキー。
NOIKEのレッドビーってヤツね。
ファイトフォトもばっちり!
コノ…

続きを読む

夏の釣り始まる。48とコバス×9

  • ジャンル:釣行記
とりあえず、コバスが9尾。
あとは、ウォータークローラー(byダミキジャパンヒロミゴー)のワッキー表層引きにて48cm・1820g
コロッとしてて、かなりパワーのある魚だった。
ベナロッドでやってたんで、凄かった・・・。
正直、良く捕れた・・・って感じだ。
おもろかった。
ベナベナのロッド、たまりません!

続きを読む

トップで30、キャロで42、他3

  • ジャンル:釣行記
朝一、トップ押しで、何とか30じゃっそ
その後、ワームで手前のコバス狩り。(20ちょい)
そして、最後にキャロで42cm1155gで終了。
ちょっと変わったかな。
ポイントによる違いかな?
手前にコバスがうろついてたし、デカバスもすぐその辺にる。
ちゃんと季節がかわったのかな?
さて、どうなんすかね?

続きを読む

雨降っても変わらず・・・32と39.5

  • ジャンル:釣行記
JT裏・スロープ向こう際、着水でバイトw
32cm(リトルジャック・鮎川湖)
柳が崎・ドカン・ヘビキャロ・スイングインパクト3”
ワカサギアンバー
葉っぱ付いての39.5cm
何とか釣ってるけど、きっつい・・・・。
とりあえず、今年はツイてるw

続きを読む

激渋。36.37.20

  • ジャンル:釣行記
渋かった・・・。
かなり渋かった。
まずは、早起きのサービス。
ホバ・ポリカで20無いw
後は、釣れたのが、不思議なくらいだw
ヘビキャロキャロのスイスイスイングインパクト3”(ワカサギアンバー)にて、36cm
37cm
さて、ギルアタリも途絶えがちな今日この頃・・・次は、どうしよう?

続きを読む

激渋!でも41捕れた~。

  • ジャンル:釣行記
ギルのバイトすら激減してた・・・。
雨前のどんよりした絶好な感じの朝だったんですけどね・・・。
去年ならサラリとボーズか、20クラスを3尾とかで終わる日だった。
が、今年はやっぱ、釣れちゃうん年なんだな。
41cm・1140g
ケイテック・スイングインパクト3”(コーラ)
マジ、コレのこのカラーしか釣れな…

続きを読む

ヘビキャロ44・43・41.5・40

  • ジャンル:釣行記
まずは、スイングインパクト3”で、43・1350g
44cm・1370g
その後は、バンザイ太郎で、41.5cm・990g
40ギリジャッソ・1010g
う~ん、なんか知らんが良く釣れる。
周りが、一人1尾釣れればいい、釣れてても35までと言うかなり渋い中、一人で40UP4本も釣れた。
かなり嬉しい。
ス…

続きを読む

大潮初日・37だけ・・・。

  • ジャンル:釣行記
大潮入ると、見事に食いが落ちる。
今年気にしてるからだろうか、やたら顕著に感じる。
何とか37ゲッソ、1尾釣れたけど。
でも、まあ、チラホラ釣れてた人も居たけどね。
全体的に渋ったのは、間違いなーいっ!

続きを読む