プロフィール

正宗友祐

福井県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:686543

QRコード

仕事帰り短期決戦。

  • ジャンル:釣行記
今日からいよいよ日常。
明日を気にしない休みも終わり。
しかし、仕事帰りの釣行は強い。
短期の為一投に集中出来る。
西の空も怪しく、雨も強くなってきた。
本当に少ししか無い。
サーチなんて言ってる時間は無くて
実績の有るルアーを選択
ローテーションする時間も無い。
流れの中をスローにスローに
ただ雨が強くて…

続きを読む

2016能登遠征

1/3日深夜
福井を出発。
今回は3人でのアタック。
前回の遠征でマイナスだった事を捨て挑む。
遠征の計画は実際行動すると
無謀な事が多くて、ポイントもアレもコレも
となってしまう。
ポイントは一つ。
フォローは現地で探せば良い。
タックルも少しで良い。
釣り談議に盛り上がり車を走らせると
あっという間に着いた。…

続きを読む

お年玉出ました。

  • ジャンル:釣行記
嫁の外出を狙って小一時間程磯へ
風が南からだったので、背負う北面エリアへ
僕は風は嫌いじゃないけど、
スローな釣りで横風は嫌だ・・・・・
正面か背負う風が良い。
ラインスラッグで釣りがメチャメチャになる。
今日も狙いはハタハタ食いの大型シーバス
波は弱々しいが、とりあえず釣りをしよう。
流れも少ない。と言…

続きを読む

初詣?イヤ初釣り。

  • ジャンル:釣行記
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
昨年はいろいろな変化があり
今年は更に大きな変化が待ち受けております。
人生最大の事です。
さてさて1/1日元旦。
こんな日に釣行に行く人なんて居ないだろう?
と思ってたけど、BBメンバーは行ったみたです。
僕はまたーく行く予定はしてなかった…

続きを読む

見つけた鰰食い

12/29-12/30
また行ってしまった・・・・
まず南方面へ84氏と車を走らせる。
鰰食いを探しに。
休みに入ってとにかく人は多い。
漁港は捨てて、地磯を軸にランガン
ハタハタの接岸場所はのキーは
「ホンダワラ」「シャロー」「水温」
この3つが軸となる事が多いと思います。
荒れ過ぎよりは程々が良い印象。
福井にはこの…

続きを読む

確認作業

  • ジャンル:釣行記
年内終了のはずが・・・・
状況がアジャストしてくると
行かない なんて無理だ
朝は見事にホゲった。
正確に言うと状況を見誤った。
夕まずめは良い状況に変化してくれた。
でも君じゃ無いのだ。
あと1度
確認作業は続きそうだ。
iPhoneからの投稿

続きを読む

2015プレイバック

もうすぐ2015も終わり。
今年出会った人、魚、フィールドは例年より
素晴らしくて、釣り人生において良い一年でした。
私生活は来年激変しますが、釣りも楽しみます☆
皆さん本当ありがとうございました。
さて2015年1月は新たなパターンを発見しました。
新潟や能登では確立されてる
「ハタハタパターン」
釣れる魚は大き…

続きを読む

シャローナイト

サラリーマンやってると週末は貴重な釣行日
木曜辺りから疼き始めて
最初のアクションは「波高計」
僕はナウファスと海快晴を併用している。
熟知しているポイントはナウファス
ランガンは海快晴
見るタイミングも思う事も同じだったグリム氏
グリ「明日行こうと思うけど」
正「俺も思ってた」
じゃ○○時で。
と言うわけで…

続きを読む

遠征記

84氏より能登へ行こうの誘い。
ざっと3時間
5分で行ける磯もあるのに行ってしまう
おかしな趣味
出発は23時
僕の食いしん坊な車では費用が莫大なので
84氏の車で一路能登へ!!
東西南北も、波高も何もわからない。
とりあえず目指したのは漁港
僕は前日寝てなかったので、
竿を振らないで休もうとしてたけれど、
波の音や…

続きを読む

出会い

  • ジャンル:日記/一般
釣りという遊びは出会いに溢れてる。
魚との出会い。
人との出会い。
フィールドとの出会い。
タックルとの出会い。
本当出会いに溢れてる。
今日また良い出会いをした。
最初の出会いはMossだった
今年の8月
G-CRAFT.の試投会で出会った。
MIDNIGHT MONSTER

MMS-992-TR
僕自身タックルに特別厳しい感覚も無く
耐久性や…

続きを読む