プロフィール

DUEL TOKYO

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:174
  • 昨日のアクセス:436
  • 総アクセス数:874744

QRコード

中深海チャレンジ

デュエル東京編集部です。

天気がよく、凪もよかった昨日、
釣友の船で
相模湾に中深海スロージギングに出掛けました。

ディープ、中深海、深海の定義は
編集部の中では極めてあいまいなのです。
すだちとかぼすとシークワーサーの差くらいなものです。
それぞれの柑橘に思い入れのある方はすいません。
編集部的には中深海は水深200m前後。
150~250mくらいのことだと思ってください。

狙いはアカムツ、クロムツ。さすがにキンメは欲張りすぎです。

水深200mを手巻きというのは、いくらスロジギの作法だとしても
編集部にはものすごく抵抗感があります。
だけど作法は曲げられません。
頑張って船を立てても、ラインは250、300mは出ます。
頑張るしかないです。

ジグは何でも釣れるブランカの200gにしようかと思いましたが
各方面からお叱り覚悟で
某有名スロー専用ジグをチョイス。
スパイファイブの220gです。

ポイントは佐島や長井が見えるあたりです。
岸からそう遠くはありませが、
水深200mくらいの海底谷の壁を狙います。

ジグを落とすとポツポツと魚は釣れます。
水深200mから、30cmあるなしの魚が、
微妙なアタリと微妙なファイトとともに上がってきます。
シロムツにユメカサゴ。
バリバリの外道にして、バリバリの高級魚。
アカムツをジョコビッチだとすれば、マレーくらいの魚です。
何かテニスに例えたい気分だったので。

で、こいつもきました。

t7otufx3n6eeoyzbysu9_480_480-d2ef51f9.jpg

ドンコです。
ダサい名前ですが、肝が果てしなく美味。
味噌汁にして堪能しました。

中深海のスローはしんどい釣りです。
でもハイリターンがあります。
何かの折に挑戦してみてください。
釣れる魚は、どれも最高に美味いですから。

 

コメントを見る