プロフィール

ROKU

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:67
  • 昨日のアクセス:55
  • 総アクセス数:339315

QRコード

「RB カタクチ 90」試作ブランク

連休前半戦も終了ですね。
今日は、朝から娘に捕まっていました^^!
ま~こうなる事は予想していたので午前5時半には起床。
そして、朝食までに一仕事しました。
「RB カタクチ 90」のモールドが硬化したので、バリ取りを済ませ。
それから、ピンズブランクのコーティング。
朝食後は、お庭の検索とログUP。
そして、…

続きを読む

GW Vo.1 釣果レポート

今年のゴールデンウイーク第一弾ですが…
ROKU家&ジャークマン家のファミリー釣行とでも申しましょうか…
島牧方面へ行ってました。
夜明けから8時半までの朝マズメタイムだけ、お父さん達の時間を貰いルアーを振る予定で行ってきました。
ROKU BAIT のテスターを頼んでいるジャークマンとは、実は初釣行でイロイロと楽し…

続きを読む

ピンズ特注編

先日の「トラウトピンズ・海アメ」のログUP後に一通のメールが来ました。
予約注文の件で、「幸先が良いな~^^」なんて考えながら返信。
その後、何度かメールをやり取りしている内に、依頼主はサクラマスのピンズが欲しい事が発覚。
この依頼主さん、実は ROKU BAIT  への貢献度が非常に高い御方で…
何よりも ROKU BA…

続きを読む

トラウトピンズのアルミ貼り

いや~面倒でしたwww
トラウトピンズのアルミ貼りです。
前回ログのUPの後、作業を始めました。
が!この時点で完全に集中力が途切れてしまい…一旦中止!
切れそうになっていたシンナーを仕入れに行きましたwww
帰宅後、再開し…
なんとか罫書きまで終えました^^!
(一番右のが以前に試作でアルミを貼ったもので…

続きを読む

避けては過ごせない作業

今日も既に一仕事終えました。
作業的には、先日朝の延長ですね^^
12時間硬化のシリコンモールドの反対側の型の仕込みです。
そして、お次が問題の作業。
ず~っと避けて後回しにしてきました。
購入を考えてネットでイロイロと検索しましたが…
やっぱり無理でした。ありません。
それが問題のこれ!
ピンズ用の目です…

続きを読む

本流用ミノーブランクお披露目

「RB カタクチ90」に続きまして…
本流用ミノーのブランクをお披露目します。
(名称は未だ決まってません^^!)
こんな感じのセッパリ君です。
シルエット的には、只今テストを依頼して結果待ちの渓流用40ミノーの延長線上という感じ。
レングスは、75mm。結構ファットな感じです。
恐らくは、スローシンキング~…

続きを読む

「RB カタクチ 90」作業

先日は、「RB カタクチ 110 / D」のモールド製作から始まり…
ワイヤー製作で終わりましたが…
今日は、先ず「RB カタクチ 90」のマスターブランクが木軸からコーティングを終えて完成いたしましたのでご覧下さい。
木軸のコーティングといっても、ただ単にディッピングする訳ではありません。
ルアー製作のディッピングとは…

続きを読む

もうこの辺で…

今日の作業、朝一はカタクチの追加モールドの製作。
こちらは、セットしてシリコン合わせて隙間が出来ないように流し込むだけで、その後は12時間放置なので…終了。
その後、「カタクチ90」、と本流用ミノーブランクのサンディング、そしてディッピング。
サンディングの際は、鰓周りなどエッジを利かせたい部分はキレキ…

続きを読む

下準備

ルアー製作が一段落しても、ゆっくり出来る筈も無く…
渓流用ミノーの次は、本流用のミノーのブランクも製作。
(本流用ミノーブランクはまだ画像を公開できません。)
そして、効率良く量産出来るようにとモールドなどを追加製作したりしてます。
午後からは、「RBカタクチ110」のワイヤーを作ってました。
USER様により快…

続きを読む

「あちゃ~。」

暫しの製作作業のアイドリング状態も、工房の片付けとニューモデルのブランク製作、モールドのコピーなど 結局作業してました。
でも、納期に追われる事はないので比較的のんびりと過ごしています。
そんななか、のんびりモードで工房に入った午前8時半…
年明け早々に製作したワッペンを片付けていると違和感が…
な、なん…

続きを読む