プロフィール

サトル

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:64
  • 昨日のアクセス:65
  • 総アクセス数:192085

QRコード

http://classkobukuro.com/sp/

メタボじゃっど~

  • ジャンル:釣行記
お疲れ様です
九月も半ばに入り、朝晩が涼しくなって釣りがしやすくなってきましたが今月は後半から休みがほとんどなくなりますので九月最後の連休を利用してガッツリ行ってきました
まず土曜日は仕事が終わってからの単独釣行
雨後のホームに入るも朝から夕方まで小雨続きだったのでササ濁りでよさげな雰囲気
最初に入っ…

続きを読む

友の帰省と「いいこと」

  • ジャンル:釣行記
先週の土曜日に福岡から加世田が帰ってきたのでシーバスを狙いに湾奥に向かいました
まずは某河川の中流でウェーディングするも自分が一匹チビサイズのバラシがあったのみ
そして次の移動先で加世田がデカいのを掛けるも走りが止まらず根に擦られてラインブレイク
結局あたりもそれ以降はなくなり、一度家に帰り野球道具を…

続きを読む

スズキさんは何処に?

  • ジャンル:釣行記
お疲れ様です
先週の土曜日はサマーナイト花火大会があり
ナイトゲームはお休みして
次の日の早朝から兄のワタリと錦江湾の船に乗ってきました
まだ暗いうちに出船してもらいまずは某河口の中に入って貰うと、ところどころでボイルしていたのですがミノーやシンペンには全く反応を示さなかったのでジャイアントドッグXに…

続きを読む

8月後半戦

  • ジャンル:釣行記
連続投稿になりますが
金曜日に愛知にいる兄が帰ってきたので仕事終わりにナイトゲームに一緒に行ってきました
とはいえウェーダーがなかったので今回は比較的安全なとこを選びました
最初のポイントは常夜灯の明暗狙いでしたが全く反応もなく
次は前から気になってたポイントでまずは表層からボトムまで順番に探っていく…

続きを読む

連休まとめ

  • ジャンル:釣行記
久しぶりの投稿です
遅くなりましたが連休の釣行記になります
まず初日は湧水さんと外海に出撃
満潮前の夜の8時半頃から入るも二三時間投げ続けても当たりすら無く、ここで湧水さんから「釣るまで帰れまてん」の発令(笑)
潮が引いて立ち込めるようになり、浸かっていると至近距離でボイルが発生!!
しかし
色々試すも全…

続きを読む

平日と週末の釣り

  • ジャンル:釣行記
お疲れ様です
先週は
かなり忙しく仕事終わりには1日だけ行きましたが一匹釣れただけでそれ以外の日は家でゆっくりしていました
そして
土曜日は次の日が休みだったので湧水さんと一緒に浸かってきました
仕事が遅くなったので後から現場に行くと先に着いてた湧水さんは早速60アップのマゴチを釣ってました!
そこで30分…

続きを読む

第五回 姶良いいこと

  • ジャンル:釣行記
お疲れ様です
昨日は朝からいいことのゴミ拾いがありましたが前乗りしてナイトゲームに行ってきました
もちろんオールタイムフィッシングです(笑)
Randyさん,湧水さん,こばっちさんも前乗りして一緒に浸かって4時間投げ倒すもRandyさんが開始1投でセイゴをキャッチしただけで一度休憩に入り
そこからKrazymanさんも来ら…

続きを読む

新たな相棒

  • ジャンル:釣行記
お疲れ様です
釣りログ投稿したらバグって凄く短縮されたので一回消して適当に書き直します
昨日は仕事終わりに相棒を迎えに釣具店に直行しました
Gクラフト
モンスターストリーム892PE
本当は磯ヒラロッドも欲しかったのですが半年以上前から巻き爪が悪化して当分は山歩きやゴロタの上を走ったりは厳しくて行けそうにない…

続きを読む

梅雨明け宣言

  • ジャンル:釣行記
お疲れ様です
鹿児島は昨日で梅雨明けしました♪
やっと湿気地獄から抜け出せます
そして今から暑い夏がやって来ますが、釣りをする中で一番苦手な季節は夏です(汗)
暑いとウェーダーの中が汗でびしょ濡れになって浸水したような感覚におちいり集中力が続きません(笑)
ですが今年は暑さに負けないように頑張りたいと思いま…

続きを読む

10分勝負

  • ジャンル:釣行記
お疲れ様です
最近の平日は仕事で忙しく、休日は草野球がありほとんど釣りに行けてません( ̄▽ ̄;)
しかし昨日は昼前に大雨が降り、昼過ぎからは晴天!!
しかも仕事も7時前には終わったので夕マヅメを狙って仕事終わりに行ってきました
向かったのは家から5分ほどのポイント
というか普段はドジャローで底が丸見えでポイ…

続きを読む