プロフィール
ROKU
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:116
- 昨日のアクセス:215
- 総アクセス数:332112
QRコード
本流用ミノーブランクお披露目
「RB カタクチ90」に続きまして…
本流用ミノーのブランクをお披露目します。
(名称は未だ決まってません^^!)
こんな感じのセッパリ君です。
シルエット的には、只今テストを依頼して結果待ちの渓流用40ミノーの延長線上という感じ。
レングスは、75mm。結構ファットな感じです。
恐らくは、スローシンキング~…
本流用ミノーのブランクをお披露目します。
(名称は未だ決まってません^^!)
こんな感じのセッパリ君です。
シルエット的には、只今テストを依頼して結果待ちの渓流用40ミノーの延長線上という感じ。
レングスは、75mm。結構ファットな感じです。
恐らくは、スローシンキング~…
- 2012年4月25日
- コメント(6)
「RB カタクチ 90」作業
先日は、「RB カタクチ 110 / D」のモールド製作から始まり…
ワイヤー製作で終わりましたが…
今日は、先ず「RB カタクチ 90」のマスターブランクが木軸からコーティングを終えて完成いたしましたのでご覧下さい。
木軸のコーティングといっても、ただ単にディッピングする訳ではありません。
ルアー製作のディッピングとは…
ワイヤー製作で終わりましたが…
今日は、先ず「RB カタクチ 90」のマスターブランクが木軸からコーティングを終えて完成いたしましたのでご覧下さい。
木軸のコーティングといっても、ただ単にディッピングする訳ではありません。
ルアー製作のディッピングとは…
- 2012年4月25日
- コメント(5)
もうこの辺で…
今日の作業、朝一はカタクチの追加モールドの製作。
こちらは、セットしてシリコン合わせて隙間が出来ないように流し込むだけで、その後は12時間放置なので…終了。
その後、「カタクチ90」、と本流用ミノーブランクのサンディング、そしてディッピング。
サンディングの際は、鰓周りなどエッジを利かせたい部分はキレキ…
こちらは、セットしてシリコン合わせて隙間が出来ないように流し込むだけで、その後は12時間放置なので…終了。
その後、「カタクチ90」、と本流用ミノーブランクのサンディング、そしてディッピング。
サンディングの際は、鰓周りなどエッジを利かせたい部分はキレキ…
- 2012年4月24日
- コメント(3)
春の恵み…①
- ジャンル:日記/一般
- (四方山話)
今日も先日に続き下準備作業をしています。
ぼちぼち材料の仕入れしなきゃ無くなって来たwww
さて、我家の食事情の話ですが…野菜の消費量は凄まじいものがあります。
なにせ嫁と一緒になって9年経ちますが、未だにビックリしてるくらい。
野菜高騰のなか嫁の家計のやりくりも大変。
ところが、好都合にも嫁の親戚筋や会…
ぼちぼち材料の仕入れしなきゃ無くなって来たwww
さて、我家の食事情の話ですが…野菜の消費量は凄まじいものがあります。
なにせ嫁と一緒になって9年経ちますが、未だにビックリしてるくらい。
野菜高騰のなか嫁の家計のやりくりも大変。
ところが、好都合にも嫁の親戚筋や会…
- 2012年4月24日
- コメント(3)
下準備
ルアー製作が一段落しても、ゆっくり出来る筈も無く…
渓流用ミノーの次は、本流用のミノーのブランクも製作。
(本流用ミノーブランクはまだ画像を公開できません。)
そして、効率良く量産出来るようにとモールドなどを追加製作したりしてます。
午後からは、「RBカタクチ110」のワイヤーを作ってました。
USER様により快…
渓流用ミノーの次は、本流用のミノーのブランクも製作。
(本流用ミノーブランクはまだ画像を公開できません。)
そして、効率良く量産出来るようにとモールドなどを追加製作したりしてます。
午後からは、「RBカタクチ110」のワイヤーを作ってました。
USER様により快…
- 2012年4月23日
- コメント(4)
「あちゃ~。」
- ジャンル:日記/一般
- (ROKU BAIT)
暫しの製作作業のアイドリング状態も、工房の片付けとニューモデルのブランク製作、モールドのコピーなど 結局作業してました。
でも、納期に追われる事はないので比較的のんびりと過ごしています。
そんななか、のんびりモードで工房に入った午前8時半…
年明け早々に製作したワッペンを片付けていると違和感が…
な、なん…
でも、納期に追われる事はないので比較的のんびりと過ごしています。
そんななか、のんびりモードで工房に入った午前8時半…
年明け早々に製作したワッペンを片付けていると違和感が…
な、なん…
- 2012年4月23日
- コメント(2)
新作ブランク製作
渓流用ミノープロトの結果待ちの間は、これと言った作業も無く…工房のお掃除をしてましたが…
ある御方のコメントに煽られて、渋々新作のブランク作りに着手しました。
現行の「RBカタクチ110」のダウンサイジングヴァージョンです。
サイズは、90mm。
仕様にもよりますが、タングステンウエイトの搭載も考えていま…
ある御方のコメントに煽られて、渋々新作のブランク作りに着手しました。
現行の「RBカタクチ110」のダウンサイジングヴァージョンです。
サイズは、90mm。
仕様にもよりますが、タングステンウエイトの搭載も考えていま…
- 2012年4月22日
- コメント(5)
『WF-L ウグイ 150』完成披露
大手術などイロイロありましたが…
『WF-L ウグイ 150』Ver.2012が完成しましたので、ご披露いたします。
Ver.2011の生産ロットよりも各部が更にグレードUPされています。
先ずは、リップですが2mm厚ポリカ板の他に1mm厚サーキット板仕様も追加しました。
バック(背)の色も、光で透過するとグリーンオリーブ系の色に見…
『WF-L ウグイ 150』Ver.2012が完成しましたので、ご披露いたします。
Ver.2011の生産ロットよりも各部が更にグレードUPされています。
先ずは、リップですが2mm厚ポリカ板の他に1mm厚サーキット板仕様も追加しました。
バック(背)の色も、光で透過するとグリーンオリーブ系の色に見…
- 2012年4月20日
- コメント(6)
最新のコメント