プロフィール

RAi1(ライワン)

熊本県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:15
  • 昨日のアクセス:22
  • 総アクセス数:12314

QRコード

3ヶ月ぶりの痛痛釣行

  • ジャンル:釣行記
こんにちは、こんばんは久しぶりに投稿
します。
1月末から急に両手が腱鞘炎になりロッド
を握ることすら出来ずやっと力が入り出し
たのでリハビリがてらリバーシーバスに
エントリーしました。
日中の最干潮からの上げ潮からキャスト
開始、風は上げの流れと同調し4.5m吹いて
水面は穏やかに流れています。
トップからデ…

続きを読む

2025年 初釣り

  • ジャンル:釣行記
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
2025年 初釣りに行ってきました。
同行者2人と夜ヒラと青物調査にエントリ
ーしました。
まず同行者がヒラスズキボイル撃ち中々
反応が渋くジグヘッドの1gまで落として
やっとキャッチしました
ボイルがおさまり反応がなくなったので
同行者2人が休…

続きを読む

ボイル撃ち

  • ジャンル:釣行記
こんにちは、こんばんは(^o^)
青物調査の前に夜ヒラのボイル撃ちに
下げ潮7分目にエントリーしました、
時折風が6.7m北から吹いています。
ポイントに入り20分ほどで単発ボイル
始まりしばらく観察していると最初小型
のボイルその後にいい型のボイル音
そこに130のペンシルをキャストするが
反応無く次に7センチフローテ…

続きを読む

過去ログの再現

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは、こんばんは(^o^)
リバーシーバスに最干前にエントリーしま
した流れはゆっくりといい感じに流れて
います、風はほぼ無風、ベイトは鉛筆サヨリ
、落ち鮎が単発で見られるが、それを捕食
しているシーバスの気配が全くありません。
上流側のシャロー帯に移動しキャスト開始
トップからサーフェス、シャローラン…

続きを読む

今年最大の魚

  • ジャンル:釣行記
こんにちは、こんばんは(⁠•⁠‿⁠•⁠)
9月に入り秋らしくなってきたリバー
シーバスにトライしました。
最干1時間前からエントリーしました
ゆっくりと下げ潮が流れて、ベイト気は少な
く風は微風で上流から下流に向かって吹いています。
トップからキャスト開始扇状にキャストして
行く、次にサーフェスミノー、シャローラン

続きを読む

朝活

  • ジャンル:釣行記
こんにちは、こんばんは(⁠•⁠‿⁠•⁠)
夜明け前の最干前の河川にエントリー
しました先日のボラボイルを期待した
がベイトが抜けてしまっていて気配無し
まずピンポイントにビッグベイトをキャ
ストしながら釣り下って行く気配無し
朝焼けが薄っすら出始め、上流側のシャ
ローに移動最干前の流れが走り出した
タイミングでトッ…

続きを読む

秋らしくなりそうです

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは、。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
今日は上流側に状況を見に満タンから下げ潮
時合にエントリーしました。
水面を確認すると昨日とは一転水面にはイナ
ッコ、その下にはボラだらけ、下げ潮が流れ
始め上流からベイトが流れ始め川の流れが右
岸側から下り左岸側に当たりまた右岸側に
払い出している場所に水中にテトラが張り出
してい…

続きを読む

秋はいつから

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは、こんばんはʘ⁠‿⁠ʘ
9月で気温37度水温30度って(゚∀゚)
9月になりリバーシーバスに夜な夜なエント
リーしました、朝,晩はめっきり涼しくな
りましたが日中はまだまだ極暑一旦水温が
下がったタイミングで夕マズメの下げ潮か
らキャスト開始、ベイトは少ないがイナッ
コ?サヨリがちらほらトップからサブサー
フェー…

続きを読む

サヨリ 3

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは こんばんは(^o^)
次の日 昨日一昨日のポイント休める為
河口側にエントリーしました。
昨夜と同じタイミングでキャスト開始、風は
無風、ベイトはほぼ見かけられません、潮も
効いてません。(⁠ᗒ⁠ᗩ⁠ᗕ⁠)
先ずはトップから流れもベイトも無なので水
押しを強めてガボッツのポッピング、ダイペ
ン130と一通り流し…

続きを読む

サヨリ 2

  • ジャンル:日記/一般
こんばんは こんばんは(^o^)
次の日昨夜と同じ時合いにエントリーしま
した。
風は微風ですが時折強く上流から下流に吹い
ています、濁りは昨夜より白濁りが強くなっ
ています。
トップからキャスト開始一通り昨夜と同じ
ルアーローテーションで流しましたが反応
無く流れの圧が昨夜より弱いので水押しを強
くする為ルア…

続きを読む