ガイド KRコンセプト

  • ジャンル:釣行記
久しぶりの書き込みですがなかなか釣果ネタがないジャンキーです!
先週末、遠征に大淀川にヌタイさんと行きいろいろとガイドして頂きに本当に楽しい釣行でした。
全ていい立ち位置、シーバスの着き場所をアドバイス、このような経験はなかなかない中、バラシ多発……自分の腕の無さがまた身に染みたのもいい経験でした!
最…

続きを読む

耳川シーバス

  • ジャンル:釣行記
気がつけば今年、初めてのfimoブログ……
明けましておめでとうじゃなく(笑)お久しぶりですのジャンキーです。
年明けからもいつものように耳川にシーバス調査続けていました。
2月の中頃から稚鮎がまとまって上がる様になりそれと一緒にハクも。
マイクロベイトパターン……
どうしてもうまく自分の釣りスタイルにはめれない…

続きを読む

川でヒラ…………メ  Q1入れ替え

  • ジャンル:釣行記
いよいよ12月、なかなか肩が治らないジャンキーです!
夏、秋の間は、ロッドはリップルのレッドアイ87にツインパワーXD4000。
結構長時間の釣行になると体力の消耗が……
ただ、爺になってるだけですが(笑)
リールの重さを少し軽くとおもい
エクスセンス4000MXG
これをリップルのtradition96に、これでしなやか、軽さで肩い…

続きを読む

Q1 ウェイイン3本目 

  • ジャンル:釣行記
季節はもう冬、シーバスさん…どこに行く…
なかなか釣れないジャンキーです。
先週の金曜日、ルチさん、ヨークさんと肝属川に行くことに
仕事も忙しく行けるかわからなかったがなかなかこんな楽しいことは無いだろうと思い宮崎市内に20時に集合して出発
ルチさんのブログにあるようにバスタージャークを渡すと、ヨークさん…

続きを読む

川でヒラ12  Q1 2本目

  • ジャンル:釣行記
仕事終わりに耳川調査
Q1も始まり人も魚も活性があがってる気がします!
小さいながらもとりあえず自分は3本そろえたい……
いつものようルアーローテ。
シ~ンー…………………………
なにもない………………
少し風が吹き出し、流れのよれが変わった瞬間
ゴン!
なかなかいい引き!
慎重にランディング成功!
少し写メ下手ですが67か66でデ…

続きを読む

いよいよQ1始まりました!

  • ジャンル:釣行記
いよいよQ1が始まりました。こういうイベントはとてもいいし、アングラとの交流、自分のレベルアップにもつながり楽しみにしてます。
土曜日はヤマガさんの展示会にお邪魔、メンバー5人で見学に行くことに。
その前にかめや釣具さんもオープンとのことで遊びに‼
たくさんの品揃え。欲しい……
そしてせっかくメンバーで来た…

続きを読む

川でヒラ 11 台風後調査

  • ジャンル:釣行記
40肩で腕が上がらないジャンキーです。
台風が去り耳川の状況が気になり釣りに行くか悩んでるとツリトモのモリリンから連絡。
少し復習もかねて耳川に‼
濁りはひどくなく笹濁り
しかしダムが空いてるので余り期待せずキャスト
表層を攻めるも異状無し
こないだのようにレンジをいれると!
ガツン!
………………当たりのみ……ノラ…

続きを読む

川でヒラ10 嵐の前の激しさ

  • ジャンル:釣行記
また台風…………もういいよ。来なくて‼
台風濁り嫌いなジャンキーです。
いよいよ耳川も落ちアユの時期、ルアー補充を考え、今さらコイツら
タックルもいつもはリップルフィッシャーの87REDEYEからモンスターインパクト93REDEYEに持ち変え。
台風前にいきたかったので金曜の夜に入水
時合いは考えずいつものシンペンローテ
コツ…

続きを読む

川でヒラ9

  • ジャンル:釣行記
いよいよ10月にはいりシーバス、人にとっても心地好い季節になりました。
9月に調査して得た自分自身のデータを10月は復習的な感じに調査しようと思います。
耳川の特徴として河口港を過ぎると地形が岩、ゴロタ底で川が蛇行する。まるでアマゾンにきたような風景(アマゾン行ったことないけど)。
他の大きな河川はある程…

続きを読む

川でヒラ8 ダービー修了

  • ジャンル:釣行記
9月の一ヶ月間、FOOKの耳川でのダービー修了いたしました!
メンバーそれぞれ悩み、考え、自然と自分自身の生活の中でのゲーム、とても楽しく、さらに苦しい戦いでした。
9月中盤の台風、これは予想以上にフィールドが荒れ、濁り、増水でまともに釣りができたのは月終わりの2日のみでした……
29日の金曜に入水
まだまだ濁…

続きを読む