プロフィール
KEN
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:80818
QRコード
▼ オフショア日和
- ジャンル:釣行記
- (ルアー)
5日の日曜日雨の中
友人の船でオフショアに♪
タイラバと流行りのマイクロジギングに♪
先に結論
錦江湾の大潮はシンカーが150-200gないと底取れない(^^;;
※200以上も持っていったほうがいいです♪
水深20mにタングステン80gで100以上ラインだして着底しました( ̄▽ ̄)
20mより深くなるともう底取りはあきらめ中層狙いに切り替えたほうが得策ですね♪
マイクロジギングはジグの形状も大事ですが、
アシストフックがキーかも♪
ジグをパタパタ動かすかヌルヌル動かすか♪

※タイは、友人の釣果ww
写真とり忘れましたが

底取れない中層狙いはこのくらい大きなワーム使ったらオオモンハタには効果的でした♪
あっあと ROCK用のハリのあるベイトロッドでタイラバはやめた方がいいです( ̄▽ ̄)
感度云々より、毎回めちゃ激流から100m以上ライン回収して、出して を繰り返すとロッドを支えてる手首が死にますwww
手首に負担がかからないロッドをお勧めしますwww
iPhoneからの投稿
友人の船でオフショアに♪
タイラバと流行りのマイクロジギングに♪
先に結論
錦江湾の大潮はシンカーが150-200gないと底取れない(^^;;
※200以上も持っていったほうがいいです♪
水深20mにタングステン80gで100以上ラインだして着底しました( ̄▽ ̄)
20mより深くなるともう底取りはあきらめ中層狙いに切り替えたほうが得策ですね♪
マイクロジギングはジグの形状も大事ですが、
アシストフックがキーかも♪
ジグをパタパタ動かすかヌルヌル動かすか♪

※タイは、友人の釣果ww
写真とり忘れましたが

底取れない中層狙いはこのくらい大きなワーム使ったらオオモンハタには効果的でした♪
あっあと ROCK用のハリのあるベイトロッドでタイラバはやめた方がいいです( ̄▽ ̄)
感度云々より、毎回めちゃ激流から100m以上ライン回収して、出して を繰り返すとロッドを支えてる手首が死にますwww
手首に負担がかからないロッドをお勧めしますwww
iPhoneからの投稿
- 2015年7月6日
- コメント(5)
コメントを見る
KENさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント