プロフィール
小林茂
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:399396
QRコード
▼ JSR64Tの私なりのセッティング
- ジャンル:日記/一般
こんばんわ。
今日は、私のJSR64Tのセッティング
を載せたいと思います。

まず、ロッドはNEW JSR64T(プロト)

リールはシマノさんの1000番です。私のアジング
のリール番手選びは、ロッドの一番手前のバッド
よりのガイドサイズを考慮して選んでます。リング
サイズ16というサイズがついています。リールが
大きい番手になると、スプール系も大きくなりま
す。スプール系が大きくなると、そこから放出さ
れるラインの軌跡が大きくなります。そのライン
の軌跡とバットガイドの径を上回ると、抵抗が掛
かり飛距離低下になります。なので、私は1000
番クラスを使ってます。巻き上げスピードとかが
おそくないとの意見もでるでしょうが、私はアジン
グしていて、不満に思ったことはないです。
で、あとはハンドルはダブルハンドルをセレクト
してます。リアクションの釣りを展開するときに、
ハンドルを弾くようにしてライン回収します。
あとは、アクションするときはロッドを上に構えて
するので、片手はリールハンドルから離してます
ので、すぐにハンドルを弾く・つまむ動作に入れ
る様に、必ずダブルハンドルを使うようにしてま
す。
ライン

メインラインは、shinobi2.5と3.5を使ってます。
号数の違いは、魚のサイズです。足場をあまり問
わない様に調節してます。リーダーは、ジョーカー
用ショックリーダー0.8号(フロロ)をトリプルエイト
をダブルで接続してます。
あとは、ジグヘッドにワームをセットして釣るだけです。
あすは、少しshinobiとリーダーの接続について書こうと
思ってます。
今日は、私のJSR64Tのセッティング
を載せたいと思います。

まず、ロッドはNEW JSR64T(プロト)

リールはシマノさんの1000番です。私のアジング
のリール番手選びは、ロッドの一番手前のバッド
よりのガイドサイズを考慮して選んでます。リング
サイズ16というサイズがついています。リールが
大きい番手になると、スプール系も大きくなりま
す。スプール系が大きくなると、そこから放出さ
れるラインの軌跡が大きくなります。そのライン
の軌跡とバットガイドの径を上回ると、抵抗が掛
かり飛距離低下になります。なので、私は1000
番クラスを使ってます。巻き上げスピードとかが
おそくないとの意見もでるでしょうが、私はアジン
グしていて、不満に思ったことはないです。
で、あとはハンドルはダブルハンドルをセレクト
してます。リアクションの釣りを展開するときに、
ハンドルを弾くようにしてライン回収します。
あとは、アクションするときはロッドを上に構えて
するので、片手はリールハンドルから離してます
ので、すぐにハンドルを弾く・つまむ動作に入れ
る様に、必ずダブルハンドルを使うようにしてま
す。
ライン

メインラインは、shinobi2.5と3.5を使ってます。
号数の違いは、魚のサイズです。足場をあまり問
わない様に調節してます。リーダーは、ジョーカー
用ショックリーダー0.8号(フロロ)をトリプルエイト
をダブルで接続してます。
あとは、ジグヘッドにワームをセットして釣るだけです。
あすは、少しshinobiとリーダーの接続について書こうと
思ってます。
- 2013年9月20日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 3 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 5 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント