プロフィール
k5
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:96722
QRコード
新規開拓
最近フライばっかり振ってたのでこの日はルアー縛り
初めて入るポイントですがいい渓相
ちょいと流れ早いか?
とりあえず変化あるとこにキャストしますが、
なにもなーし
岩盤にぶち当たって抉れた大場所で、
fimoニュースで見て何となく買ったメバル用ルアーを
流芯の脇に突っ込んでキープ・・・送り込み、キープ・・・ヒット!…
初めて入るポイントですがいい渓相
ちょいと流れ早いか?
とりあえず変化あるとこにキャストしますが、
なにもなーし
岩盤にぶち当たって抉れた大場所で、
fimoニュースで見て何となく買ったメバル用ルアーを
流芯の脇に突っ込んでキープ・・・送り込み、キープ・・・ヒット!…
- 2017年6月21日
- コメント(3)
濁りのない支流へ
昨日少し時間が出来たので、本流から避難して来た魚釣ってやろうと近所の支流へ
とりあえずスプーンで落ち込みのどん底狙いたいんですが、
うまく沈んでいかないのでダウンショットのミミズワームに変更
ドーン!
40cm強の茶鱒。
その後チビブラウン1匹、2バラシであたりが遠のいたので場所移動移動
様子見たかったポイン…
とりあえずスプーンで落ち込みのどん底狙いたいんですが、
うまく沈んでいかないのでダウンショットのミミズワームに変更
ドーン!
40cm強の茶鱒。
その後チビブラウン1匹、2バラシであたりが遠のいたので場所移動移動
様子見たかったポイン…
- 2017年5月14日
- コメント(1)
GW
GWは釣り人が増えるので、有名河川は避けて十勝管内のダム湖の調査をしてきました
2つは濁りでダメ
他に2つ行こうとしたら道が崩れて通行止め
・・・今年どうするべ
そして、水・木曜日と気温が高かったせいで目星付けてた川も雪代で死亡してしまい、大した釣果はえられませんでした
初日の日没直前に有名河川で40強が1匹と
…
2つは濁りでダメ
他に2つ行こうとしたら道が崩れて通行止め
・・・今年どうするべ
そして、水・木曜日と気温が高かったせいで目星付けてた川も雪代で死亡してしまい、大した釣果はえられませんでした
初日の日没直前に有名河川で40強が1匹と
…
- 2017年5月10日
- コメント(1)
バラシ2連発
昨日の土曜日、少し時間が出来たので2時間ほど近くの川でやってみましたが、
1投目でヒットした魚はラインブレイク・・・お気に入りのハスルアーが!
ヒットと同時に流れを駆け上がり、底にビタッと張り付いたと思ったら、ダッシュでぶちーん・・・完敗です。
次はあたりとれてなくて、ピックアップしたらニンフ咥えられていだけ…
1投目でヒットした魚はラインブレイク・・・お気に入りのハスルアーが!
ヒットと同時に流れを駆け上がり、底にビタッと張り付いたと思ったら、ダッシュでぶちーん・・・完敗です。
次はあたりとれてなくて、ピックアップしたらニンフ咥えられていだけ…
- 2017年4月30日
- コメント(2)
久々のハードルアー
ようやくハードルアーで釣り上げる事が出来ました!
3月に入ってから結構投げているにも関わらず、はしにもかかってなかったんですが、なんとか3月中に一匹キャッチ出来ました。
まあ、へたれて茶鱒に逃げたんですが・・・
レインボーをルアーであげてる人たちには脱帽ですね~
ご無沙汰してたブラウン川。
ん、なんかおか…
3月に入ってから結構投げているにも関わらず、はしにもかかってなかったんですが、なんとか3月中に一匹キャッチ出来ました。
まあ、へたれて茶鱒に逃げたんですが・・・
レインボーをルアーであげてる人たちには脱帽ですね~
ご無沙汰してたブラウン川。
ん、なんかおか…
- 2017年3月25日
- コメント(3)
2月の川は厳しい
2月は非常に厳しい月でした
1月よりは暖かくなったんですが、全然釣れてません
凍結した河口の方では、チカが超大漁だったみたいですが、何だかんだで足が向かず
・・・500匹釣れてもどうしょうもないし
どぶ川も水量減ったせいか反応がでませんでした
微妙なライズは発見したんですけど
しかし、先週の土曜日になんとか1…
1月よりは暖かくなったんですが、全然釣れてません
凍結した河口の方では、チカが超大漁だったみたいですが、何だかんだで足が向かず
・・・500匹釣れてもどうしょうもないし
どぶ川も水量減ったせいか反応がでませんでした
微妙なライズは発見したんですけど
しかし、先週の土曜日になんとか1…
- 2017年2月27日
- コメント(2)
17' 初釣行
3日。
今年の一発目は2ヶ月ぶりのリザーバー。
しかし、濁りがとれてなーい!
何より正月休みで放水が止まってるのが大誤算・・・
放水してなかったら比較的水温が高い湖の底に移動してるはずなので、かなり厳しいですね。
スキー持ち込まないとポイントまで近づくのは困難です。
職場の(黙って)借りてこればよかった。
ま…
今年の一発目は2ヶ月ぶりのリザーバー。
しかし、濁りがとれてなーい!
何より正月休みで放水が止まってるのが大誤算・・・
放水してなかったら比較的水温が高い湖の底に移動してるはずなので、かなり厳しいですね。
スキー持ち込まないとポイントまで近づくのは困難です。
職場の(黙って)借りてこればよかった。
ま…
- 2017年1月9日
- コメント(1)
今年最後のハードルアーと納竿
先週になりますが、久し振りにハードルアーでキャッチできました。
ドチビのブラウンですが、最近ワームかニンフでしか釣れて無かったので嬉しいものですね。
まあ、バイトのたびにワームだけ持ってかれるからムカついてチェンジしたら1発でフッキングできただけなんですけどw
既に廃盤となり、ホームセンターで埃被って…
ドチビのブラウンですが、最近ワームかニンフでしか釣れて無かったので嬉しいものですね。
まあ、バイトのたびにワームだけ持ってかれるからムカついてチェンジしたら1発でフッキングできただけなんですけどw
既に廃盤となり、ホームセンターで埃被って…
- 2016年12月29日
- コメント(2)
真冬のトラウト ニンフ編
先々週から通いはじめたニジマスの溜まりを再訪です。
今時期の魚のご飯を考え、チェコニンフもどきを前釣行から試しはじめたんですが
ショートバイトというか何というか、10回以上当たりがあったのに一度しかキャッチ出来ませんでした・・・
今日は違う川になりますがどうでしょうか?
正直ショートバイトの原因わかって…
今時期の魚のご飯を考え、チェコニンフもどきを前釣行から試しはじめたんですが
ショートバイトというか何というか、10回以上当たりがあったのに一度しかキャッチ出来ませんでした・・・
今日は違う川になりますがどうでしょうか?
正直ショートバイトの原因わかって…
- 2016年12月13日
- コメント(3)
最新のコメント